運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1977-05-12 第80回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

現在一般補助事業、公営住宅建設事業義務教育施設整備事業災害復旧事業等については、この方式がとられており、一件毎に審査を受ける単独事業債に比べると、少なくとも手続上は簡単である。しかし、そこには、地方債の配分を財源配分的に考える戦後の慣習が、なお、強く残っているように思われる。

和田静夫

1974-05-29 第72回国会 参議院 商工委員会 第18号

だけでございましたが、再処理工場の新設になって、非常にそのときの空気といたしましては、確かに都市計画の中で他町村と比べると都市計画事業は進んでいるけれども、そのためにむしろ一般財源が食われるおそれがあると、これを何とか国でカバーしてもらうということで、再処理工場の設置のときに、四十六年の七月でございますが、補正計画をつくっていただくと同時に、特に自治省の財政局、大蔵省の理財局科学技術庁長官との間で、起債を、一般補助事業

川崎義彦

1974-02-26 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

そのほか、一般補助事業単独事業として二百億円が投資されておりまして、公共施設整備、産業の振興等かなりの成果をあげてきたのであります。しかしながら、わが国の社会経済の著しい発展の中にあって、奄美群島をめぐる諸条件は依然としてきびしく、なお本土との間にかなりの格差が見られるのであります。  

中村弘海

1972-04-25 第68回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

そうして特別事業債が足りないところを今回と同じように千二百億円、四八・六%と認められましたけれども、いわゆる一般補助事業及び直轄事業に充てられる分、九百十四億円、約三七・一%は国が元利補給をするということになったという点で、以上三つの合計千九百十四億円、七七・五%がこの四十一年度の国が財源措置をした分であるという点から見ますと、今回は非常に国の財源措置が少なかったということが特徴的ではないだろうか。

小沢辰男

1972-04-20 第68回国会 参議院 建設委員会 第9号

その際に、公共事業一般補助事業単独事業というふうに振り分けられるわけでございますが、これも公園によって、いろいろ種別によってまちまちでございますが、先ほど都市公園五カ年計画全体の国の総ワクからいきまして公共事業単独事業割合がございます。この割合に大体見合ったようなことで当該市町村の四十七年度公共単独というものが分かれると思います。

吉兼三郎

1971-03-25 第65回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

政府委員長野士郎君) 一般公共事業債といたしましたのは、これは来年度から——従来は一般補助事業債、それから直轄事業債というふうに分けておりましたのでございますが、その区分をして運用することがかえっていろいろ関所をたくさんつくるようなことになるわけでもございますし、そうあまり実益もないということも考えられましたので、両者を統合いたしまして一般公共事業債として取り扱うことにいたしました。

長野士郎

1970-05-11 第63回国会 参議院 地方行政委員会 第19号

ただ御承知のように、一般会計債の中におきましては、たとえば公営住宅とかあるいは一般補助事業のように、起債充当率をあらかじめ許可方針で定めているものがございます。そういうものにつきましては、それぞれの年度の当初におきまして国の補助額等が決定してまいりますというと、大体その充当率計算から一般補助事業あるいは公営住宅等ワクにつきましては、都側のほうにおきましても計算ができるわけでございます。

佐々木喜久治

1969-05-06 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

(三) 一般補助事業及び直轄事業について、地方債への依存度を引き下げること、 (四) 国庫補助負担事業にかかる超過負担を前年度に引き続いて解消することといたしております。  なお、地方公務員給与改定など年度途中における事情の変化に対処するため、あらかじめ財源を留保することといたしております。  

野田武夫

1969-04-04 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

そのため、一、行政機構簡素化定員管理合理化をはかり、既定経費を節減すること、二、昭和四十四年度地方交付税の総額について、地方財源の確保に配慮しつつ所要の措置を講ずること、三、一般補助事業及び直轄事業について地方債への依存度を引き下げること、四、国庫補助負担事業にかかる超過負担を前年度に引き続いて解消すること、といたしております。  

野田武夫

1968-10-25 第59回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

特に、自然景観を損ずるマツクイムシ防除対策につきましては、和歌山県の山林労務賃金は、二千円から二千二百円で実際の国庫負担率は四〇%程度でありますが、マツクイムシ駆除単価は、一立方メートル当たり約二千円で、国の防除事業は半額が委託費として交付されますが、一般補助事業については六分の二程度補助であり、近年の労務費の急騰に比較して補助単価が低く、個人所有松林の被害の発生に対する駆除促進に苦慮しておりました

武内五郎

1968-04-23 第58回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

それから三ページにいきまして、第十二条第二項の表の改正は、特別事業債償還費という測定単位の説明に関する規定でございまして、たびたび申し上げておりますように、四十一年度において一般補助事業または直轄事業に充てられました特別事業債発行許可額をもってそれに充てるということが四ページのところに書いてございます。  

細郷道一

1967-10-09 第56回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

けれども補助率の問題になりますと、この際少なくともいろいろな意味で不合理があるというような問題について農林省として取り上げて、財政当局と協議することは何ら問題はありませんけれども、一般的に申せば、補助率の問題は、本来一般補助事業補助率の問題と並行して検討さるべきものであろう、こういうふうに思っております。

檜垣徳太郎

1967-06-07 第55回国会 衆議院 建設委員会 第14号

一般補助事業はさらにそれ以上になろうと思いますので、先ほど先生から御指摘ありましたような、補助事業の伸びより地方単独は非常に少ないじゃないかということは言えると思います。現在、これは先ほど来言っておりますように、地方単独事業というのは、四十二年の地方交付税でまかなわれるものが大部分だと思います。

蓑輪健二郎

1967-05-25 第55回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

一般会計債は内訳として一般補助事業、公営住宅建設事業災害復旧事業義務教育施設整備事業一般単独事業辺地対策事業直轄事業市町村民税減税補てん債新産都市建設事業債、それに公共用地先行取得事業、こういう十の項目に分かれておりますが、本年度は、十番目に申し上げました公共用地先行取得事業債が新たに設けられたものでございまして、あとはそれぞれ従来からある費目でございます。

細郷道一

1966-03-30 第51回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

一般補助事業に何億、直轄事業分担金にあたりますものが何億、それに対する充当率は何億というようにきまっております。それは全国的な計算のもとにおける計算でございます。したがって、従来のやり方でいたしますと、そういうものも負担額が全部交付税の中にぶち込んで計算される。そこで交付税がきまってまいりませんと、自分のところでどのくらいの財源の余裕ができるか見当がつかない。

柴田護