運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-09-17 第71回国会 参議院 本会議 第34号

拍手)  特に、豊かな財源をもってほとんどの家族の十割給付を行なっておりまするところの組合管掌健康保険あるいは各種共済組合健康保険の被保険者家族に比べまして、恵まれなかった中小零細企業従業員で構成されておりまする政管健保の被保険者家族に対しましては、今回の改正は、私は一大福音となることを確信しておるものであります。

丸茂重貞

1973-06-29 第71回国会 衆議院 本会議 第48号

拍手)  まず、家族医療給付の改善は、制度始まって以来実に三十年ぶりに、五割から六割に引き上げることといたし、今後の七割給付実現への足がかりをつくり、特に近時、ガン、心臓病等、月に数十万円もの費用がかかる医療が増加している現状に対処し、家族高額療養費制度を創設したことは、まさに国民への一大福音といわなければなりません。

戸井田三郎

1973-04-26 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第18号

このような現状を見ると、このたびの高額医療給付というものは一大福音というべきものである、私はかように思います。本来、保険というものはこういう事態のために備えてあるべきものであります。二日酔いであるとか、すり傷程度のものには十分に治療が成り立って、重病の場合にはたいへんな自己負担があってやりきれない、こういうような状態は、保険制度の本質から見ても本末転倒であります。

戸井田三郎

1969-02-27 第61回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

この歩積み建て民間金融機関において廃止されるということ、それに対する行政指導が強力に行なわれて、歩積み建てがなくなったということになれば、これは中小企業者としては一大福音だと思うのでありますが、現実においては、大蔵委員会においても予算委員会等においても追及が行なわれても、なかなか行なわれない。その制度が相変わらず存置されておる。

佐野進

1961-03-29 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

そうすれば、自由化ということは、国民にとっては一大福音ではないでしょうか。現に砂糖は、関税として大体年に八百億円、その半ばを占める四百億円近くは砂糖の税金じゃないですか。砂糖一般国民消費物資です。それを自由化すれば値段が下がる、関税を上げても値段が下がる、こういっておる。それをしないということは、それではだれがその利潤を得るのかといえば製糖業者であります。

荒木正三郎

1959-02-10 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

次に、私は、新しい問題として国民年金制度がことしから設けられることになっておるのでございますが、これは今まで日の目を見なかった農村漁民人たちにとって一大福音をもたらすものであると考えるのでありますが、この農村に対して国民年金制度がどのような影響を及ぼすものであるか。また、同時に、農家の負担能力が、現在言われております国民年金制度の中で耐え得るものであるかどうかという問題。

倉成正

1956-05-29 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第51号

第二は、国家公務員共済組合法改正に伴う必然の改正でありますが、再就職者に対する再就職期間加算等、いずれも組合員の当然の要望にこたえたものであり、該当者にとっては一大福音をもたらすものであると信ずるものであります。  第三は、組合規約変更手続簡素化あるいは組合福祉事業遂行に関する規定その他でありまして、いずれも組合運営の実情にかんがみ必要適切なる改正と考える次第であります。  

渡海元三郎

1953-11-02 第17回国会 参議院 厚生委員会 第2号

これに是非一つ御実行を願いたい、只今大臣が御言明になりましたので、冷害地方面国保関係者はこれは一大福音であると解すると私は思います。これは是非一つこの御方針で、技術的にはどういうふうになるかわかりませんが、恐らくこれは予算の不足も、もとより生じて参りますでしよう。冷害地国保関係者はさぞかし私は喜ぶことであろうと思いますので、これは十分御努力を願いたいと存じます。

山下義信

1950-03-08 第7回国会 参議院 本会議 第25号

而もここに更に結核治療につきましての一大福音は、ズルフオンアミド剤、ペニシリンに引続きまして、化学療法一大進歩といたしまして新たにストレプトマイシンを発見し得たということでございます。御承知の通りマイシン結核に対して必ずしもまだ万能なものではございません。少くとも空洞性結核並びに慢性の結核は未だ手の届かざるところでございます。

帆足計

  • 1