運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-13 第201回国会 衆議院 外務委員会 第6号

これについて一言、外務大臣の御見解をお伺いしたいと思います。  私は、アメリカ大学とかシンクタンクにお金を出すのは全然問題ないと思います。ただ、すごい額だなと思うのと、例えばですけれども、五億円を一つの大学に寄附するよりも、五千万円を十校の大学に寄附した方が、もしかしたら効果があるかもしれない。まあ、いろいろな考えがあると思います。それについて大臣の御所見をお伺いしたいと思います。

山内康一

2001-11-13 第153回国会 衆議院 予算委員会 第5号

○野田(佳)委員 もう総務大臣質問なくなってしまいましたし、外務大臣にも質問する予定でしたが、時間なくなりましたが、外務大臣には一言、外務大臣として頑張ってほしいというよりも、外務省、随分不祥事がいっぱい続きました。もう、一匹、一匹ハエを追いかけても切りがない、どぶさらいが必要だと思います。

野田佳彦

2001-03-27 第151回国会 衆議院 外務委員会 第5号

赤嶺委員 十五年使用期限問題で一言外務大臣が触れられたんですが、十五年使用期限を決めるのは困難であると言い、そして米軍のアジアへのプレゼンスは重要だと言い、そして残された普天間基地で継続して協議しようと言ったって、困難だと言った十五年使用期限を協議するだとか米軍の兵力を削減する話になっていかないことは、共同声明の筋を見れば明らかであって、やはりいつまでもごまかしを、先延ばしするのではなくて、できないことはできないという

赤嶺政賢

1997-04-16 第140回国会 衆議院 外務委員会 第9号

中路委員 今私、経過を少し勉強させていただく過程で、一言外務大臣に要望をしておきたいのですけれども、この協定の締結の、いわゆる先ほどお話ししました、地中海漁業協定一般理事会の九五年の五月の勧告でありますけれども、この点はきょうの問題を論議する上で非常に重要な資料でもあるわけですが、外務省にその原文をお願いしましたら、原文は持ってきたのですけれども、訳文は断られたのですね。

中路雅弘

1995-03-16 第132回国会 衆議院 外務委員会 第9号

小杉委員 もう時間がありませんので、あとは私の意見と、そして最後一言外務大臣見解を伺いたいのですが、三つ目条約原子力安全条約、これについて幾つか質問を準備しましたけれども、時間も限られていますからこれは省きまして、それに関連をして、今核の問題、特に核不拡散条約、NPTの関連で伺いたいと思うのです。  

小杉隆