運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
91件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

出席いただいております参考人は、公益財団法人日本自然保護協会広報会員連携部長道家哲平君、公益財団法人世界自然保護基金ジャパン事務局長東梅貞義君、東京海洋大学海洋政策文化学部門教授森下丈二君でございます。  この際、参考人の皆様に一言御挨拶を申し上げたいと思います。  本日は、コロナ禍の中、こうして御出席をいただいたこと、大変恐縮に存じております。  

鶴保庸介

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

        清野 和彦君    参考人        公益財団法人日        本自然保護協会        広報会員連携部        長        道家 哲平君        公益財団法人世        界自然保護基金        ジャパン事務局        長        東梅 貞義君        東京海洋大学海        洋政策文化学部        門教授      森下 丈二

会議録情報

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

参考人森下丈二君) 非常に簡単にやります。  コロナ後の世界という言葉がいろいろ出回っています。それと同じように、その食料の面について持続可能な世界、どういうものをどれぐらい食べていいかというようなモデルをしっかりと出して、一般の人に理解してもらって、それに向けて変えていくというのが、それで全部解決するわけではありませんけど、一つ非常に大事なものだと思います。  

森下丈二

2012-11-08 第181回国会 衆議院 総務委員会 第2号

総務大臣政務官      石津 政雄君    総務大臣政務官      森田  高君    総務大臣政務官      稲見 哲男君    防衛大臣政務官      大野 元裕君    政府参考人    (内閣官房政府情報化統括責任者政府CIO))  遠藤 紘一君    政府参考人    (人事院総裁)      原  恒雄君    政府参考人    (総務省大臣官房地域力創造審議官)        武居 丈二

会議録情報

2012-11-08 第181回国会 衆議院 総務委員会 第2号

件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房政府情報化統括責任者遠藤紘一さん、人事院総裁原恒雄さん、総務省大臣官房地域力創造審議官武居丈二さん、大臣官房審議官濱西隆男さん、行政評価局長宮島守男さん、文部科学省高等教育局長板東久美子さん、厚生労働省大臣官房審議官神田裕二さん、職業安定局派遣有期労働対策部長宮川晃さん及び国土交通省道路局次長吉田光市さんの出席を求め、説明を聴取したいと存じますが、御異議

小宮山洋子

2010-03-17 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

      小川 淳也君    文部科学大臣政務官    高井 美穂君    農林水産大臣政務官    佐々木隆博君    国土交通大臣政務官    長安  豊君    国土交通大臣政務官    三日月大造君    国土交通大臣政務官    藤本 祐司君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  高橋 清孝君    政府参考人    (消防庁国民保護防災部長)           武居 丈二

会議録情報

2010-03-17 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官高橋清孝君、消防庁国民保護防災部長武居丈二君、文部科学省大臣官房文教施設企画部長西阪昇君、厚生労働省大臣官房審議官中尾昭弘君、資源エネルギー庁電力ガス事業部長横尾英博君、資源エネルギー庁原子力安全・保安院次長平岡英治君及び国土交通省大臣官房技術参事官山縣宣彦君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

五十嵐文彦

2008-06-10 第169回国会 参議院 総務委員会 第20号

総務省総合通信        基盤局長     寺崎  明君        総務省政策統括        官        中田  睦君        経済産業大臣官        房審議官     吉崎 正弘君        環境大臣官房廃        棄物・リサイク        ル対策部長    由田 秀人君    説明員        会計検査院事務        総局第五局長   高山 丈二

会議録情報

2008-06-10 第169回国会 参議院 総務委員会 第20号

説明員高山丈二君) お答えいたします。  会計検査院は、今回の日本放送協会に関する検査要請に係る検査を行うに当たりまして、視聴者からの受信料収入を財源としている協会財政状況を改善させるために実施された定員削減を背景とする出資対象事業の拡大及びこれに伴う子会社等への業務委託の増大が協会経費効率化、ひいては協会財政への寄与等の目的に沿ったものになっているかという視点から検査をいたしました。  

高山丈二

2008-06-09 第169回国会 参議院 決算委員会 第11号

宮田 年耕君    説明員        会計検査院事務        総局第一局長   諸澤 治郎君        会計検査院事務        総局第二局長   小武山智安君        会計検査院事務        総局第三局長   真島 審一君        会計検査院事務        総局第四局長   鵜飼  誠君        会計検査院事務        総局第五局長   高山 丈二

会議録情報

2008-06-06 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

国土交通大臣      平井たくや君    会計検査院長       伏屋 和彦君    会計検査院事務総局次長  増田 峯明君    会計検査院事務総局第一局長            諸澤 治郎君    会計検査院事務総局第二局長            小武山智安君    会計検査院事務総局第三局長            真島 審一君    会計検査院事務総局第五局長            高山 丈二

会議録情報

2008-06-03 第169回国会 衆議院 総務委員会 第23号

      高木美智代君    富田 茂之君       塩川 鉄也君    重野 安正君       亀井 久興君     …………………………………    総務大臣         増田 寛也君    内閣大臣政務官    戸井田とおる君    総務大臣政務官      秋葉 賢也君    総務大臣政務官      岡本 芳郎君    会計検査院事務総局第五局長            高山 丈二

会議録情報

2008-05-26 第169回国会 参議院 決算委員会 第10号

総局次長     増田 峯明君        会計検査院事務        総局第一局長   諸澤 治郎君        会計検査院事務        総局第二局長   小武山智安君        会計検査院事務        総局第三局長   真島 審一君        会計検査院事務        総局第四局長   鵜飼  誠君        会計検査院事務        総局第五局長   高山 丈二

