1987-12-10 第111回国会 衆議院 予算委員会 第1号
石原運輸大臣も東京都連の一員と思いますが、石原運輸大臣は、一般消費税反対のときと同じように闘うんだということを公報で書いておられる。そういういわば都市の自民党議員はこぞってあのとき反対をされた。 それでその代表のようなつもりでお聞きするわけでありますが、粕谷さんの公報を持ってまいりました。「大型間接税導入反対!」というのが粕谷さんの名前の次の大きさの大見出しで書いてございます。
石原運輸大臣も東京都連の一員と思いますが、石原運輸大臣は、一般消費税反対のときと同じように闘うんだということを公報で書いておられる。そういういわば都市の自民党議員はこぞってあのとき反対をされた。 それでその代表のようなつもりでお聞きするわけでありますが、粕谷さんの公報を持ってまいりました。「大型間接税導入反対!」というのが粕谷さんの名前の次の大きさの大見出しで書いてございます。
一般消費税反対であるとすると、じゃこのEC型付加価値税についてはいかがでしょうか。
一般消費税そのものについては自由主義諸国の相当数においてやっておることでありますし、かつまた、あのときにはほとんど何といいますか、よく理解されないままに――たとえば私は魚屋さんの大会に行きましたら、一般消費税反対というスローガンが掲げてある。
でありますから、この際、特に塩崎先生はかつて増税なき財政再建、一般消費税反対ということに大変御熱心でございましたが、それならばなおさらのこと、どうも三%台の経済成長では、とてもじゃないが財政再建はおぼつかないというふうに私は思いますので、この際かなり大胆な政策転換が必要なのではないか、このように思うのですが、御見解はいかがですか。
親盛辰雄君紹介)(第五四九一号) 同(武部文君紹介)(第五四九二号) 同(楯兼次郎君紹介)(第五四九三号) 同(玉城栄一君紹介)(第五四九四号) 同(日野市朗君紹介)(第五四九五号) 同(水田稔君紹介)(第五四九六号) 同(武藤山治君紹介)(第五四九七号) 同(薮仲義彦君紹介)(第五四九八号) 大衆増税政策中止、物価調整減税の実現に関す る請願(串原義直君紹介)(第五三九八号) 一般消費税反対及
補欠選任 太田 誠一君 植竹 繁雄君 北村 義和君 藤井 勝志君 野上 徹君 平沼 赳夫君 堀之内久男君 山中 貞則君 村岡 兼造君 与謝野 馨君 石原健太郎君 柿澤 弘治君 同日 辞任 補欠選任 植竹 繁雄君 笹山 登生君 ————————————— 四月十三日 一般消費税反対
一般消費税反対というのはどうなのかといえば、それも政治活動だということが言えると、あり得るというわけでしょう。憲法改悪反対だってそうだと、こういうわけでしょう、男女雇用平等法の制定はどうかといえば、それだってそうだと、こういうわけでしょう、なり得ると。それをやってる団体が「政治活動を行う団体」だと認定すれば、それは政策の普及宣伝だと言ってるわけよ、すでに。
労働組合、民主団体、平和団体、婦人団体、文化団体、学生自治会、青年団体、業者団体、農民団体、医療団体、消費者団体、団地自治会などの自治会、こうしたところが原水爆禁止や、健康保険法改悪反対、入場税撤廃、徴兵制度反対、憲法改悪反対、有事立法反対、一般消費税反対、男女雇用平等法の制定だとか、授業料値上げ反対だとか、高校全入だとか、こういうことが署名活動や街頭の訴えあるいはデモ行進、集会などで数多く行われているわけでしょう
自分が一般消費税反対で、自分の所属している団体、婦人団体にしろ青年団体にしろ、その行動で参加をすることが、事前にこれは公選法に違反するといってやられるかもしれないとわかんないでしょう。どうすればいいんですか。
徴兵制度反対、憲法改悪反対、有事立法反対、一般消費税反対、男女差別撤廃、これはいま特に国連条約、国連で婦人に対するあらゆる差別撤廃条約の早期批准ということをいま盛んに私たちも含めて婦人の人たちで言っているわけですけれども、そういう要求ですね、雇用平等法を制定せよ、授業料値上げ反対、高校全入、こういうことで街頭でマイクを持って訴え、あるいは署名、こういうことは無数に行われているわけでしょう、日常的に。
一般消費税反対と言うのはあたりまえですよ。 だから、行政改革か何かでぶった切るところはぶった切るというのはもちろん大事ですけれども、同時に、担税力があり、しかも、キャピタルゲインというのはもうけている者に課するのですから、キャピタルロスが出た場合にはそれは控除すればいいんで、きちっと調べればいいんですから。
○玉置委員 前回のといいますか、今回も同じような一般消費税反対という要請が来ているわけでございますけれども、それを見てみますと、いまおっしゃいました国の機関、行政機関全体ですけれども、それぞれの合理化、能率化ということが非常に不明確であるというふうな意見があるわけです。
