運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
605件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250502575

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

その結果、在外公館一般経費がその分ふえております。  在外公館一般経費の四四%は、これはDACのルールだったと思いますが、ODAプロラタで編入されますので、それを合わせてODA総額で一億円増というふうに見かけはなっておりますが、任意の拠出金無償資金協力を中心に、ことしは少し削減させていただいております。

河野太郎

2018-02-01 第196回国会 参議院 予算委員会 第3号

しかし、残念ながら、義務的拠出金が増えた分と、今回財務当局にお願いをして足腰予算を増やしましたので、在外公館一般経費が増えております。在外公館一般経費の四四%だったかと思いますが、それはプロラタODA計上されますので、その分見かけODA経費が増えて、増額になっているということでございます。

河野太郎

2015-09-10 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

反対する第一の理由は、行政改革を断行すると称して、効率化目標業務経費マイナス一%、一般経費マイナス三%と定め、一層の効率化合理化を迫れば、業務の縮小や研究環境影響を与え、研究機関として本来の役割が果たせなくなるからです。  今回統合対象になる独立行政法人運営費交付金は、農業関係法人で二〇〇一年度から既に二五%削減され、水産関係法人でも約一六%削減されました。

紙智子

2015-09-10 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

削減目標は、業務経費で毎年マイナス一%、一般経費で毎年マイナス三%と。つくばに視察に行ったときに、肥料代などは固定的に掛かるから削れないんだと、したがって、機械の更新、本当はもう替えなきゃいけないんだけど、これは更新を延ばして長く使っているなどで対応しているんだと、でも現場の職員は困っていますということを率直に語られました。  経費削減はこれだけにとどまりません。

紙智子

2015-03-24 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

例えば、一般会計予算の中で、社会保障費国債費地方交付税九割で、通常のほかの公共事業費とか農業費補助金とか一般経費は一割なんという国家予算というのは一体どういう予算だろうか。  だから、そうならないように、まずはプライマリーバランスを二〇二〇年に黒字化するということの一環で、それ黒字化すればこの数字はまた変わってきますからね。

平野達男

2013-11-19 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

そこから先、かなりとらぬタヌキの皮算用的になるかもしれませんが、その先も順調にいった場合は、確かに、全部コストが出て、当該農地について収支が黒字化する、こういうことも可能性はあるわけでございまして、その場合は、一般経費といいますか、人件費、それからここの運営費等々、これ以降の業務経費に充当するということなどして、財政負担をなるべく軽減する、こういうことに活用すべきというふうに考えております。

林芳正

2012-06-07 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第16号

ですから、私どもとしては、少なくとも二〇二〇年までの間には、この国債費、元利払い費を除くいわゆる一般経費については、何とか税収プラスマイナス・ゼロにしたいというのがプライマリーバランスだと思うんです。  そこに行くには、では、どれぐらいこれから足りないのか。

安住淳

2012-06-05 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第14号

医薬品、材料、その他一般経費最終消費者として払い、医療内容にもよるんですけれども収益比率で一・五%にもこの消費税負担が及びます。今、医療機関は、小泉構造改革によります医療費削減影響から回復できていません。増税されれば、そのまま赤字に苦しむ医療機関をさらに追いやることになります。  

齋藤和衞

2009-04-21 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

それに行くのに、今よりももっと財政状況が悪い、私ども一員であった中曽根内閣時代公共事業五%、一般経費一〇%削減のとき、役所の諸君たちが官邸へ私が副長官のときに来られて、出張する金がないんですということでしたね。だから、大衆旅行の中に入って安い料金で行かなきゃならない、ところが帰るときに今度帰れない、こんな話まで聞いたのを私は今でも覚えております。  

渡辺秀央

2008-06-03 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

一千八百五十八億の二十年度の予算のうち、燃料費維持費等一般経費というところに入るということでよろしいでしょうか。  平成二十年度の単価というのを燃料で見させていただくと、例えば、軽油なんかはリッターで見ると七十六円、ガソリンは百三十八円ということですから、それから比べると三割とか四割上がってきているわけですね。軽油は何でこんなに安いのか知りません、倍ぐらいになっているわけですね。

後藤斎

2008-05-29 第169回国会 衆議院 総務委員会 第22号

先般も学校をいろいろ回っておりますと、いや、逢坂さん、このテレビを全部かえる、あるいはこのテレビに全部デジタルのチューナーを入れるとなると、これはもう並大抵の経費じゃない、特に今、学校関係一般経費、教材経費がどんどんどんどん削られている、備品費も削られている中で、これはテレビをかえるだけでも本当に大変なことだと。

逢坂誠二

2008-04-14 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

そして七つの団体は、普通建設事業予算以外の経常的な経費、すなわち一般経費そういうものについて執行の留保をしているというような状態が起こっているわけでございます。  一方、我々の子供や孫たちのことを考えますと、これから本格的な人口減少社会を迎えます。また、道路につきましては、高度経済成長時代につくった道路、橋梁というものが年をとっていくわけですね。

冬柴鐵三

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

それで、日本の核軍縮の関連予算の問題ですけれども、二十六億一千四百万強、そのうちの大半が国際機関分担金で、国連軍縮フェローシップ軍縮教育普及あるいは各種国際会議の開催、参加、CTBTの国内運用体制整備などの一般経費というのはわずか三億円余りだ、八分の一にすぎない。このあたりを増額する必要があるというふうに思うんですね。  

赤松正雄

2006-11-24 第165回国会 参議院 本会議 第14号

今回の十七年度決算を見ますと、歳入では租税がプラス借金マイナストータル微増、また、歳出では一般経費を抑え、国の借金返済を増やしています。この十七年度決算をどのように来年、十九年度予算編成の中で生かしていくのか、お伺いいたします。  次に、十七年度の基礎的財政収支プライマリーバランスは前年より五・五兆円改善したものの、まだ十二・五兆円のマイナスであります。

山本保

2006-06-13 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第19号

かつて、生意気なようですが、私が内閣にいたころに、この通産省の諸君たちの先輩、当時は一〇%公共事業削減、五%の一般経費削減中曽根内閣でやったんですね。今のこんな問題じゃない。要するに海外出張できないんです、役人の諸君が。ところが、当時、今から十八年、二十年前は日本が行かないと国際会議ができなかった。アメリカじゃないんですよ。日本が行かなければ国際会議は開かれない。

渡辺秀央

share