運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-04-26 第136回国会 参議院 建設委員会 第10号

さらに、この山陽道から北につきましては、中国横断道尾道松江線になるわけでありまして、現在、三刀屋町から松江市の間につきましては事業を進めておりますが、この尾道から三刀屋町の間につきましては現在基本計画でございます。これらにつきましては環境影響調査等を実施しておりまして、なるべく早い時期に国幹審が開かれれば、その中でまた次のステップを考えていくというのが現状でございます。  

橋本鋼太郎

1985-06-20 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

具体的な計算の方法としましては、三刀屋内水面分場で行いましたシジミ漁獲量によります。その量を基礎にいたしまして、湖外に持ち出されると考えられます窒素が一日百八十九キログラム、燐が一日十六キログラム、こういうことになっておりますので、これらが淡水化後は全部水中に溶ける、こういう前提で水質解析をしたということでございます。

井上喜一

1985-06-20 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

しかし、これはコピーですけれども、この島根水産試験場三刀屋内水面分場の「赤潮対策技術開発試験報告書」によりますと、シジミを初め漁獲による窒素、燐の湖外への取り出しが水質汚濁防止に大きな効果を発揮していることが明らかにされているわけです。  この報告書によりますと、宍道湖では、流入窒素の九・五%、流入燐の一四%を漁獲により取り出していると試算しています。

中林佳子

1977-11-15 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第8号

あの東洋工業の中でも有力企業といわれているある会社ですけれども、これは島根県の三刀屋に分工場を持っていた。経営がどうにも成り立たなくて分工場がとうとう閉鎖をした。これは流通業務団地じゃなくて最初の十三企業の方ですけれどもね。ところが、いまこの埋め立てだけは一生懸命やろうとしている。これは何万坪もそこで——何万坪ですよ、万単位ですよ、広さが——請求しているという事実がある。

森井忠良

1977-10-07 第82回国会 参議院 建設委員会 第1号

斐伊川は、源を鳥取島根の県境、船通山の北麓に発し、三刀屋川、赤川等の支川を合わせ、簸川平野を貫流し、宍道湖に流入する幹川で、流路延長百五十三キロ、流域鳥取島根両県の六市六部、流域面積二千七十平方キロであります。斐伊川治水事業は古く、寛永年間築堤工事の記録が発見されております。  

土屋義彦

1971-07-13 第65回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

なお市町村におきましては大田市、江津市、広瀬町、温泉津町、三刀屋町、頓原町、桜江町、加茂町、金城町、大東町、旭町、仁摩町、木次町、多伎町、川本町、以上十五団体におきまして市町村災害対策本部を設置しております。  この被害でございますが、人的被害といたしまして死者四名、行くえ不明者一名、重軽傷者三名でございます。  

古郡良秀

1970-05-13 第63回国会 参議院 内閣委員会 第18号

島根伯太町の寒冷級地引上げに関する請願  (第一五二六号) ○島根県鹿島町の寒冷級地引上げに関する請願  (第一五二七号) ○島根大社町の寒冷級地引上げに関する請願  (第一五二八号) ○島根大田大田町の寒冷級地引上げに関する  請願(第一五二九号) ○島根県匹見町の寒冷級地引上げに関する請願  (第一五三〇号) ○島根瑞穂町の寒冷級地引上げに関する請願  (第一五三一号) ○島根三刀屋

会議録情報

1970-05-13 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

    する請願大橋武夫紹介)(第二一四     六号) 九七七 島根横田町の寒冷地手当引上げ等に関     する請願大橋武夫紹介)(第二一四     七号) 九七八 島根吉田村の寒冷地手当引上げ等に関     する請願大橋武夫紹介)(第二一四     八号) 九七九 島根瑞穂町の寒冷地手当引上げ等に関     する請願大橋武夫紹介)(第二一四     九号) 九八〇 島根三刀屋

会議録情報

1970-03-31 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

する請  願(大橋武夫紹介)(第二一四五号)  島根県柿木村の寒冷地手当引上げ等に関する請  願(大橋武夫紹介)(第二一四六号)  島根横田町の寒冷地手当引上げ等に関する請  願(大橋武夫紹介)(第二一四七号)  島根吉田村の寒冷地手当引上げ等に関する請  願(大橋武夫紹介)(第二一四八号)  島根瑞穂町の寒冷地手当引上げ等に関する請  願(大橋武夫紹介)(第二一四九号)  島根三刀屋

