2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号
コロナ対策として、もう一段強化するということでこの六月に発表された接触確認アプリCOCOAについて伺いたいと思います。 先月、このCOCOA、二千六十六万件で人口のおよそ一六%になったという発表がありましたけれども、このアプリの利用者が増えることで感染拡大につながると言われてきましたが、今のこの約一六%の登録者数、機能しているとお考えでしょうか。
コロナ対策として、もう一段強化するということでこの六月に発表された接触確認アプリCOCOAについて伺いたいと思います。 先月、このCOCOA、二千六十六万件で人口のおよそ一六%になったという発表がありましたけれども、このアプリの利用者が増えることで感染拡大につながると言われてきましたが、今のこの約一六%の登録者数、機能しているとお考えでしょうか。
このような切迫した状況や業界から寄せられた要望を踏まえまして、今週七日に閣議決定されました新型コロナウイルス感染症緊急経済対策におきましては、経営の維持や雇用の確保のため、もう一段強化した対策のほか、事態の収拾後、間髪を入れずに反転攻勢に打って出るための施策が盛り込まれているところでございます。
そのため、まずこういう事業においては雇用の維持と事業の継続が喫緊の課題である、こう認識をしていますので、そういう認識のもと、雇用調整助成金の助成率引上げ、それから民間金融機関による無利子無担保融資の実施、また、いろいろな税制の支払い猶予とか延滞税の減免、あるいは中小企業に対する固定資産税の減免など、こういうもう一段強化した業種横断的な対策を盛り込んでいるところであります。
しかし、ここをもう一段強化をしていくということを今回やっていきたいわけでありますが、その際に、劇場、音楽堂等が、まずフランチャイズの劇団とか楽団とか、やっぱりそういったものがあって、そこで人材養成を行える体制がしっかりできているということと、そしてさらには、私どもは大学というものをもっときちっと使っていくべきではないかなと、このように思っております。
二十年産米の生産調整につきましては、配分、作付、収穫といった各ステージごとに状況を把握して、必要な場合には適切な善後策を講じるということとしておりますが、作付前の段階が最も重要であるということから、四月の四日でございますが、都道府県や農業者団体等に対しまして、先ほど言ったように、生産調整目標の達成の重要性がさらに高まっているといったことを踏まえまして、作付前の段階における取り組みをもう一段強化するように
しかし、それではいけないということで、今般の国連改革に向けての成果文書の中で、今度は人権委員会ではなくて人権理事会という、もう一段強化された形の中で人権問題を取り扱っていこうという国際的な動きがあり、そのことが成果文書にも書かれておりますので、私は、この人権問題についての国際的な取り組みはより強化される方向にあるんだろう、それは大変歓迎すべきことである、こう思っているところでございます。
そして、きょう、こういう集中的な審議が行われるということが、歴史を画するといいますか、ある意味では、もう一段強化して復興ということに踏み込む、そういうときであろうというふうに思うんです。 ところが、私のきょうの質問もそうなんですが、これを聞くとこれは環境省です、これを聞くと何々省です、もう後ろに座っているそういう人たちが次々出てくるという答弁なんですよね、結局は。
今回、今、小委員長から申されました状況を踏まえまして、警備体制をもう一段強化したいというのが私どもの考え方でございまして、それを二枚目に対策案としてお示し申し上げております。 まず、各出入口における記章・帯用カードの点検をさらに一層厳重に行いたいと存じます。
新々ゴールドプランあるいはスーパーゴールドプランなど、もう一段強化した計画の策定と実施が望まれている状況でもあります。 しかし、公的な供給主体によるサービスの非効率性や、そのことに伴って需要が意外と伸びないこと、民間活力が十分に活用されないことなどが問題でありますし、そして何よりも、財源の制約からサービス供給量が制限されていることが最大の問題点であります。
