運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-03-13 第189回国会 衆議院 総務委員会 第6号

大都市圏特定市街化区域とそれ以外の一般市街化区域農地については、平成二十七年から二十九年度の三年間、引き続き宅地並み評価負担調整をする、三分の一特例を継続させるということになっておりますが、国土交通省所管生産緑地制度を活用すれば、農家として業を営むことができると思いますけれども、区域区分を定めている市町村でどれぐらい活用しているのか、お伺いをしたいと思います。

福田昭夫

2010-03-23 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

農地とみなされる生産緑地の中の農地一般市街化区域内にある農地、三大都市圏特定市街化区域にある農地ということで、それぞれ評価課税の仕方が変わるというのを図にしてございます。要するに、宅地並み評価宅地並み課税になると大変重い負担になるということでございます。  二枚目の資料に、そういう市街化区域内の農地の面積が激減しているという資料でございます。

大門実紀史

2000-03-08 第147回国会 衆議院 建設委員会 第3号

大都市圏以外の一般市街化区域内農地では、前回の生産緑地法改正時には、生産緑地指定が余り問題になりませんでした。しかし、現在、都市農地多面的機能は高まっており、生産緑地をきちんと位置づける社会的要請が高まっております。  しかし、都市農業をめぐる現状は年々厳しくなっています。農産物輸入自由化が進み、農産物価格が暴落をし、農家は本当に御苦労いただいております。

辻第一

2000-03-08 第147回国会 衆議院 建設委員会 第3号

したがいまして、生産緑地指定された農地とそうでない市街化区域内の農地、これはやはり法規制内容等に大きな差異があるわけでございますので、こうした都市計画上の規制とは別に、税制独自の観点でその規制を受けていない一般市街化区域農地について税負担の配慮をせよということかと思いますけれども、なかなかそれは難しいのではないか、こういうふうに考えておる次第でございます。

石井隆一

2000-03-08 第147回国会 衆議院 建設委員会 第3号

大都市圏以外の一般市街化区域内農地固定資産税に対する施策の必要性ということでありますが、御本人希望をされても、都市計画上の要請がないとして生産緑地指定が行われなければ、それが根拠となり宅地並み課税がされていくことになります。営農の意思があっても、生産緑地指定してほしいという本人意思希望にかかわらず、高額な固定資産税が年々増加してかけられていくことになります。  

辻第一

  • 1