○玉置委員 先ほどの答弁の中に、趣旨に合った内容でこれから推進していくというようなお話がありましたけれども、前回の一般消費税反対決議というときの国民の意識といいますか、どういうために反対になったというふうに考えておられますか。
運 輸 大 臣 塩川正十郎君 出席政府委員 大蔵政務次官 保岡 興治君 大蔵省主計局次 長 矢崎 新二君 運輸省鉄道監督 局国有鉄道部長 永光 洋一君 委員外の出席者 大蔵委員会調査 室長 葉林 勇樹君 ————————————— 十月二十七日 一般消費税反対及
そこで、先ほどから不公平感の話でありますとか、あるいは財政再建そのものに対して歳出の削減をまず第一に考えなければいけないというお話がございますけれども、いまの状態を見てみますと、たとえば昨年の一般消費税反対にもいろいろ意見がございました、国民のいまの納税義務に対する意識というものが欧米に比べて日本の場合かなり違うのではないかというような気がするわけです。
そういう演説を一般消費税反対のときにもやり、この前の選挙でもやりまして、その公約を実行してやっておるのであります。
関する請願(第三九四号外三 件) ○税理士法の一部改正案反対に関する請願(第四 一一号外七一件) ○税理士法改正案反対に関する請願(第四九九号 外九六件) ○税理士法改正案の廃案に関する請願(第六九六 号外三四件) ○一般消費税実施反対等に関する請願(第八三三 号外一件) ○一般消費税導入反対に関する請願(第九二九号 外一件) ○医業税制改善に関する請願(第九四二号外三 件) ○一般消費税反対
労働者や中小企業家、消費者など国民の多くでつくられた一般消費税反対のための中央連絡会が全国集会において税理士法改正に反対する決議を行ったのも、まさにこのためであります。一般消費税導入の姿勢をとり続けながら、あたかも本案は無関係であるかのように弁ずる政府の態度は国民を二重に欺瞞するものであります。
) 同外二件(市川雄一君紹介)(第五一三七号) 同(長田武士君紹介)(第五一三八号) 同(久保等君紹介)(第五一三九号) 同(草野威君紹介)(第五一四〇号) 同(瀬野栄次郎君紹介)(第五一四一号) 同(藤田高敏君紹介)(第五一四二号) 一般消費税新設反対等に関する請願(伊藤茂君 紹介)(第五一四三号) 一般消費税の新設反対等に関する請願(沢田広 君紹介)(第五一四四号) 一般消費税反対及
)(第四九八九号) 同外一件(西宮弘君紹介)(第四九九〇号) 同(池端清一君紹介)(第五〇四三号) 同外一件(久保三郎君紹介)(第五〇四四号) 同外二件(権藤恒夫君紹介)(第五〇四五号) 同(島本虎三君紹介)(第五〇四六号) 同外一件(武藤山治君紹介)(第五〇四七号) 一般消費税の新設反対等に関する請願(沢田広 君紹介)(第四九六一号) 同(沢田広君紹介)(第五〇五三号) 一般消費税反対及
和田耕作君紹介)(第四八二九号) 同(浦井洋君紹介)(第四八五五号) 同外一件(枝村要作君紹介)(第四八五六号) 同(沢田広君紹介)(第四八五七号) 同(安宅常彦君紹介)(第四九〇一号) 同外一件(小川省吾君紹介)(第四九〇二号) 同(千葉千代世君紹介)(第四九〇三号) 同(栂野泰二君紹介)(第四九〇四号) 一般消費税の新設反対等に関する請願外二件 (栗林三郎君紹介)(第四七八〇号) 一般消費税反対及
安田 純治君 ――――――――――――― 五月十六日 外国為替及び外国貿易管理法の一部を改正する 法律案(内閣提出第六八号) 同月十日 立川基地跡地に芸術文化ゾーン建設に関する請 願(福田篤泰君紹介)(第三三八五号) 同(石川要三君紹介)(第三五〇四号) 一般消費税の新設反対に関する請願外四件(大 原一三君紹介)(第三四一〇号) 同(原茂君紹介)(第三四一一号) 一般消費税反対及
いずれにしてもまだこれから、はっきりわからないところ多いですから質問していきたいんですが、時間が来ましたので、最後に大臣、この一般消費税、反対の声が圧倒的ですが、これに対して当局としては国民に理解を求めるためにどういうようなPRをしていくかというか、どういう対策をしていくか、今後のプランについてお聞きしたいんですが。
昭和四十二年度以後における公共企業体職員等 共済組合法に規定する共済組合が支給する年金 の額の改定に関する法律及び公共企業体職員等 共済組合法の一部を改正する法律案(内閣提出 第六二号) 同月四日 一般消費税の新設反対に関する請願(依田実君 紹介)(第三二八八号) 同(池田克也君紹介)(第三三二二号) パチンコ機に対する物品税率引き下げに関する 請願(本名武君紹介)(第三三〇二号) 一般消費税反対及