運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1976-04-07 第77回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

なお、ただいま申し上げましたアンケートの調査でございますが、回収率が大変低うございまして、したがいまして、再度三月に、施設及び一般聴取者対象にいたしまして実態調査を実施いたしまして、現在取りまとめ中でございます。したがいまして、その結果を待つことといたしたいというのが、ただいまの私ども考え方でございます。

植木光教

1966-02-18 第51回国会 衆議院 予算委員会 第17号

いわば自主的な公聴会を、公に公開はいたしておりませんけれども一般聴取者はございませんけれども、いたしておりまして、実際は支障は生じないと思われますが、必要がある場合には公聴会を開くことも考えられます。ただし、不況カルテル緊急避難で、できるだけ早く必要がある場合は認可しなければいかぬ。公聴会については、さらに半月程度時間がおくれますので、そういう点もやはり考えなければならぬと思っております。

北島武雄

1964-03-18 第46回国会 参議院 逓信委員会 第11号

参考人前田義徳君) 新聞報道がそのまま郵政大臣もしくは池田総理発言といえるかどうかについては、私どもは、発言内容が必ずしも新聞報道字句どおりではないであろうという考え方を持っておりますが、私どもといたしましては、このような問題は、やはり現実に、どう申しましょうか、一般聴取者に対して影響を与えるようなことがあってはまことに困るという考え方を持って新聞を読んだことは事実でございます。

前田義徳

1961-03-10 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

阿部参考人 実は大浜英子さんとの出たものは私読んでおりませんから、どういうふうに出ておりましたか知りませんけれども、あれは原則論としての話なんでありまして、当時、放送協会はもうかり過ぎるじゃないかというようなお話があったので、もちろん収入に余裕があった場合には協会としてはだれももうけるのじゃない、一般聴取者にプログラムでお返しするか、その他のサービスでお返しするか、あるいは料金でお返しするか、この

阿部眞之助

1959-02-17 第31回国会 参議院 逓信委員会 第6号

それから一般聴取者も、私は、もうただ娯楽番組、しかもこれがもし低俗な娯楽番組が続けられていくということであれば、テレビ等に対し、あるいはラジオでもでありますが、むしろ飽きがくるのじゃないか。非常に食傷してしまうのじゃないか。そういう時期が来るのじゃないか。だんだん目が肥えて参りますると、やはり子女の教育、教養、こういうような面に対しての家庭は非常な関心を持つ。

寺尾豊

1958-10-31 第30回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

をなすものでありますので、その質問のときにも申し上げたのでありますが、こうしたものを作ることのよしあしは次といたしまして、一応お考えになっておるところのといいますか、今持っておるところの手のうちを見せていただいて、ほんとうに大臣及び政務次官があのときお答え下さいましたように、今度の改正案の真意が放送民主化を念願する、そしてまた事業者を不出に拘束するものではない、もう一つには公衆の利益と申しますか、一般聴取者

金丸徳重

1957-03-13 第26回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

そうであるとするならばどういう形でどれくらいの金額国際放送の分を一般聴取者が負担しておるということになるのか、便宜金額でお示しを願いたい、こういうふうに思います。それから五カ年計画が立つならば、全体として考えてテレビは第一放送も第二放送も収支が償う、こういうふうに受け取っていいのでございますか、この点をお聞きしておきます。

上林山榮吉

1955-03-28 第22回国会 参議院 逓信委員会 第2号

それからまた四月以降の問題で、かりに三月三十一日までに予算が承認されなかっという場合における法制的な問題についても、これまた私は非常に重大な問題だと思いますし、特に、予算が三月三十一日内に上らなかったということになると、一般予算の場合と違って、特に聴取料やなんかの問題も、これは非常に大きな私は問題だと思う、もしそういったようなことによって一般聴取者に法的な根拠を求められた場合、そういったものに対してそれはやむを

久保等

1954-09-13 第19回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第1号

大阪朝日新聞学芸部長越智二良君「一、一般聴取者の立場から申せば、政府機関としての番組審議会は如何なる形式において行われましても反対である。二、放送事業NHKが主体となるのが正しいと思う。こういう見地から周波数割当等を行わなければならない。三、NHKの第二放送は廃止すべきでない、学生等はこれを非常に頼りにしておる。

久保等

1954-03-27 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第13号

併し少くとも一般聴取者なり国民全体の受取つた印象というものは、聴取料の値上という問題が原因になつて放送そのものに対してやはり何らかの力が加わつたんじやないだろうかという、こういう疑惑といいますか、疑念を持つたことも事実と思いますし、更に又特に放送そのものの出演に関係せられておる三木さんそのものも只今のお話によりますると、やはり何らかそこに面白くないものを感じたいということも言つておられるのですが、そうしてみると

久保等

1954-03-23 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第9号

例えば協会の今の経営が、経営委員会という制度によつて、大体そこで責任を以て経営委員会一般聴取者を代表し、国民を代表したという考え方協会の責任ある監督の地位に立つておるわけでありますが、これでいいだろうかどうだろうかという問題点一つあるだろうと思います。それからして協会に対する国の監督の状態というものも今のままでいいかという問題もあるかと思います。予算事業計画が国会の承認事項になつておる。

塚田十一郎

1954-03-23 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第9号

少くともあの問題について、事は極めて……、一つ番組という問題ではありまするけれども、非常に時期的に、それから又放送内容の中でも最も一般聴取者から期待をされ、又非常に関心のある番組でありましただけに、与えたシヨツクというものは非常に測り知れない大きなものがあつたのじやないかと考えますが、その点についての経緯を一つ承わりたい。

久保等

1954-03-19 第19回国会 衆議院 電気通信委員会 第13号

現在の放送制度の二本建を維持しようとするならば、この問題はもつと一般聴取者にこういつたふうな感じを持たせないようなものとする必要がありはしないかということが考えられるのでございます。公共放送聴取料なしでやつて行くことができないことは、これはわかり切つたことなのであります。そしてまた公共放送放送法にうたつているような目的を達成するために必要であるということも、私は異存がないのであります。

千葉雄次郎

1954-02-11 第19回国会 衆議院 電気通信委員会 第2号

ところが一般聴取者の方から行くと、何かの口実があれば聴取料を支払わなくたつていいという態勢であるのであります。これはすぐ聴取料の支払いを峻拒するだろう。一方では結局従業員組合経営者があつても、NHKという体形においては対大衆において同じでございますから、そういうような事態がもし起きたとすると、公共性を帯びた電波放送、これが国民に対する影響という点から考えますと、すこぶる事重大だと私は考えておる。

齋藤憲三

  • 1
  • 2