運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-05-22 第108回国会 衆議院 法務委員会 第4号

電子計算機は電気をとめられますとCPU中にございますいろいろな情報が吹き飛んでしまって大変なことが起こるわけでございますし、そのほかの例といたしましては、電子計算機は非常に繊細な機械でございますので、室内温度一定温度それから一定湿度に維持しない限りは機能をおかしくしてしまうわけでございます。

米澤慶治

1969-05-14 第61回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

そういう問題について、一定湿度以下、ある一定風の吹いている場合というような問題には、ことに注意をしなければいかぬ。これは消防庁のほうからもそういう内容のものが連絡されております。しかし、さらにそういう問題を含めてほんとうに重点的にやる時期、重点的にやる気象条件、そういうものをさらに詰めまして、もう少し徹底してまいりたいというふうに思います。それは今後十分対処してまいりたい、こう思っております。

片山正英

1965-04-22 第48回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

このような異常乾燥地帯が全国には岩手県ほか数カ所存在するわけでありますが、年間を通じて一定湿度を下回る期間が長期間続く地帯は、異常乾燥危険地帯として政府が指定し、この地帯については火災発生を防除するための近代的施設として監視員監視所等施設の設置を行なうとともに、近代的なパトロールを行なうように必要な措置を講ずるようにして、災害防止の実をあげるべきであると思うのでありまして、政府においては、モデル

楯兼次郎

  • 1