会議録情報

1964-08-03 第46回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

二十六日の夜、東京を出発し、二十七日の正午に島根災害対策本部に入り、当局から県下被害概況を聴取した後、松江市、湖陵村、多伎村、大田市等の現地視察、二十八日は大社町、出雲市より斐伊川をさかのぼり、加茂町、三刀屋町、木次町、大東町の各地を視察、二十九日には、斐伊川下流平田市、斐川村を経て鳥取県に入り、米子市役所において鳥取当局より県下被害概況を聴取、後、米子市郊外の現地視察、各所において被災住民

稲浦鹿藏

1964-07-22 第46回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

被害町村は、あるいは皆さま御承知かと思いますが、いま言いました出雲市のほかに、加茂町、そうして大東町、木次町、三刀屋町、あるいは宍道町、斐川村、それと平田市、こういったところが非常に多くの災害を生じたところでございます。  この加茂町の災害は、斐伊川に流れ込む支流に赤川という川がございます。この赤川の堤防が決壊したのでございます。

吉武恵市

1961-07-20 第38回国会 衆議院 災害対策協議会 第4号

視察して参りました個所は、大阪府におきましてはその被害状況の説明を聴取するにとどまりましたが、兵庫県では尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、明石市、島根県では大原加茂町、大東町、木次町、飯石三刀屋町、出雲市、簸川斐川村等でありますが、このほか、これらの隣接市町村である平田市、大社町、能義郡伯太町、広瀬町、布部村の代表より、それぞれ被害状況要望を承って参りました。

加藤高藏

1953-08-03 第16回国会 参議院 本会議 第32号

する請願委員長報告)  第四二〇 島根来島村の地域給に関する請願委員長報告)  第四二一 島根掛合町の地域給に関する請願委員長報告)  第四二二 島根木次町の地域給に関する請願委員長報告)  第四二三 島根横田町の地域給に関する請願委員長報告)  第四二四 島根三成町の地域給に関する請願委員長報告)  第四二五 島根三隅町の地域給に関する請願委員長報告)  第四二六 島根三刀屋

会議録情報

1953-07-31 第16回国会 参議院 本会議 第30号

する請願委員長報告)  第四一八 島根来島村の地域給に関する請願委員長報告)  第四一九 島根掛合町の地域給に関する請願委員長報告)  第四二〇 島根木次町の地域給に関する請願委員長報告)  第四二一 島根横田町の地域給に関する請願委員長報告)  第四二二 島根三成町の地域給に関する請願委員長報告)  第四二三 島根三隅町の地域給に関する請願委員長報告)  第四二四 島根三刀屋

会議録情報

1953-07-30 第16回国会 衆議院 人事委員会 第14号

第二三二三    号) 一六四四 兵庫畑村地域給指定に関する請願    (佐々木盛雄紹介)(第二三二四号) 一六四五 兵庫県三村の地域方給指定に関する請    願(小島徹三紹介)(第二三二五号) 一六四六 兵庫加茂村の地域給引上げ請願(    小林絹治紹介)(第二三二六号) 一六四七 兵庫佐治町の地域給引上げ請願(    佐々木盛雄    君紹介)(第二三二七号) 一六四八 島根三刀屋

会議録情報

1953-07-29 第16回国会 参議院 人事委員会 第14号

島根県赤江村の地域給に関する請願  (第二一一四号) ○島根来島村の地域給に関する請願  (第二一一五号) ○島根掛合町の地域給に関する請願  (第二一一六号) ○島根木次町の地域給に関する請願  (第二一一七号) ○島根横田町の地域給に関する請願  (第二一一八号) ○島根三成町の地域給に関する請願  (第二一一九号) ○島根三隅町の地域給に関する請願  (第二一二〇号) ○島根三刀屋

会議録情報

1953-07-15 第16回国会 衆議院 人事委員会 第6号

 兵庫県東神吉村外十箇村の地域給引上げ請願  (小林絹治紹介)(第二三二三号)  兵庫畑村地域給指定に関する請願佐々木  盛雄紹介)(第二三二四号)  兵庫県三方村の地域給指定に関する請願小島  徹三紹介)(第二三二五号)  兵庫加茂村の地域給引上げ請願小林絹治  君紹介)(第二三二六号)  兵庫佐治町の地域給引上げ請願佐々木盛  雄君紹介)(第二三二七号)  島根三刀屋

会議録情報

  • 1