運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1955-06-02 第22回国会 衆議院 本会議 第22号

国民監視のうちに、日ソ間の戦争終結の宣言とともに、邦人抑留者の引き揚げ、領土の返還を初め、漁業協定締結等、幾多の難問題を解決せんとする重大時期に直面している今日、かつて日本軍国主義復活を基礎づけんとする本法案の提出は、アメリカ極東軍事基地強化をさらに前進せしめんとするものでありまして、ソ連との国交回復一大暗影を投ずるものと断ぜざるを得ないのであります。

森三樹二

1954-05-26 第19回国会 衆議院 外務委員会 第55号

請願要旨は、太平洋上ビキニ環礁水域の公海上において行われた水爆実験のため、日本漁民が災害を受けたことは船員、漁船及び漁獲物のみの損害に止まらず、わが国漁業、特に遠洋漁業発展前途一大暗影を投げることになり、この種の実験がさらに将来も行われることになれば、漁獲物の価格は低下し、魚族資源の衰滅を招き、水産国たるわが国漁業の上に重大なる事態が生ずること明らかである。

佐藤敏人

1954-02-26 第19回国会 衆議院 農林委員会 第15号

この一事をもつて今後の日本の農政の上に少からざる暗影を与え、今後の日本食糧増産自給度の向上と農民の政治に対する信頼感を著しく失墜し、その結果は食糧自給一大暗影を投ずると申して過言でないと私は思います。大臣からいろいろ心境の御開陳がありましたけれども、私はそういう点から、この問題については職を賭して今後も闘うべきであると思う。

足鹿覺

1954-02-24 第19回国会 衆議院 本会議 第12号

さきにも指摘いたしましたように、この制約は、いかに大臣が抗弁せられようとも、かつてアメリカ教育使節団が示唆いたしました通り、自由の雰囲気のないところ民主教育は存在しなくなるし、かつまた教師の研究意欲教壇実践は低下し、教育に、ひいては日本の将来に一大暗影を投ずると思うが、いかにお考えになつているか承りたいのであります。(拍手

辻原弘市

1954-02-17 第19回国会 衆議院 農林委員会 第12号

これは至急におやりにならなければ、日本農業技術の普及の上に一大暗影を投げ与えておる重大問題であると思う。たといその出場所ソ連であろうとなかろうと、別にその農業技術に色がついておるわけではありません。ごく小部分人たちが、それを自分たち主義宣伝に利用するようなことがあつたとしても、大部分の健全な青壮年が大きな迷惑を受けておるのであります。

足鹿覺

1953-07-22 第16回国会 衆議院 農林委員会 第22号

そこで速記録を調べないとまだよくわかりませんから、後ほど速記録をよく調べて、次の機会において、委員会としてこの問題を根本的に取上げて、大蔵省の土地改良事業に対する認識を根本的に是正してもらわなければ、この最大の使命であるところの食糧増産前途一大暗影を投ずるものと私は思いますが、本日は時間もありませんから、委員長において後ほどよく速記録をお調べになつて御善処あられんことをお願いするものであります。

平野三郎

1953-02-25 第15回国会 衆議院 本会議 第32号

拍手)  しかるに、先刻懲罰事犯に問われましたるごとく、一昨二十三日夜は、本間俊一議員のごとき、酒気を帯びて委員会に闖入して暴力を振うがごとき行為もございまして、予算審議前途一大暗影を投ずるに至つたのであります。(拍手)われわれは、なおも忍びがたきを忍んで審議の継続に応じまして、委員会本来の任務に精励をいたして参つたのであります。

井出一太郎

1952-07-29 第13回国会 参議院 本会議 第71号

請願第三千百六十一号は、ソ連巡視艦日本漁船だ捕調査促進に関する請願でありまして、終戰後日本再建の一翼として北海漁業開発促進が重大視されておりまするが、日本漁業開発促進一大暗影を投じているソ連巡視艦日本漁船拿捕事件は極度に増加を示し、この拿捕船増加と共に乗組員の数も相当数に達し、その消息は不明とされ、家族の不安な毎日の生活は全く見るも気の毒な限りであるから、早急にその調査を行われたいとの趣旨

千田正

1952-02-29 第13回国会 衆議院 水産委員会 第14号

むしろ私が今指摘いたしましたように、見せかけは共同であつても、企業実態からいつてそれは単なる見せかけ終つて、内部的な利益の配分その他において不労所得的な、利権的なものがそこに生れて来るということは、今後の民主的な日本漁業発展の上に、一大暗影を投ずるものではないかという見解を私どもは持つているのでありますが、これに対して長官は、かに工船漁業企業実態に即して、そういう心配がないというようにお

鈴木善幸

1951-03-27 第10回国会 参議院 本会議 第31号

(「その通り」と呼ぶ者あり、拍手)而も電力事業の将来の運営に一大暗影を投じたこの事態の収拾に関しまして、吉田首相以下関係閣僚及び自由党が、傍観的態度を以ちまして、何ら積極的打開の努力を拂つていないことは、誠に遺憾千万であると言わなくてはならぬのであります。(「違う違う、何を言つてるんだ」と呼ぶ者あり)さて、只今、(「ノーノー」と呼ぶ者あり)黙つて聞き給え。君は……。

栗山良夫

1950-04-07 第7回国会 参議院 本会議 第40号

従つてこの際我が民主党は、四月四日のあの廣川幹事長談において、参議院のこの予算委員会において審議いたましたところの、昭和二十五年度の予算に対してとつた審議態度が、国政運営上非常な過まちを犯したもので、講和会議前途一大暗影を投じたというような発表について、政府見解を問うというよりは、もう一つ更に大きな見地から、国会、殊に参議院国政審議についての認識の程をこの際はつきりされたいと思うのであります

油井賢太郎

1949-05-11 第5回国会 参議院 本会議 第24号

かかる状況において推移するならば、ただに來訪外客に失望と不満とを與えるのみならず観光立國前途一大暗影を投ずることは極めて明らかである。   よつて本院政府に対し、次のように措置するよう要求する。   政府経済九原則に基づく自立経済を確立するため國際收支の改善を図る見地に立ち、万難を排しても外客受入上必要なる施設並びに接遇斡旋の充実のため適当なる施策を講じ速かに本院に報告すること。   

高田寛

1949-04-14 第5回国会 衆議院 本会議 第17号

これは今日における重大な社会問題の一つでありますとともに、將來の新しい文化國家日本建設にも一大暗影を投じているものと思うのであります。  今、青少年の実相がどんなものであるか、少しその概要について申し上げますと、昭和二十三年度の統計によれば——これは八歳から二十五歳までの青少年を対象としたものでありますが、全國を通じて実に二十五万六百六十一件という驚くべき数字を示しているのであります。

花村四郎

1949-03-30 第5回国会 参議院 本会議 第5号

兒童の福祉増進のために制定せられた兒童福祉法を完全に施行する必要上誕生した厚生省兒童局を、今回の行政機構の整備によつて廃止する意向が行政管理廳から参考案として提示せられたのでありますが、かくては兒童福祉法に掲げられました立法精神は完全にその意義を失い、國民厚生行政に大なる禍根を残し、文化國家建設將來一大暗影を投ずることになるから、兒童局の廃止に絶対反対すると共に、これを存置して一層拡充強化の方策

塚本重藏

  • 1
  • 2