運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-16 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

一般無人航空機とされるドローンについては二つに区分し、一般用途と空撮、産業農業等に活用する、事業に活用する産業用途に分けるべきだと考えます。一般的な機体では最低でも自賠責保険の加入を義務化し、産業用賠償責任保険の追加を必須として、毎年更新確認をするようにすべきだと考えます。是非実現していただけませんでしょうか。

三浦信祐

1999-03-16 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

しかも、日本が同じように国家貿易をとっている一般用途向け指定乳製品、これなどは、ミニマムアクセス量よりもさらに上回って入ってきておりますけれども、マークアップの、それよりも本当は第二次関税をかけなきゃいけないのにかけないで、低い関税でしか入ってきていないじゃないですか。参議院の委員会で明らかになったというふうに私は思います。  

中林よし子

1999-03-11 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

政府委員本田浩次君) 一般用途向け指定乳製品などについてでございますけれども、カレントアクセス分として平成七年度から十二年度まで生乳換算重量で毎年約十三万七千トンを農畜産業振興事業団輸入することとされておりまして、事業団国内不足基調にございます脱脂粉乳を中心に輸入、放出を行ってきたところでございます。  

本田浩次

1977-11-16 第82回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

たとえば、一般用途にそれが入れば、いわゆる麦の輸入量は百万トンの消費が拡大すればかなり減ります。いざというときも国内でとれておるものが常食化されておりますから、輸入量が少なくなっておるだけ安全である。  それから、もう一つの方策は、この方策に入っておりませんけれども、従来一番多かったときは日本の小麦の生産は六十万トンくらい生産されておりました。

美濃政市

1968-03-14 第58回国会 参議院 商工委員会 第6号

こういう不備な点を改めるために、現在の法律の第二条が今回の案で改正されまして、一般用途向きの電気用品のすべてのものがこの法律取り締まり対象になるように改められております。しかし一方、この改正によりまして、この法律取り締まり対象になる電気用品のすべてが、同じ程度危険性を持つものではありません。また同じ程度の技術上の問題を持ったものではありません。

山村昌

  • 1