運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-11-29 第165回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

そういう点で、私たちは、設計施工一貫の場合でも、設計契約は、一級建築士事務所という形でもってそれぞれ事務所を登録しているわけですから、その登録しているところでやはりきちっと契約をすべきだというふうに思っています。  特に、設計者独立性の中で施工側とかなり利害の衝突する部分というのは、ある意味で工事監理部分が非常に大きい。

仙田滿

2006-11-29 第165回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

それで、一部を、例えば姉歯一級建築士事務所のようなところへ構造計算について下請に出したというようなことで、建築士としての責任感が非常に希薄になってしまっている。元請、下請、そしてそれに関与した多くの建築士がだれであったかということがはっきりしないというような部分、そしてまた、そういうものが建築士使命感とかあるいは責任感というものを希薄にしてしまったのではないか。  

冬柴鐵三

2006-06-13 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第27号

…………………………………    国土交通大臣政務官    石田 真敏君    国土交通大臣政務官    後藤 茂之君    参考人    (首都大学東京大学院都市環境科学研究科教授)   秋山 哲男君    参考人    (社会福祉法人日本身体障害者団体連合会会長)   小川 榮一君    参考人    (視覚障害者労働問題協議会会員)         上薗 和隆君    参考人    (一級建築士事務所

会議録情報

2006-06-13 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第27号

本日は、本案審査のため、参考人として、首都大学東京大学院都市環境科学研究科教授秋山哲男君、社会福祉法人日本身体障害者団体連合会会長小川榮一君、視覚障害者労働問題協議会会員薗和隆君及び一級建築士事務所アクセスプロジェクト代表川内美彦君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  

林幹雄

2006-06-08 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

私は、一級建築士事務所を設立いたしまして二十六年、現場で実務を行っております。その中で、今回、六つの点について意見を述べさせていただければというふうに考えております。  まず、一番目としまして、我々建築士の地位の向上と独立性の確保についてでございます。  本来、我々の業務というのは、オーナーである施主の代理人たる業務委託行為として設計工事監理をすることが主たる業務でございます。

尾竹一男

2006-05-23 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

今問題なのは、基本的には、例えば、社団法人日本建築士事務所協会連合会の各都道府県会員に対するアンケート調査では、一級建築士事務所における建設業との兼業事務所の割合は約三一%になっているということでございまして、例えば、社長さんが建設会社の関連の方、そして、そこの資本建設会社資本である、そういう建築士事務所があったとすれば、それは当然、そこの下に仕える建築士の方が代表になって、例えば開設者となって

長妻昭

2005-11-29 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

こうした中で、ある者、あたかもこれが、構造計算責任を持った一級建築士事務所というような言い方をされますけれども、このことについて、イーホームズの藤田さん、おたくが受けたんですよね、確認申請を。そして、資料、入力そして出力、これらを正確に確認されたわけでしょう。それが、どうしようもない、四分の一以下の強度しかなかったというんですから、これについて御説明ください。

吉田六左エ門

2003-02-12 第156回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

本日は、東京都立大学大学院都市科学研究科教授秋山哲男君、株式会社ユーディット代表取締役社長関根千佳君及び一級建築士事務所アクセスプロジェクト代表川内美彦君に参考人として御出席をいただいております。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  本日は、大変御多忙のところを本調査会に御出席をいただきまして誠にありがとうございました。  

小野清子

2002-04-23 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

参考人川内美彦君) 一級建築士事務所アクセスプロジェクト代表川内と申します。  私は、ごらんのように車いすを使っています。それで、ハートビル法が九四年にできてからずっと車いす建物を利用する者の立場として、いろいろと気付いたことがあります。そのことについて、今回の政府案に対して意見を申し上げたいと思います。  

川内美彦

2002-04-23 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

本日は、日本大学理工学部建築学科教授野村歡君一級建築士事務所アクセスプロジェクト代表川内美彦君及び障害者の生活と権利を守る埼玉県民連絡協議会会長國松公造君の以上三名の参考人に御出席をいただき、御意見を聴取し、質疑を行います。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  本日は、大変御多忙の中にもかかわりませず御出席をいただきまして、誠にありがとうございました。  

北澤俊美

1992-05-19 第123回国会 参議院 逓信委員会 第8号

したがいまして一般建設会社と同じように、一級建築士事務所これは専門用語でございますが、建築建設をやれるという資格を持った会社でございます。したがって、今まで私どもの中の建築部という名において仕事をやっておりますが、実は建築会社と同じ機能でございまして、私ども建物基本設計あるいはメンテナンスということをやっております。

児島仁

  • 1