運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

やや具体的に申し上げますと、史跡等保存整備費、これは一般国庫補助と言っておりますが、これは例えば、整地を行ったり、古墳等の盛り土、張り芝囲さくなどを行うための補助金もございますし、二番目としては、史跡等活用特別事業費国庫補助、一般的にはふるさと歴史の広場というふうに言っておりますけれども、これは例えば、歴史的建造物等の復元でございますとかガイダンス施設の建設などに要るお金の補助金でございます。

井上明俊

1972-03-10 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

なお、起債の額のおもなものは、公共事業の伸び、これも国家的要請じゃないかということでございますが、社会資本がおくれておりますので、一般国庫支出金なり国のほうがそういった方向であるときには、地方財政もその国の方針に協力しますけれども、これは、あくまでも、地方団体が必要とする社会資本の充実が主であって、それをやることによって協力し得るというのが従でなければならない。

渡海元三郎

1970-04-24 第63回国会 衆議院 建設委員会 第14号

これに対するところの特定財源は、市町村の場合は一般国庫支出なりその他全部ないわけです。だから、すべてが市町村持ち出しになっておる。六千九百四十九万円程度基準財政需要額に見ておる。ですから、倍以上のものがいわゆる持ち出しとして、ここでいわゆる寒冷地帯におけるところの道路確保がやられておる。

佐野憲治

1966-04-27 第51回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

ところが、歳出のほうにおきましては、前年に対しまして、まず給与費が千三百五十億ふえまして、それに一般国庫支出金に伴う一般行政費等の増加が七百二十億ほどございます。公債費その他を入れまして、全体で三千二百九十二億歳出がふえるという計算になるわけでございます。このうちではやはり大きいのは給与費の千三百五十億でございます。

岩尾一

1965-03-12 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

それから、罰金を直ちにリンクして、交通の安全の予算に回してもらえるかどうかという面につきましては、運輸省の側といたしましてはそれが望ましいのでございますけれども、大蔵財政当局といたしましては、これは一般国庫に入る収入でありますので、それを各方面予算として編成してまいられると思いますけれども、しかし先ほど申しましたように、われわれといたしましては、人命の安全という一番重要な陸海の交通対策のために今後

大久保武雄

1958-02-20 第28回国会 参議院 運輸委員会 第6号

○国務大臣(中村三之丞君) 三十一年度のときは私は率直に存じませんが、こういう収入目的税としてそれに還元するということもございますけれども、現在のところは、一般国庫雑収入にたしか入るのだと思います。しかし、車検場予算につきましては、こういう裏づけも多少ございますから、大蔵省も、ほかのものよりもよく認めておると私は考えるのでございます。

中村三之丞

1957-03-06 第26回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

国庫負担金の出る一般国庫職員と同じ扱いに、たしか昨年でありましたか切りかえたのであります。従いまして義務教育職員給与費をどの程度、どのように計算するかという一つの問題があるのでありますが、義務教育費国庫負担金の積算の基礎にそのまま乗っかって、国庫職員と同じような計上の仕方に去年から変えておるわけであります。

柴田護

1956-05-30 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第22号

郵便年金加入者の払い込んだ掛金の一部をもって事業経営に必要な人件費物件費等に充て、その他はこれを積み立て運用利殖し、将来支払うべき年金に充当し、収支均衡を得るように一定死亡率予定利率及び付加率基礎として掛金額が計算されているものであって、恩給制度のごとく給付金の大部分一般国庫金から支払われるものとは、根本的にその性質が相違いたしております。

上林山榮吉

1956-04-12 第24回国会 参議院 逓信委員会 第14号

郵便年金加入者の払い込んだ掛金の一部をもって事業経営に必要な人件費物件費等に充て、その他はこれを積み立てて運用利殖し将来支払うべき年金に充当し、収支均衡を得るように一定死亡率予定利率及び附加率基礎として掛金額が計算されているものでありまして、恩給制度のように給付金の大部分一般国庫金から支払われるのとは根本的にその性質が相違しております。

上林山榮吉

1956-02-11 第24回国会 衆議院 予算委員会 第8号

それと今言った予算は、予算を取る、いわゆる査定とか予算を折衝する間の一つの操作あるいは作業においては、文部官僚とあるいは大蔵官僚がこれはこういうふうにやるからここからこれを取れという財源的なものはいわゆる話し合いをしたでしょうけれども、はっきり予算委員会に出て、予算資料として提案になったものは、先ほど言ったような雑収入、諸収入一般国庫財源となっておるわけなのです。

小松幹

1954-10-05 第19回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

次に一般国庫補助事業関係について申述べます。公共事業以外の国庫補助事業につきましては、公共事業関係補助工事不当経理の現状に鑑みまして、市町村等の末端の実情がどうなつているか、これをよく見ることといたしまして、農林、厚生両省所管のものについて検査を特に注意をいたしまして実施いたしたわけでございます。

池田直

1954-05-06 第19回国会 参議院 厚生・労働連合委員会 第1号

従つてその差額は一般国庫から出ているということになるわけでございます。それから同じく国家公務員であります共済組合制度に対しましては、給付額の一割相当額を国が負担をすることになつております。この点は従来の厚生年金保険坑内夫以外の一般労働者に対する分と同じでございます。それから同じく長期保険でございます船員保険につきましては、給付額の二割相当額国庫負担をいたしております。

久下勝次

1952-04-03 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第36号

政府委員河野通一君) 最初にお答え申上げます前にお断りいたしておきますが、今油井さんのお話は、この百五十億は資金運用部からの預託というふうなお話でございますが、そうではないのでありまして、一般国庫余裕金を預託したということに相成つております。この点はそういうふうに訂正いたしておきます。

河野通一

  • 1
  • 2