運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-04-15 第19回国会 参議院 法務委員会 第19号

それでは丁度先ほどの警察官の行為を警視総監が擁護するような恰好になつちやう。やはりこの民間正義感というものはこれは起訴すべしとこう出しておるのなら、具体的なやはり理由というものがあるのですよ。恐らく。これが年間を通じて僅か六、七十件のもんでしよう。六、七十件ですから、そういう例外的な処分なんですから、それを採用しないということは、これは一件々々の記録を調べても、そんなに私は手間でないと思う。

亀田得治

1954-04-02 第19回国会 参議院 決算委員会決算審査に関する小委員会 第10号

それからその次に、その次の頁に八百四十五号以下が六、七頁に亘つて出ておりまするが、それらは丁度先ほどの建設省の問題と同じように公共土木事業災害復旧に関する国庫負担の問題で、法律関係及びその事業の性質、内容など、建設省関係のものと全然同じと申してよろしいようなことなのでございます。

森莊三郎

1952-12-22 第15回国会 参議院 通商産業・経済安定連合委員会 第2号

又聞きまするならば、前に政府からの令命等によりまして東京電力では三十億有余の金をかけて群馬県から東京に通ずる二十七万数千キロの数千ボルトの高田線が完備しておるというような点が少しも考えられておらないで、ただ丁度先ほど大竹知事にお伺いするように、もう先人的に早期開発のためには何物を措いても今この両地点をやることが如何なる物をも犠牲にしても一番大切のことと、こういう福島県知事の独断的な考え方を丁度鵜呑みにしたようなお

清澤俊英

1952-07-26 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第70号

法制局長奧野健一君) 丁度先ほど申しましたように、直接監督関係にあるものが天降りを民間にするとか、或いは先ほど専売公社の例を挙げましたように、そういう一応その職責とそういう関係で蓋然性として相当弊害があるのではないかと思われるような関係のものについては、憲法に保障されておる職業選択の自由といつたようなものを制限するとか、或いは又公務員で現職にありながら立候補するということは、その公務をおろそかにし

奧野健一

1952-07-04 第13回国会 参議院 本会議 第62号

そういうふうな態度で、私もやはり懲罰の一人にお挙げ下さるとするならば、私どもほかにもまだ婦人議員がおりますが、こういうふうな、ああいうときに、私は黙つていなければならん、女のくせに生意気だ、というようなことでありますならば、(「そうそう」と呼ぶ者あり)これは丁度先ほど栗山さんがおつしやつていうしやいましたが、靜岡県の学校の石川さつきさんがやはり女性であるために、子供であるために、(「くどいくどい」と

河崎ナツ

1952-06-20 第13回国会 参議院 法務委員会 第61号

丁度先ほどの人間の肉体と同じわけなんであります。アメリカにおいてもトルーマンを中心として遠心力、求心力によつてバランスがとられている。法律、道徳、宗教というものは社会悪に対抗し、でき上つているのであります。而して今日の日本の法廷におけるところの秩序を掘下げて申上げますならば、この新らしい法廷闘争という現象に対しては、これ又抵抗素というものができなければならん。

中山福藏

1952-06-17 第13回国会 参議院 内閣委員会 第44号

審議庁長官として残るつもりで御答弁なさつて頂きたいのですが、(笑声)例えば外貨予算なんかも、私は審議庁長官としてお残りになるとすれば、ああいう御答弁はないのじやないかと思うのですが、これは別として、もう一点だけ国土総合開発関係についてお伺いしますが、やはり重要総合国策、政策を推進して行くという立場から申しますと、国土総合開発の問題と、それからこの公共事業費との関係は私は極めて密接な関係があつて丁度先

楠見義男

1952-05-24 第13回国会 参議院 通商産業委員会中小企業に関する小委員会 第1号

参考人堤歴治君) 最近の資金繰状況につきまして大略御説明申上げますが、これは最近と申しましても、昨年の十月一日から本年の三月三十一日まで、丁度先期のこれは実績について申上げるわけであります。二十六年九月末の手許に持つておりますところの資金が一億一千四百万でございます。

堤歴治

1952-01-31 第13回国会 参議院 建設委員会 第2号

このダムに関連して丁度先ほど委員からお話がありましたように、東京電燈において高地の発電所をやりたい、これは地理的に申しますと、上流から普通の平水をとつてそうして落す、従つてダムの機能に若干の効果を減殺するような結果が起りはしないかという問題等、いろいろとこの問題については長い間の折衝が続いたわけであります。

伊藤大三

1951-11-17 第12回国会 参議院 電気通信委員会 第12号

これは丁度先ほど山田委員からお話もございましたようにFCCが一九四一年に非常な時日と手段をかけて最後的にきめられておりますが、私どもも過去相当長い間この問題を研究して参りましたが、これは何と申しましても電波監理委員会事務当局が原案を得るためのやり方でありまして各方面の御意見は聞いておりますけれども、やはり広く意見を問うという形、つまり公聽会というものを一〇〇%利用いたしまして、十分なところに持つて

長谷愼一

  • 1
  • 2