運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-03-10 第132回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

米軍のマニュアルによりますと、低空飛行訓練の通常高度は地上から二百から五百フイート、これはメートルにしますと六十メートルから百五十メートルで、日本一般航空機の最低高度の半分以下であります。こういう、本当に超低空で入っていくということで安全を確保しようとするから、超高速の非常に危険な訓練になって、事故も起こるし轟音もすごい、こういうことになるんですね。  

松本善明

1979-05-23 第87回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

それから最近のノータムというのですか、空港関係各国へ流しておるレポートですね、それに自衛隊の百里基地の航空訓練空域設定した、その設定に当たっては時間的に管制を分離して、一般航空機かあるいは米軍特別機か知りませんけれども、それの運航を妨げないようにするのだという意味のことが書かれておった。こういうふうな資料があるのですけれども、それはどういうことになっておるのですか。

前田治一郎

1979-02-14 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

そこで、私ども定めております環境基準におきましてはWで評価することにいたしておりますけれども、これは先ほど航空局長も申されましたように、国際民間航空機関、ICAOから提案されたものでございまして、一般航空機騒音に対する住民反応を的確にあらわしている国際的な評価単位であり、また環境基準設定に際しまして中央公害対策審議会の答申においても採用されているところでございます。

加藤三郎

1977-04-07 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

一般航空機の旅客というのはなかなかインテリばかりだと思うのですけれども、中にはおじいちゃん、おばあちゃんもおる。アプローチできませんので上空をホールディングしています、ランディングのチャンスはあると思います、というようなことを機長が機内放送して、一般にわかるのだろうかどうだろうか。私は非常に学がありませんので、なかなか理解がしにくかったのですけれども、お尋ねいたします。

前田治一郎

1975-07-15 第75回国会 衆議院 運輸委員会日本国有鉄道に関する小委員会 第8号

航空機の場合でも、私たちはヘリコプターと一般航空機原価計算なんかもずいぶんやったことがあるわけです。国鉄の新幹線の車両一台あるいは国鉄在来線を走っておる貨車のワムならワム車両一台当たりに何トンの物を積んで、客車の場合なら何人積んで何キロ走った場合、その中に損益分岐点というか、一車両当たり損益分岐点というものは一体出していいのか悪いのか、また出されるのか出されないのか。

加藤六月

1971-03-25 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

○内村(信)政府委員 いまの制限区域でございますけれども、これは米軍の射爆場、演習場あるいは自衛隊演習場、そういったものの上空につきましては、一般航空機が通りますと危険であるということから、航空路誌の情報として、こういうところにこういうようなものがございますよということを示してあるのが、いま言われた制限区域の実態でございます。

内村信行

1960-06-12 第34回国会 参議院 日米安全保障条約等特別委員会 第7号

なお米国機も、一般航空機と同様にわが国の航空管制に服することになっておりまして、この航空管制は、運輸大臣の管轄になっておるのであります。演習行動につきましても、あらかじめ日米間で具体的に合意された範囲で行なうようにしておるのでありますから、この点から申しますれば、領空主権の侵害されておるということにはならないと実は思う次第であります。

楢橋渡

1954-05-19 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第50号

それからその場合に許可対象はどういう範囲のものを考えているかというお尋ねでございますが、これもできるだけ許可対象にする必要の小いところは除外いたしまして、大体滑空機を除きました一般航空機用の原動機、航空機用プロペラ回転翼電子機器等製造事業あるいは修理事業許可対象とする考えで進めておるのであります。

古池信三

  • 1