運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-08-08 第121回国会 衆議院 本会議 第3号

投資顧問のつかないいわゆる営業特金の場合は、特に一括委任的な取引が常態化していたと思います。ですから、今回、補てん先リストが明らかになっても、補てんを受けていた側は、その認識はなかったなどということになるわけであります。こうした証券会社一括委任的な特金の運用は、信託制度に反していると思いますが、いかがでございましょうか。

戸田菊雄

1974-05-22 第72回国会 衆議院 法務委員会 第29号

消費者保護のための特別の制度というものはございませんけれども、現在のわが国の制度のもとにおきましては、一般の民事訴訟法によりましてたとえば選定当事者制度を利用するとか、あるいは代理人に一括委任をするというような形で、多数の者が集まって訴訟を同時に提起するという方法が考えられると思います。

川島一郎

1969-06-17 第61回国会 衆議院 大蔵委員会 第38号

そういう実定法秩序を考えますと、税制だけここで準司法機関を設けるということがはたして妥当であるかどうか、そういう観点から税制調査会ではやはり行政の不服審査機能として構成する場合には、現在大蔵大臣のもとにおいて国税庁長官賦課徴収機能一括委任されているという立場をとれば、ここの一つの機能としてこれを第三者的に分離するという考え方が正当ではなかろうかという結論を出したわけです。

吉國二郎

1949-04-28 第5回国会 参議院 本会議 第20号

それは丁度千七百五十億円の一括委任法案にひとしいのである。この作用は、この千七百五十億円の資金が日本経済に持つ決定的な作用を考えるならば言わずして明白である。この國会の権威や権限をなくすることは、民主主義であろうか。一体民自党が言う民主主義憲政とは何であるか。それは憲政なのか、フアシズムなのか。少くともそれはポツダム宣言の明白な違反である。我々はこの意味で第一に反対する。  

中西功

1949-03-30 第5回国会 参議院 経済安定委員会 第1号

併し統制経済をある程度やらなければならん以上は、必要な統制をただ確実にやるということではなくて、確実にやるための機構方法と人員と予算と、そういうものをちやんと予定しておつて、これだけの予算とこういう事務的機構、こういう公正な運営方法によつてやるから一括委任して呉れというならば話が分るわけですが、何らそれに対して自信がない。

帆足計

1948-12-08 第4回国会 参議院 商工委員会 第1号

そこで六月の当時、何故その法律制定の手続きを取らなかつたかという問題でございますが、先ず商工省の委託によりまして、産業復興公團廃兵器の管理、処分の業務を開始したのは六月一日でございますが、当時第二國会の閉会の期日が切迫いたしておりましたのと、それから産業復興公團えの委任方法について、一括委任方法を取るべきか、或いは会計法規との関係を見合つて個別的に委任すべきか等について、尚研究問題がございまして

山本高行

  • 1