運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-03-29 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

富岡由紀夫君 そういった経緯がなければこういうことはできないと思うんですが、要は、さっき言った国債費特別会計への繰入金額の半分ぐらいがそういった個別法案じゃないところで、つまり一般総則という形で、ここだって、多分ほとんどの人、見ても気付かないんじゃないかというところでさらっと一般会計の中に入ってしまうというところでございまして、これだけODAの出資についていろいろ議論されている中で、もう少し、そういった

富岡由紀夫

1952-06-05 第13回国会 参議院 法務委員会 第49号

その場合三十九条の場合は、結局刑法一般総則の四十三条の適用によつて賄つて行くということが非常に不権衡じやないかという質問を申上げた。それと関連するわけです。それでみずから中止したという場合においては、少くとも本法によつてやはり三十七条の三項と同様に、これが軽減又は免除するという立て方をとることが私は公平で正しいと思うのです。

伊藤修

  • 1
share