会議録情報

2008-05-23 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

財務副大臣        森山  裕君    厚生労働大臣政務官    伊藤  渉君    国土交通大臣政務官    金子善次郎君    会計検査院事務総局第二局長            小武山智安君    会計検査院事務総局第三局長            真島 審一君    会計検査院事務総局第四局長            鵜飼  誠君    会計検査院事務総局第五局長            高山 丈二

会議録情報

2008-05-21 第169回国会 参議院 決算委員会 第9号

       議官       古谷 一之君        国税庁課税部長  荒井 英夫君        厚生労働大臣官        房審議官     中尾 昭弘君        原子力安全・保        安院長      薦田 康久君    説明員        会計検査院事務        総局第一局長   諸澤 治郎君        会計検査院事務        総局第五局長   高山 丈二

会議録情報

2008-05-16 第169回国会 参議院 決算委員会 第7号

説明員高山丈二君) お答えいたします。  昨年十月に参議院に提出いたしました「各府省等が締結している随意契約に関する会計検査の結果について」の報告書の中で、ただいま先生からお話がありましたように、随意契約とした理由の妥当性に関して検討の余地があると認められた契約、これは六百一件でございますけれども、についてその後の見直しの状況調査して、その結果を記述しております。  

高山丈二

2008-04-28 第169回国会 参議院 決算委員会 第5号

厚生労働省職業        能力開発局長   新島 良夫君        厚生労働省社会        ・援護局障害保        健福祉部長    中村 吉夫君        厚生労働省保険        局長       水田 邦雄君    説明員        会計検査院事務        総局第二局長   小武山智安君        会計検査院事務        総局第五局長   高山 丈二

会議録情報

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

西川 京子君    厚生労働大臣      岸  宏一君    農林水産大臣      今村 雅弘君    経済産業大臣      新藤 義孝君    厚生労働大臣政務官    伊藤  渉君    会計検査院事務総局第二局長            小武山智安君    会計検査院事務総局第四局長            鵜飼  誠君    会計検査院事務総局第五局長            高山 丈二

会議録情報

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

金融担当)       渡辺 喜美君    外務大臣政務官      宇野  治君    会計検査院長       伏屋 和彦君    会計検査院事務総局事務総長官房審議官       斉藤 邦俊君    会計検査院事務総局事務総長官房審議官       平川 素行君    会計検査院事務総局第一局長            諸澤 治郎君    会計検査院事務総局第五局長            高山 丈二

会議録情報

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

森山  裕君    防衛大臣        江渡 聡徳君    会計検査院事務総局事務総長官房審議官       斉藤 邦俊君    会計検査院事務総局事務総長官房審議官       榊  智隆君    会計検査院事務総局第一局長            諸澤 治郎君    会計検査院事務総局第四局長            鵜飼  誠君    会計検査院事務総局第五局長            高山 丈二

会議録情報

2008-03-24 第169回国会 衆議院 総務委員会 第10号

      寺田  学君    森本 哲生君       斉藤 鉄夫君    谷口 和史君       塩川 鉄也君    重野 安正君       亀井 久興君     …………………………………    総務大臣         増田 寛也君    総務大臣政務官      秋葉 賢也君    総務大臣政務官      岡本 芳郎君    会計検査院事務総局第五局長            高山 丈二

会議録情報

2008-03-24 第169回国会 衆議院 総務委員会 第10号

本件審査のため、本日、政府参考人として金融庁総務企画局審議官岳野万里夫君証券取引等監視委員会事務局次長野山宏君、総務省情報通信政策局長小笠原倫明君及び政策統括官中田睦君の出席を求め、説明を聴取し、また、会計検査院事務総局第五局長高山丈二君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

渡辺博道

2007-12-13 第168回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

森山  裕君    外務大臣政務官      宇野  治君    衆議院庶務部長      山本 直和君    会計検査院長       大塚 宗春君    会計検査院事務総局次長  増田 峯明君    会計検査院事務総局第一局長            諸澤 治郎君    会計検査院事務総局第二局長            小武山智安君    会計検査院事務総局第五局長            高山 丈二

会議録情報

2007-10-30 第168回国会 参議院 内閣委員会 第3号

食品局食品安全        部長       藤崎 清道君        厚生労働省雇用        均等・児童家庭        局長       大谷 泰夫君        農林水産大臣官        房審議官     谷口  隆君        防衛省防衛政策        局次長      松本隆太郎君    説明員        会計検査院事務        総局第五局長   高山 丈二

会議録情報

2007-10-30 第168回国会 参議院 内閣委員会 第3号

説明員高山丈二君) はい。  これによりますと、十八年四月一日において、御質問の、従業員に占める所管省退職者の再就職者の数の割合が五〇%以上となっておる公益法人は八府省の七十法人でございまして、従業員数計千九百五十六名のうち、所管省退職者の再就職者の数は千三百五十六人となっており、六九・三%となっております。  

高山丈二

2007-10-30 第168回国会 参議院 内閣委員会 第3号

説明員高山丈二君) 委員の御質問にお答えいたします。  各府省等が締結している随意契約に関して、参議院から検査要請を受けました事項のうち、随意契約先公益法人に対する所管府省からの再就職者の数につきましては、所管府省及び随意契約先公益法人の協力を得て調査を実施し、提出された調査票等から把握できた範囲でその結果を記述いたしております。

高山丈二

share