運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

したがって、一般法理などによって御指摘のような録音保護される場合もあり得ると考えられます。  それから二点目でございますが、今般の改正法案が成立した場合の公益通報者保護法には、公益通報者保護として公益通報者に対する不利益取扱い禁止公益通報対応業務従事者に対する守秘義務が定められるわけですが、御指摘のような録音禁止を破ったことについて保護を与える旨は定められるわけではございません。  

坂田進

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

渡辺猛之君 今回の修正ですけれども、衆議院審議におきまして、株主提案権利濫用に該当するかどうかのより明確な判断基準を検討すべきであるといった指摘や、また民法における権利濫用一般法理との関係を更に整理すべきであるとの指摘等を踏まえ、削除修正が行われたわけでございますが、そもそも政府提出法案におきまして、不当な目的等による議案の提案を制限する規定を新設することとしていたのはなぜか、その理由をお

渡辺猛之

2019-11-22 第200回国会 衆議院 法務委員会 第11号

その中で、民法における権利濫用一般法理との関係を整理すべきだという御指摘、また、当該株主提案権利濫用、これは民法の第一条第三項に定められているものでございますが、そこに該当するかどうかのより明確な規律を検討すべきであるという指摘などがされました。  こういうことを踏まえて、慎重を期して、このことについてしっかりと検討すべきだということで、削ることを決めたということでございます。

越智隆雄

2017-04-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第9号

すなわち、損害賠償なり代金減額請求に置き換えた場合にはゼロか非常に少額な金額でしかないものが、しかし、それを除去するためにははるかに膨大な金額が掛かる場合にはどうするんだと私がお尋ねしたときには、これは新しい法律にもそういう場合には追完請求ができないというような規定の趣旨はないし、その指針となるような規定もないから、結局、一般法理で解決するしかないと、こんなことになっちゃうんじゃないですか。

小川敏夫

2016-03-09 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

私は、国交省に事前に、まず一般法理として法律事項政令事項省令事項と何度も問いましたけれども、それについてお答えはありませんでした。そして、私がいただいたその三つの範囲について、定義づけについては、本当にこの道路運送法政省令改正に合わせたがごとく、個別例に対して一般的な定義づけをしたと思われるような回答が返ってきたので、私はそれに対して疑問を今呈しているところなんです。  

黒岩宇洋

2015-09-08 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

この最高裁判決先例としての価値、つまり当該先例から引き出される一般法理が何かというのは、あくまでいかなる具体的争点に対してなされた判決かということに即して決まるものでございます。砂川判決から集団的自衛権の行使が合憲であるとの結論が導かれるとの主張は、こうした法律学の基本の理解に関係するものでございまして、到底そういうことができるものではございません。

大森政輔

2007-05-25 第166回国会 参議院 本会議 第29号

政府は、合理的理由のない労働条件不利益変更は許されないという一般法理根拠に、そのような懸念には及ばないとしています。しかし、現実には正社員労働条件に関する相談は増加しています。事業主判断、良心に任せるだけで、厚生労働省労働者保護のための行政責任を果たしていると言えるのでしょうか。  反対理由の第五は、本法案がすべてのパート労働者対象としていないことです。  

島田智哉子

2007-05-24 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府は、労働条件合理的理由のない不利益変更は許されないという一般法理根拠に、そのような懸念には及ばない旨答弁していますが、果たしてそのような楽観的な姿勢で大丈夫なのか、正社員への不利益変更禁止法案に明示する必要があったのではないか。  反対理由の第五は、本法の対象とならないフルタイムパートに対する法整備が不十分である点です。  

柳澤光美

2007-05-22 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

政府参考人大谷泰夫君) 一部先ほど申し上げましたことと繰り返しになりますけれども、この労働条件不利益変更、これを事業主の一存で合理的な理由なく一方的に行うということは、これは一般法理でも許されないと考えておりまして、今回の法律改正を背景としまして、もしそういった事態があった場合には、これは個別労働関係紛争解決促進法紛争解決の援助を図るということがございますし、それから、もちろん御相談いただければ

大谷泰夫

2007-05-15 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

研修等を行ってまたその正社員化の道を開こうということで、できるだけその均衡を縮めるという方向で御努力いただきたいというふうに考えて作られているわけでありますが、一方で、そういうことによって、じゃ、その高いレベルのグループにしないようにそれを処遇で切り下げていくということが起きるということはこれはあってはならないわけでありますから、そういう個別の処遇において理由のない不利益取扱いということは、一般法理

大谷泰夫

2007-05-15 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

政府参考人大谷泰夫君) この条文に直結して、例えば事業主に説明を求めたことを理由不利益扱いをしてはいけないという直接の規定はございませんけれども、これ御承知のとおり、こういったことを行いまして、そしてそれを理由にして、言わば法律に定められた権利を行使したことを理由に例えば雇い止めをしたと、そういうことになりますと、これはこの紛争解決、これは一般法理になるわけでありますけれども、そういう不利益取扱

大谷泰夫

2006-04-27 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

もとより修正内容は十分とは言えませんが、当初は見直し規定の創設に対し徹底して難色を示した与党を相手に必死の思いで修正をかち取ったことにより、本法案内容を更に充実させるための道筋が明確に示されたことを踏まえ、今後、政府間接差別一般法理周知徹底に全力を尽くすこと、改正後の均等法に基づく指針の作成に当たっては雇用管理区分について不適切な運用が行われないようにすること、ポジティブアクションの一層の普及促進

津田弥太郎

2006-04-27 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

均等法に基づく間接差別規定はあくまでも行政指導対象を定めたものであり、省令規定されていない事項についても、一般法理としての間接差別法理を用いて司法の場で個別事案ごとに違法と判断される場合があり得る、そのような一般法理としての間接差別法理を用いて司法の場で個々事案が無効と判断されることが今回の法改正によって妨げられることはない。  

津田弥太郎

2006-04-27 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人北井久美子君) 一般法理としての間接差別法理の俎上にのり得るかというお尋ねであれば、間接差別は性中立的なものであればどのような要件でも対象になり得るものでございますので、職務や労働時間を要件とする取扱いも、一方の性に相当の不利益を与えるということになれば間接差別法理対象となり得るというふうに考えます。

北井久美子

2006-04-25 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

したがいまして、一般法理としてはあらかじめ排除されているということはない、排除されているようなものがあるということにはならないと思いますけれども、しかし一方で、均等法という法律においてきちんと間接差別を違法として行政指導等対象にしていくということになれば、やはりきちんとその範囲を明確にする必要がございますので、そうした意味で今回の御提案の方式を取ったということでございます。

北井久美子

2006-04-25 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

円より子君 そうしますと、間接差別法理は、間接差別を排除する制度が確立されていない場合であっても一般法理として機能する。そしてまた、この法理運用によって、性中立的な基準適用であったとしても、適用により実質的には性差別として違法と判断される場合があるんですけれども、それはどうなんでしょうか。

円より子