2019-05-16 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第12号
現在、自動車整備士の技能検定試験ですけれども、一級整備士から特殊整備士の四段階で、全十四種類と多岐にわたっています。これから自動運転に係る車両整備が増えていくことが予想されますけれども、今後、技能検定試験の種類ですとか内容などを見直していくのかどうか、お伺いいたします。
現在、自動車整備士の技能検定試験ですけれども、一級整備士から特殊整備士の四段階で、全十四種類と多岐にわたっています。これから自動運転に係る車両整備が増えていくことが予想されますけれども、今後、技能検定試験の種類ですとか内容などを見直していくのかどうか、お伺いいたします。
平成十四年度よりこの一級自動車整備士技能検定試験が実施されておりますけれども、二級自動車整備士の技能に加えまして、ハイブリッド車とかハイテク技術に関する知識であるとか、また環境分野の知識の習得とか、さらにはお客様の悩みに応える高度な、高いコミュニケーション能力、こういったことも求められるわけでございまして、今、八千五百八十六人、一級整備士の数がございますけれども、しかしこの資格を取得しなければ実施できない
十年以内に一級整備士免許を取って、クラシックカー専門の店を持ちたいという、メカに弱い私にはとても無理だと思っていた夢が、目の前いっばいに広がり始めました。 訓練校の先生も、「これからは女性もこういう分野の職業に進出してほしい。頑張って下さい」と期待を込めて迎えて下さいました。ところが、私の夢も、先生の期待も、あっという間に断たれてしまいました。
実は私ども、この一級整備士を現在の時点でどういうふうに考えていくか、と申しますのは、車の技術の進歩あるいは先ほど来話になっております使用形態の変化等で、車の状態がかなりこれまでと変わっておりますし、整備工場の置かれる位置づけというものも変わりつつございます。
それから、一級整備士の問題について、まだ明確に決まっていないというのですけれども、整備工場の中には部品交換によって整備するという極論があるわけです。
先ほどから質問にも出ておりましたけれども、一級整備士は規定だけあって現実にはない、こういうものの活用も考えるべきではないかと思いますが、いかがですか。
そういう義務づけられている整備士を補充をしていくということにわれわれの努力が十分行なわれておりましたので、一級整備士をいままでに実はやる余裕がなく、検討を続けてくるだけに終ったということは事実でございます。
○説明員(隅田豊君) 一級整備士をつくります場合でも、やはり一級整備士というものは整備士という中での一級でございまして、経験をもし積ませる必要があり、それが現在の検査主任者の資格として不満足ならば、一級整備士をとるかあるいは二級整備士というものの資格の中の経験を上げさせるか、これはそれぞれいろいろやり方があると思います。
隊員の募集充足の問題につきましても、ひとつお伺いしたいのでありますが、現在、陸、海、空の自衛隊の中で、自衛隊の行なう教育、訓練、いろいろ専門教育をやっておると思うのですが、その専門教育が済めば、そのまま国家資格が認められる、たとえば機械の一級整備士とか、一級通信士とか二級通信士、そういうふうなものになっておる制度がございますか。
○久保委員 工場を認定する場合には、そこにいるところのいわゆる技能者というか、そういうものが、たとえば自動車にすれば認定工場には一級整備士がいなければいかぬとか、そういうことになっておるわけですが、これはないのですね。