運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

本日は、新しい御代、令和の時代において、オリンピックとともに我が国の良さ、魅力を世界に発信する大きなチャンスとなる大阪関西万博を開催するための万博法について質問をさせていただきます。  世耕大臣が、大阪関西万博OK万博誘致に大変御尽力をされ、誘致が決定した瞬間、誰よりも早く、そして高く跳び上がって喜んでおられた姿が今でも大変印象に残っています。

吉川ゆうみ

2019-04-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

この間の成立した万博法で、もう一人担当大臣をつくるという規定になっていますよね。あのとき、松井知事は何と言ったか覚えていらっしゃいますか。私は、世耕さんを信頼している、世耕さんこそ万博担当大臣だ、また何かよくわからない大臣万博担当大臣で来るぐらいだったら、世耕さんにやってもらいたいと言っているんですよ。それだけの信頼関係があるんでしょう、お互いに。

足立康史

2019-04-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

万博法大都市法と、経産省と総務省がこれを持っているわけです。そのさまざまな法律を、それは万博都構想だけじゃないですよ、児童虐待教育改革、あらゆる行政を大阪府知事大阪市長はやっているわけでしょう。それを支えているのは大阪府民、市民ですよ。それを何か一閣僚が、いや、一閣僚だ、大臣。たかが万博担当大臣が懸念って、それは僣越じゃないですか。訂正した方がいいですよ。

足立康史

2019-04-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

その法律をどういう形で執行していくのか、まさに万博法もそういうことになるわけであります。  万博の成功のためには、当然、府市も相当な人的リソースも割いてもらわなければいけません。財政上の負担も、インフラ整備に関しては、これは地元自治体負担ということに明確になっているわけであります。  

世耕弘成

2019-03-20 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

まず、今、共産党笠井委員が、何か大変、IR万博と絡めて、IRを敵視して、この万博法にもどうも反対する勢いでありまして、大変残念であります。  共産党だけではありません。反対は共産党だけかもしれませんが、きょう、尾辻かな子委員も、立憲民主党尾辻先生も、カジノつき万博、こうおっしゃったように承知をしています。

足立康史

  • 1
share