さらにもう一歩強化するといいますか、国の助成を強化する方向での話をしておりまして、例えば分割払いの期限を四十年にする、あるいは、民間の場合は五%を超えたものについて利子補給するという制度がとられておりますが、その利子補給につきましてももう一段強化するということを前提として、国として取り組むという方向での話し合いを鋭意しているところでございます。 〔古賀(誠)委員長代理退席、委員長着席〕
したがいまして、労働省におかれましても、これは婦人の雇用を拡大していく行政とはマッチするものであると思うわけでございまして、そういう意味では、愛知県が計画している女子総合職業サービスセンターというものについては、従来の労働省の援助の体制をさらに一段強化した形での、財政援助も含めました積極的な指導と援助が必要だというふうに思っておるわけでございますが、まず労働大臣としての所見を賜りたいと思います。
したがって、政府としては指導と監督と助成と融資というような面におきまして強力なるバックアップをしていかなければならぬということでございますが、同時に、いま御質問にございましたような諸問題はこれからも重要な問題として十分鋭意努力しながら、そういう問題を起こさないようにしてこの事業の執行を図っていかなければならぬのでございまして、指導の面におきまして一段強化して実施さすつもりでございます。
なお、エネルギーの需給関係から申しまして、われわれが推し進めてまいりました五%の節約をさらに一段強化すべきである。われわれはすでに七%を目標にやっておることは大木委員も御承知のとおりでありますが、そういう点についても触れておられるわけでございます。
去年に比べてことしはさらに一段強化をしてまいっておるわけでございます。しかし、この抑制されたワク内におきまして各省庁が、いま竹田さんが御指摘のように、学校にいたしましても、下水道施設にいたしましても、重点とおぼしきものにつきましては配慮できる余地はあるわけでございます。一律に規制しているわけでは決してないのでございます。
というのは、無理に設備投資をいたしましても、燃料がなければ操業できないわけでございますから、それならば、長期を要する投資は別として、来年度中に稼働できるようなつもりで投資をするというような動きは、かなり鎮静化する動きが当然出てくるわけでございますけれども、そういうこともある程度は期待できるわけでございますが、生産量の全体に見合って需要をうまくマッチさせるためには、やはり相当政策的に総需要調整をもう一段強化
あるいは集団の場合には、転換のための特別訓練をするというふうな方法もあるのでしょうけれども、概して中小企業の場合の、こういう構造変化に対応する、そこに働いておる、ほうり出される労働者に対する施策としては、もう一段強化する必要があるのではないのかということを私はしみじみ感ずるのでありますけれども、この点について御答弁をいただいておきたいと思います。
○板垣政府委員 釜山における日本人漁夫の留守家族の問題につきましては、これは水産庁で検討いたしておりますが、私どももこの問題が起りました当時、水産庁とも相談いたしまして、もしいろいろな事情から釜山における日本人漁夫の抑留が非常に不当に長引くというような状況になりますれば、やはりこの留守家族の援護強化あるいは差し入れ費用の問題等につきまして、現状よりもう一段強化する必要があるということで検討いたしておりますが
○水田国務大臣 従来は欧州の各国は一応ココムの制限を緩和するという方向に、みんな歩調を合せて動いていたことは事実でございますが、それがそういう商業政策上の考慮によって努力が鈍ってきているかどうか、私まだ十分存じませんが、私の聞いている範囲では、禁輸をもう一段強化しようという方向については、欧州の関係各国は一応みな消極的であるという情勢を聞いておりますので、果しておっしゃられるような傾向があるかどうか
もう一段強化しないとその使命を果し得ないのではないかと、実は心配いたしておるのであります。何分一万マイルにわたる沿岸及びその海面を取締り、あるいは保護をするという必要があるものですから、相当の力を持たなければならぬと考えておる次第であります。
従つてこれくらいは何としても先ず確保すべきだということ、併しそれを確保するのさえ、輸入の確保、或いは自給度の向上、或いは資本蓄積等いろいろ困難な問題がございますが、それを打破して、日本の経済の循環というものを確保すべきだということ、それからもう一つは情勢が更に或いは惡化して参りましたならば、緊急物資貯蔵の問題とか、或いは国内資源の緊急開発の問題とか、船舶の急速な増強の問題などが更に対策として、一段強化