運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1980-03-19 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

これは附則をお読みになっていただければわかるわけでございますが、そこで、まだ具体的な内容といたしましては決定をいたしておりませんけれども、私どもの頭の中にありますことは、一つは交付要件でございますが、出荷団体単位加入戸数一定戸数以上ございまして、かつ戸数加入率がたとえば九〇%というような高率の加入をしていただいた場合、そのような場合には加入実績に比例いたしまして交付金交付いたしたい、その交付

松浦昭

1980-03-18 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

具体的な予算措置といたしましては、これは五十六年度の予算で検討いたしたいというふうに考えておるわけでございますが、腹案として考えておりますのは、加入奨励金交付要件としては、出荷団体等単位ごと加入戸数一定戸数以上で、かつ戸数加入率がたとえば九〇%といったような水準を設定いたしまして、奨励金交付の額につきましては加入実績に比例して交付することにいたしますけれども、少なくとも出荷団体の取りまとめ

松浦昭

1971-08-11 第66回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

川田説明員 急傾斜地域危険地域に指定したあとの措置の問題でございますが、公共事業としての採択基準等につきましては、公共性があるという観点から一定戸数の集落がある個所に限って国庫補助の道を講じておりますが、災害発生状況人命事故状況等から勘案いたしまして、いろいろと目下検討して極力多くの人が救えるような方向に持っていきたいと考えております。

川田陽吉

1968-04-03 第58回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

同時に、今度は一定面積一定戸数要するにハウス農業施設農業をやっている農家の数あるいは面積、そういったものの一定数をこえたものについて、県を通じて、いわゆる保険料の国の負担分を、補助制度を与えて県にも義務負担を与えるというようなことができないかどうか。国が一千万、保険料のある。パーセンテージを払ってやれば、県も一千万払いなさい、合わせて二千万出して、その残りを農民の自己負担にしたらどうか。

水野清

1964-12-16 第47回国会 参議院 決算委員会 第5号

やっておりませんが、たてまえがある一定戸数は――これからも一定戸数はつくっていただきたいと思っておりますが、一定戸数をつくって、いままでのように炭鉱労働者だけではなくて、いまでも炭鉱労働者以外の方も幾らか入っておられますけれども、炭鉱労働者よりもこれはもう全般的な問題になってまいりますので、よけいつくっていただけます戸数が多ければ多いほど、いまのような緩和的な意味合いのことが多くできるわけでございますけれども

万仲余所治

1951-08-15 第10回国会 衆議院 建設委員会 第31号

京都府の篠村、及び山口県の出雲村における罹災戸数は、いずれも総戸数の一割を越え、さきの国会で通過した公営住宅法災害に関する条項第八条により・一定戸数公営住宅建設を行うべきものと認められます。なお罹災地が農村である関係上、自己住宅建設を希望するものも少くない模様でありまするが、これに対しましては、金融公庫よりの融資を優先するなどの措置が有効ではないかと考えられます。  

逢澤寛

  • 1
  • 2