運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-07-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

一見もっともらしく聞こえる議論ではあります。  しかし、我々は、例えば、医師弁護士については自由に選ぶことができるんです。もしもその医師弁護士がおかしいと思えば、その医師弁護士のところに二度と行かなければ済む話です。しかし、教師は、子供にとって自由に選ぶことはできません。この大きな違いを踏まえる必要があるはずなんです。  基本的な人権は、もちろん無制限、無制約なものではありません。

池田佳隆

2018-02-20 第196回国会 衆議院 予算委員会 第14号

これは、何か、ちょっと聞くと一見もっともらしいことを言っているように聞こえるんですけれども、私は、これはめちゃめちゃでたらめな答弁だというふうに思います。  というのは、これは例えて言うなら、大臣答弁というのは、ほかの例えでいうとこういうことを言っているのと一緒だと私は思います。  例えば、A校B校という二つの学校が、どっちが成績がいいですかということを比べる。

大西健介

2016-03-09 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

これは恐らく政治の姿勢とか、政策の方向性とか、TPPも含めて、そういうことだろうし、経営発展に向けた投資意欲を後押しするというのも、一見もっともらしいんですけれども、週刊ダイヤモンドとか日経ビジネスには出てきそうな言葉ですけれども、一体何を言っているんだというのが大体の生産者の思いだと思うんですよ。  

福島伸享

2015-09-18 第189回国会 衆議院 本会議 第47号

必要か否かを優先するというのは一見もっともらしく聞こえる側面があるかもしれませんが、必要か否かを優先したらころころ結論が変わって、安心して暮らしていけないから法的安定性なんですから。そんなことを言ったら、法的安定性を求める根拠自体がなくなってしまいます。  これは決して難しい法律家議論ではありません。社会としての当たり前の常識です。東京大学法学部立憲主義を習っていなくてもわかるはずです。  

枝野幸男

2015-04-01 第189回国会 衆議院 外務委員会 第4号

したがいまして、ガバナンスが確立できないとと言っている理由一見もっともらしく聞こえるわけですけれども、英独仏伊が入って韓国が入ってオーストラリアが入って、それでガバナンス云々と言っているということ自体が、ややお粗末な気がするというのが一点。  それに加えて、昨日、安倍総理が、党内でしっかり議論を進めてほしいと指示を出されたと認識しております。

木内孝胤

2014-10-06 第187回国会 衆議院 予算委員会 第3号

今、松野議員からも話がありましたけれども、消費増税についての質問をさせていただきますが、小渕大臣、やはり研究開発費を含めてこれは本当にしっかり見ていかないと、研究開発費というと一見もっともらしく聞こえるんですが、本当に、政府、丸投げでやっている事業が多いんですね。ぜひ、まず冒頭、そのことを申し上げておきたいと思います。  

小沢鋭仁

2014-06-17 第186回国会 参議院 環境委員会 第10号

水野賢一君 いや、入域料を取るんだから環境保全経費に充てろというのは、一見もっともらしいような気がするんだけど、ただ別の考え方も当然あり得るわけで、人がたくさん入り込むことが環境悪影響を与えるんだから、だから、別に目的税的に取るんじゃなくて、高い値段を課すこと自体に意味があるんだと。それによって利用を抑制することの方が環境保全になるんだという。

水野賢一

2013-04-24 第183回国会 衆議院 法務委員会 第10号

高葛藤がある場合に面会交流を認めることは子に悪影響を与えるとか、子供が嫌がっているから会わせない方がよいとか、そういう理由一見もっともらしく聞こえます。しかし、本当にそうなのか、慎重に考えなければなりません。  参考人質疑棚瀬参考人から御指摘があったように、子供の言動というのは、その置かれている環境次第で大きく変わります。

西根由佳

2012-08-02 第180回国会 衆議院 決算行政監視委員会行政監視に関する小委員会 第2号

それから、システムについても、一見もっともらしいんですが、これはしかし、国保連に統合する場合は国保連システムを残して、それをベースに更改する、それから基金に統合する場合は基金システムベースに統合するというふうに恐らく、私の理解ではそうなんですが、そこはおかしいんじゃないでしょうか。

奥野総一郎

2012-07-12 第180回国会 衆議院 予算委員会 第27号

一見もっともらしく見えるんですけれども、しかし、ここに民主党マニフェストの一番の問題点、つまり、無駄の削減、埋蔵金の活用、そして税制改正マニフェストの財源、最終的には十六・八兆円、これを確保するとした民主党マニフェストの構造的な欠陥があり、極めて初歩的なミスがある、私はこんなふうに思っております。  どこに問題があるか、説明をいたします。  

茂木敏充

2012-06-07 第180回国会 衆議院 憲法審査会 第7号

また、今国会で成立した新型インフルエンザ対策法に盛り込まれた行動制限や、東日本大震災を受けて議論がされている災害時の私権制限の問題も、一見もっともらしい理由で個人の権利、自由を奪おうとするものです。  沖縄では、差別的な日米地位協定や駐留軍用地特別措置法によって人権財産権すらもじゅうりんされてきました。

服部良一

2012-04-02 第180回国会 参議院 予算委員会 第16号

桜内文城君 一見もっともらしく聞こえると言ったら失礼な言い方なんですけれども。  今、ある種、国民負担ですとか、それを最小化する、もちろんその観点は必要なんですけれども、それによって東京電力の経営陣責任が明確化されていないんですよ、この一年間。結局、賠償債権、これを人質に取ったような形で、変な話ですよ。

桜内文城

2011-11-14 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

国民負担による銀行への補助金は認められない、これは一見もっともらしいことに聞こえるんですけれども、しかし一方で、御自身もおっしゃっているとおり、震災発生後、金融機能強化法により銀行二行に対して六百五十億円も資本注入しているではありませんか。これは銀行への補助金でなくて何なんでしょうか。  

柿澤未途

2011-11-08 第179回国会 衆議院 予算委員会 第3号

茂木委員 税収減、そしてねじれ国会東日本大震災一見もっともらしい説明に聞こえるわけでありますけれども、よく内容を吟味してみますと、この三点、マニフェストを実現できなかった理由とするのは、私は明らかに事実に反すると思います。  一つずつ見ていきたいと思います。  まず、税収不足。これも全く理由にはなりません。

茂木敏充

2011-07-28 第177回国会 衆議院 本会議 第35号

確かに、瓦れき処理は第一次的には市町村の責任であり、したがって、国が処理費用を補助するにしても全額補助ではなく、地方も一定の負担をすべきというのは、一見、もっともらしい理屈かもしれません。  しかし、それはあくまでも平時の論理にすぎません。今まさに我々が直面している、この大震災がもたらした想像を絶する甚大な被害、膨大な瓦れきの山を目の当たりにして通用する論理ではないのです。

秋葉賢也