運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
102件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-03-18 第91回国会 参議院 内閣委員会 第4号

田代富士男君 統廃合につきましては、いまもたびたび申しましたとおりに、それなりの説得力のある理由がなければならないと思うわけでございますが、今回の法改正によりましても、これからは一般事情としての委員会質疑のほかには国会審議が省かれることになりまして、政府の意思として政省令改正だけで事が運ばれることになるわけでございます。

田代富士男

1978-08-29 第84回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

粕谷照美君 新聞記事などが税務署の立ち入り調査の材料になるということは非常に大きなことだと思いますけれども、もう一つ、あなた方が、立ち入り調査というのは、単なる一般事情聴取とは違うというふうに考えるわけですか、立ち入り調査をされていろいろな資料なども持ち帰られたと思いますけれども、そこまでやられるからには、やっぱりもっと具体的な情報か入ったんだと思いますけれども、その具体的な情報というものはあったんですか

粕谷照美

1975-03-17 第75回国会 衆議院 農林水産委員会畜産問題に関する小委員会 第1号

このような酪農一般事情を踏まえまして、酪農関係の施策を申し上げますと、まず、第一番目は、加工原料乳生産者補給金制度についてでございますが、四十九年度は御承知のように大幅な値上げをいたしまして、七十円二銭、基準取引価格等も五十三円四十一銭、その結果、補給金といたしましては十六円六十一銭、これは御承知のとおりでございます。

高須儼明

1961-09-22 第38回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

なお、北海道一般事情として、住宅の数が少く、かつ耐寒施設が十分でないために適正な人事管理を行なう上にいろいろの支障を感じる場合が少なくないこと、また北海道市町村はその区域が広く、従って警察官の担当区域が内地に比して広きに過ぎて、負担過重となり、防犯、検挙等の効率にも影響があると見られる点は、これが善処方についてあらためて特段の考慮を要することであると思いました。  

井川伊平

1961-02-14 第38回国会 参議院 建設委員会 第5号

しかし、できるだけ始めました事業は急速に完了をして、効果を発揮できるような方向に注意を十分払いながら、たとえどういう一般事情があろうとも、そういう配慮を強く持ちながらすべて進めていくべきだと、私もかように実は考えて今後大いに注意を払っていきたいと思います。  

中村梅吉

1957-02-07 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

第一班は小林委員島村委員と私の五名で、三重県及び兵庫県の農業委員会農業会議及び農林漁業組合再建整備の現状、農山漁村現況とその振興対策及び農林水産一般事情実情を、去る一月二十一日から二十六日までの六日間調査いたしたのであります。  調査の方法は、県市町村当局及び関係団体代表者から、その現況及び問題点等について説明を聴取し、懇談を行い、現地におもむき実情調査いたした次第であります。  

青山正一

1955-12-20 第24回国会 参議院 逓信委員会 第1号

先般来本委員会所管郵政事業電気通信事業等一般事情について、特に新任委員の認識を深めるため、委員派遣による調査を行いたい旨の御要望があったのでございますが、本件につきましては、委員の御希望その他各般の事情等を勘案いたしまして、委員長において適宜措置することとし、この際委員長に御一任を願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松平勇雄

1955-11-21 第22回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

           高木 正夫君   国務大臣    国 務 大 臣 川島正次郎君   事務局側    常任委員会専門    員       古谷 善亮君   説明員    行政管理政務次    官       森   清君    行政管理庁監察    部長      岡松進次郎君     —————————————   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○派遣委員報告運輸一般事情

会議録情報

1955-11-21 第22回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

委員長片岡文重君) 次に、運輸一般事情に関する調査につきましてお諮りいたします。本件につきましてはまだ調査を完了するに至っておりませんが、本院規則第七十二条の三によりまして、閉会調査未了の旨の報告書議長に提出いたすことになっておりますが、その内容及び手続等委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

片岡文重

1955-07-30 第22回国会 参議院 議院運営委員会 第49号

法律案継続審査要求の  件 ○社会福祉事業等施設に関する措置  法案継続審査要求の件 ○調理改善法案継続審査要求の件 ○社会保障制度に関する継続調査要求  の件 ○労働情勢に関する継続調査要求の件 ○中央卸売市場法の一部を改正する法  律案継続審査要求の件 ○農林水産政策に関する継続調査要求  の件 ○砂利採取法案継続審査要求の件 ○経済自立方策に関する継続調査要求  の件 ○運輸一般事情

