運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-06-27 第154回国会 衆議院 総務委員会 第25号

例えば、三種でありましても、一種郵便物と同じものであれば同じコストになっております。ところが、三種郵便物で、例えば新聞等でありますと、これは一般の封書よりは大きい形状でございますし、取り扱いも手間がかかるということで、そういうものにつきましては普通の一種よりはコストが高い、こういうものが多いために全体のコストが一通当たり高いというふうになっているものと考えております。

團宏明

1981-05-28 第94回国会 衆議院 決算委員会 第13号

一種郵便物には定形定形外というものがあるけれども、雑誌なんかの軽くて大きな判はどうするのですか。私ども見かけるのですよ。かごにいっぱいの中からはみ出すほどでっかいやつを持って歩いている。それがまた一番安いのだ。どうしてそんなものに対してもっと果敢にやらないのですか。むしろこの一万五千件を、検査院が五十七局しか見ていないのですから、全部見てください。

越智通雄

1980-10-29 第93回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

○阿部(未)委員 一の会計年度で、たとえば一種なら一種郵便物がこうなりました、これだけ赤字が出ましたというのは、会計年度がはっきりしなければ出ないでしょう。会計年度が出た、二遍も三遍も一年の間にやるというのは、これは何だか意味がわからぬでしょう。それなら、一年に二遍も三遍も料金値上げをしたいということでこの法案は提案をしているのですか。

阿部未喜男

1969-08-28 第61回国会 衆議院 決算委員会 第30号

そして、いわゆる一般普通人の出す一種郵便物では百七十億の黒字なんですね。言うならば、一般国民の犠牲というか負担において、公共性を持つがゆえに低料金でやっているわけなんです。したがって、二十三条に掲げるような公共性を持ち、それが生活の中に密着をしてなくてはならないもの、日刊紙等はそうだと思います。そういうものならけっこうなんです。

田中武夫

1969-02-26 第61回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

御案内のように従来の重くてかさばる郵便物をできるだけ効率的に標準化するという方針に沿いまして、いわゆる定形内郵便物定形外郵便物という二種類の種別を一種郵便物につきましてつくったことも御承知のとおりでございます。したがって四十一年七月以降は私どもが所期しました以上に定形化が進みまして、いまのところ、むしろ先ほどの先生のお話とはちょっと逆になりますけれども、作業がしやすくなっている面もございます。

曾山克巳

1966-04-19 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第24号

長田政府委員 先ほど申し上げました、旧の第五種郵便物で、新しく一種郵便物になりますものが、市内特別とか非定形などを除きまして、約十四億六千万通あるわけであります。そのうち約半分は自府県内あてでございます。自府県内あてのものは、従来から高等信扱い三種以下の扱いとはっきり峻別いたしておりません。大体同じように扱っていたわけであります。

長田裕二

  • 1