運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-05-26 第2回国会 衆議院 水産委員会 第15号

しかも漁民收入は、一般勞働者賃金ベースにその家族勞務を算定いたしますならば、むしろそれよりも現在においてすらその收入は下囘つておるという現状であります。小船に乘つて海藻をとり、一本釣りをやり、あるいは沿岸のはえなわをやるというような零細漁民は、ほとんど勞働者であります。その收入勞働者賃金とも言うべき少額の收入である。

鈴木善幸

1948-05-25 第2回国会 衆議院 労働委員会 第5号

從つて安定本部において計畫されております公共事業において、各省のいろいろな仕事をさせるにあたつては、技能者あるいは一般勞働者というふうにわけて、いわゆる技能者は何人この公共事業には使えるか、この公共事業にはどの程度のなまの勞働者を使えるかという勞務者の區分を今日までいたしている次第でございます。

齋藤邦吉

1947-08-28 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第14号

傷痍軍人の待遇は一般勞働者最低限度において容認せられている。しかるに一般勞働者最低限度は相當大幅に値上げをされているにかかわらず、傷痍軍人だけは今度なお八十圓、大將において五百圓ということの限界にあるというのは、いかがかと思われるのであります。殊にその階級等差でなくて、給與等差であるという八十圓、五百圓の間における兵の八十圓には、なお相當に考えなければならない點があるのではないか。

飯村泉

1947-08-11 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第3号

一つは思想の混亂、人心の頽廢によりまする一般勞働者勤勞意欲低下、これは免がれんことであろうと思います。一つは戰敗によるところの一般物資の缺乏により働こうとしても能率が上らない、これによつて能率の向上ができないという點が一つであろうと思います。それから今申します食糧の不足による國民全體の能率低下、この三つの面は爭われんと思うのであります。

田中源三郎

1947-08-09 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第10号

一面また名目賃金六千圓、實質賃金四千三百圓という要求をしようというような運動も現に起つておりますし、また新たなる勞働政勢の波も高まろうとしておりますので、特にこの際物價を六十五倍にして賃金をその物價に釣合わさないような形にした、言いかえれば一般勞働者は、勞働者の犠牲において物價の安定が行われておるのだというような不安にかられておりますので、昭和九年、十年を基準にして、物價を六十五倍にされたといいまするが

赤松勇

1947-07-22 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第5号

そこで船員保險問題に關しましては、船員保險一般勞働者保險と違いまして、一つの會計にまとめて保險されておるのであります。一例を申し上げますれば、船員疾病保險も、船員養老年金も、船員法における災害補償の裏打ちをするところの船員勞働者災害補償保險法も、一つ船員保險という保險會計保險されておるのであります。

大久保武雄

  • 1