会議録情報

1955-07-30 第22回国会 参議院 運輸委員会 第29号

なおこの際継続調査要求の件に関しお諮りいたしますが、運輸一般事情に関する調査を従来より調査して参りましたが、会期も切迫し、会期中に調査を完了することは困難でありますので、本院規則第五十三条によりまして、継続調査要求書議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

加藤シヅエ

1955-07-30 第22回国会 参議院 本会議 第43号

文化及び学術に関する調査  社会労働委員長から、戦傷病者戦没者遺族等援護法の一部を改正する法律案社会福祉事業等施設に関する措置法案及び調理改善法案審査並びに社会保障制度に関する調査及び労働情勢に関する調査  農林水産委員長から、中央卸売市場法の一部を改正する法律案審査並びに農林水産政策に関する調査  商工委員長から、砂利採取法案審査並びに経済自立方策に関する調査  運輸委員長から、運輸一般事情

重宗雄三

1955-07-21 第22回国会 参議院 運輸委員会 第26号

   運輸省自動車局    長       眞田  登君    運輸省自動車局    業務部長    岡本  悟君   事務局側    常任委員会専門    員       古谷 善亮君   説明員    日本国有鉄道総    裁室理事    大槻 丈夫君     —————————————   本日の会議に付した案件戦傷病者等日本国有鉄道無賃乗車  等に関する法律案衆議院提出) ○運輸一般事情

会議録情報

1955-06-30 第22回国会 参議院 運輸委員会 第22号

           大倉 精一君            小酒井義男君            片岡 文重君            平林 太一君   国務大臣    運 輸 大 臣 三木 武夫君   事務局側    常任委員会専門    員       古谷 善亮君   説明員    運輸省海運局海    運調整部長   朝田 靜夫君     —————————————   本日の会議に付した案件運輸一般事情

会議録情報

1955-06-28 第22回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

これはどういうわけかと申しますると、何分にも戦後初めての艦船の設計でありまするという一般事情に加えまして、先ほど装備局長も申し上げましたように、武器関係はアメリカからの供与を受けるわけであります。従いましてこれらの武器の大きさ、寸法格好というようなものがわかりませんと、これを据え付けまする艦艇の設計というものは非常に遅延をいたすのであります。

石原周夫

1955-06-28 第22回国会 参議院 運輸委員会 第21号

           片岡 文重君            三浦 義男君            平林 太一君   国務大臣    運 輸 大 臣 三木 武夫君   政府委員    運輸大臣官房長 山内 公猷君    運輸省海運局長 粟澤 一男君   事務局側    常任委員会専門    員       古谷 善亮君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○請願に関する件 ○運輸一般事情

会議録情報

1955-06-21 第22回国会 参議院 運輸委員会 第19号

運輸省海運局長 粟澤 一男君    運輸省自動車局    長       眞田  登君   専務局側    常任委員会専門    員       古谷 善亮君    常任委員会専門    員       田倉 八郎君     —————————————   本日の会議に付した案件道路運送車両法の一部を改正する法  律案内閣提出衆議院送付) ○海上運送法の一部を改正する法律案  (内閣提出) ○運輸一般事情

会議録情報

1955-06-17 第22回国会 参議院 運輸委員会 第18号

運輸省海運局長 粟澤 一男君   事務局側    常任委員会専門    員       古谷 善亮君    常任委員会専門    員       田倉 八郎君   説明員    大蔵省主計局主    計官      岩尾  一君    運輸省海運局定    期船課長    岡田京四郎君     —————————————   本日の会議に付した案件海上運送法の一部を改正する法律案  (内閣提出) ○運輸一般事情

会議録情報

1955-06-17 第22回国会 衆議院 運輸委員会 第22号

私は昨年参議院の運輸委員会労働委員会において、自動車交通労働者の労働問題と、運輸一般事情について公述する機会を与えられ、その折ハイヤータクシー事故原因は、業者労務管理のずさんと二十四時間勤務、さらに陸運当局の放漫な行政による名義貸し営業横行免許基準に当てはまらない新規免許会社乱立にあることを述べ、これらの具体的な改善意見を述べました。

伊坪福雄

1955-06-13 第22回国会 参議院 運輸委員会公聴会 第1号

私は昨年本運輸委員会労働委員会において、自動車交通労働者の労働問題と運輸一般事情について公述の機会を与えられ、その折ハイヤータクシー事故原因は、業者労務管理のずさんと二十四時間勤務、さらに陸運当局の放漫な行政による名義貸し営業横行新規免許会社乱立にあることを述べ、これらの具体的改善意見を述べました。

伊坪福雄

share