運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-04-27 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

先ほど申し上げましたように、幾らお伺いしても、ちょっと議論がかみ合わないというか、擦れ違ってしまうので、大変申し訳ございませんが、視点を変えてといいますか目先を変えて、なかなか一般社会保障質問ができませんで、ここでちょっと伺わせていただければと思っています。  全国を私も土、日は行っておりまして、本当に多くの全国歯科医師から御質問あるいは不安を訴えられます、歯科医師から不安を訴えられる。  

石井みどり

1986-05-13 第104回国会 参議院 社会労働委員会 第13号

下村泰君 五十五年の身体障害者実態調査の際に行われた戦争災害に起因する障害者調査、これは生活状態年金の受給の状態あるいは課税状況等から、一般障害者と比べ有意の差はなかったから一般社会保障でよいというのが厚生省の論理。私はここのところはちょっと違うような気がするんですよ。戦争災害、この方たちはなぜこういう障害者になったのか。これは原因が全然違うわけでしょう。

下村泰

1985-06-04 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第24号

という附帯決議が入っておるわけでございますが、厚生省立場といたしましては、繰り返しになりますが、やはり一般社会保障充実の中で対処していくという基本的な立場から、五十五年度に実態調査を行ったわけでございまして、あの附帯決議に基づく新たな調査ということを行うということは現在のところ考えておらないわけでございます。

入江慧

1982-08-03 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

しかし、基本問題懇談会の御意見に指摘されておりますように、原爆被爆者の受けた放射線によります健康障害が特別な犠牲というべきものであっても、国民的合意を得られるか、あるいはまた社会的公正を確保するという意味におきまして、原爆被爆者対策は、これは一般戦災者をも対象とする一般社会保障制度との間で均衡のとれた公正な妥当なものでなければならないというふうにも考えておるわけでございます。

三浦大助

1982-07-08 第96回国会 参議院 社会労働委員会、内閣委員会、地方行政委員会、文教委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

考え方といたしましては、七十歳以上の被爆者であるお年寄りにつきまして、一般の人と全く同じように一般社会保障法である老人保健法が適用になりまして、一般疾病医療費については原爆医療法が適用されない、こういう事態になってくるわけであります。  

宮澤弘

1981-05-07 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第13号

持永政府委員 一般戦災者方々につきましては、今日まで特別の援護施策をいたしておるわけじゃございませんで、一般社会保障施策充実強化という形でそういった方々に対する福祉施策充実してまいっておるわけでございます。現在のところ、実は身体障害者実態調査をやっておりますが、その中に一般戦災者方々調査も含めてやっております。

持永和見

1980-05-07 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

しかもその内容につきましては、一般社会保障ではその対応ができないということで、特別の社会保障制度という立場でこの制度が発足したわけでございますが、しかしこうした現行法というものを見直し、あるいはまた、今後原爆被爆者に対して十分な対応処置を講じていく必要のあることは言うまでもないのであります。

野呂恭一

1980-04-21 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

三月二十五日参議院社労で、御指摘戦時災害援護法提案されましたけれども、こういった一般戦災者援護の問題につきましては従来から、一般社会保障充実強化を図っていく中で対処していくことが適当であると考えております。したがいまして戦災者を取り上げて、これに対し新たに特別の措置を講ずることは困難と考えております。

楠本欣史

1980-03-27 第91回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

野呂国務大臣 私はごあいさつという形で、早く結論をお出しいただきたい、さらにまた前橋本厚生大臣の意思を私は引き継いで、原爆被爆者対策というものは国として当面最大の課題の一つである、それには国は意を尽くしてこの対策に当たるべきである、したがって、そのためには基本理念を明らかにしなければいけない、一般社会保障国家補償かという単なる問題でなくて、それらを含めて今後の被爆者対策に対する基本的な方針というものを

野呂恭一

1980-03-25 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

国務大臣野呂恭一君) 御指摘のように、一般戦災者援護につきましては、従来から一般社会保障充実強化を図っていく中で対処することが適当であるというふうに考えておるのでございます。戦災者を特別に取り上げて、これに対して新しい処置をするということは大変むずかしい問題であるということが従来から政府考え方でございました。

野呂恭一

1980-03-25 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

つまり、一般社会保障の枠の中で処置できないそれ以上の傷害者として特別の対応を必要とするかどうか、それはやっぱり調査の結果を判断しなければならないのではないか。したがって、目的があって、それに対する調査でなくって、一般的なその戦災者実態調査ということでございますが、結果によってはいろいろこれは政治判断をしなきゃならぬ問題ではなかろうか、こういうふうに考えております。

野呂恭一

1980-03-25 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

そこで、すでに昭和四十八年の第七十一国会から提案し続けてきました一般戦災障害者救済戦時災害援護法は、第八十四回国会から全野党の皆さん共同提案となりまして、本委員会においても、参議院クラブの御同意も得られて提案をされる運びになっておりますが、歴代の大臣は、その必要性を認めつつも一般社会保障充実強化の中で対策を講じていきたいという答弁を繰り返しておりますが、野呂大臣としてはこれについてどのような御所見

片山甚市

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

それならばどうしていくのだということでございまして、これは政府が一体となって、戦争の関係からいろいろな犠牲がもたらされた、それらの問題に対して一般社会保障として解決できないとするならばどういうふうにするかということは今後大きく検討しなければならぬ課題である、私はこういうふうな認識でございます。

野呂恭一

1979-04-25 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第13号

その基本は、昨年の最高裁判決で私どもは御指摘を受けたわけでありますが、従来から、政府として、一般社会保障施策の中では対応し切れないという観点のもとに、特別な社会保障対策として原爆二法をここまで進めてきたわけでありますが、その精神そのもの国家補償的なものという最高裁の御指摘もあったわけでありまして、いま基本的な見直しを迫られているわけであります。  

橋本龍太郎

1979-04-24 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

ただ、従来から、国としてはこの一般戦災者援護というものについて、一般社会保障充実強化という中で対策を講じていくことが適当であるという考え方のもとに対応をしてまいったわけでありまして、戦後三十有余年を経て社会保障制度全体も今日一応の水準まで到達しております中におき、また戦後の復興の結果において国民一般生活水準というものもここまで向上してまいりました現時点において、戦災者のみを取り上げて新たに特別

橋本龍太郎

1979-04-24 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

政府委員河野義男君) 二宮文造議員質問主意書に対する答弁書におきましては、民間戦災傷病者等について特別の調査を行うことは考えていない、こういう答弁がなされておるわけでございますが、一般戦災者についての国の基本的な考え方は、先ほど大臣から御答弁申し上げたとおりでございまして、一般社会保障充実強化によって対応していくと、これが基本的な姿勢でございます。

河野義男

1979-02-28 第87回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

河野(義)政府委員 戦災障害者方々につきましては、私、心情といたしまして大変気の毒だというふうには考えておりますが、戦災障害者対策につきましては、一般社会保障施策充実強化ということで対応してまいっております。今後もこれが充実強化を図っていきたい、かように考えておるわけでございます。  

河野義男