運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-23 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

特に、双子を使った研究一卵性双生児と二卵性双生児一致率を見た研究でございますが、これによると、ギャンブル依存症の場合には、遺伝貢献が五〇%ぐらいではないか、環境貢献が五〇%ぐらいではないかということなんですね。これは、ほかの依存症もほぼ全て同じです、行われた研究で。  ですから、そういうふうなことになっていますが、ただ、遺伝といいますと、決定論的な話がすぐ出てきますから。

樋口進

2018-03-23 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また、一方、当時のといいましょうか、この法律、別表が規定された当時ということでも考えさせていただきますと、これはまた一概にお答えさせていただくことは困難でございますけれども、例えばこの旧優生保護法の立案された方が執筆されました「優生保護法詳解」という著作によりますと、例えば、双子双生児研究において、当時の言葉で恐縮ですが、精神薄弱、精神分裂病、躁うつ病てんかん等が、いずれも一卵性双生児における

吉田学

2008-06-03 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

皆さん御賛成かと思いますけれども、言論の自由は民主主義一卵性双生児だということだと思います。言論の自由を、何ですか、害を加えることは絶対やっちゃいけないんですけれども、反面、メディア金融市場での役割を考えた上で、もう少しいいメディアができないのかということを当然思います。  

ロバート・フェルドマン

2000-11-30 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第7号

その他の胚につきましては、さまざまな種類があるわけでございますけれども、一例だけ常に挙げさせていただいておりますが、人工的に一卵性双生児をつくり出す技術、要は既に存在をしている人間クローン個体をつくるというのではなくて、例えば分割胚なんかの場合はそうであろうと思いますけれども、そういう技術等は先ほどの人間亜種とかヒトクローンに比べるとそれほど反社会性が多いというふうには言えないというふうな意味

渡海紀三朗

2000-11-28 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第6号

それ以外の五種類につきましては、例えば有性生殖を経て自然にも存在する一卵性双生児を人工的に生み出すということになるといった個体産生、仮に個体産生に至ったとしてもクローン人間産生同等社会的弊害があるとは言えないものでございまして、人クローン胚移植の場合と同等刑罰をもって禁止することは妥当でないと考えております。

結城章夫

2000-11-28 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第6号

他方、親の生命倫理委員会の方におきまして、クローン委員会報告書を受けまして、体細胞クローンについては明確に法律で禁止することといたしましたけれども、人工的な一卵性双生児などを生み出す類似技術、これはヒト胚分割胚あるいはヒト胚核移植胚ということになりますけれども、その類似技術についても検討を行いまして、個体産生に至らないよう具体的な措置を講じるべき、具体的にはこの法律に基づく指針で禁止するという

結城章夫

2000-11-24 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第5号

もちろん、一卵性双生児の場合には自然にできたクローンでありまして、これは遺伝子が同じでありますが、それを除きますと、遺伝子が多様であるということが人間あるいは生物の特徴であって、それは守るべきであるということであります。それから、社会秩序の混乱を避けるべきである。そういうところから速やかに禁止すべきであるという結論に到達いたしました。  

井村裕夫

2000-11-24 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第5号

確かに、同じ遺伝子を持つという点に関してはいわゆる一卵性双生児と同じ状況でございますが、一卵性双生児というのは基本的に有性生殖で、要するに男女間の性の営みによって生まれてくる極めて自然的な人間の誕生であるというふうに思います。それと全く逆の立場にあるのがクローンだというふうに考えております。

位田隆一

2000-11-15 第150回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

例えばヒト胚分割胚については、これは一年の方でございますけれども、仮に母胎に移植され産生に至った場合でも、これは、自然に生まれることのある一卵性双生児を人工的に生み出したことになります。このことは、クローン人間産生と同様の社会的弊害があるとは言えないということで、人クローン胚移植の場合と同様の十年という刑罰をもって禁止することは適当でないというふうに考えております。

結城章夫

2000-11-14 第150回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

このようなものは、いわば一卵性双生児を人為的に作成する行為でありまして、その倫理的妥当性に問題を生じさせることはありますけれども、政府案では、存在する個人をコピーするというクローン人間作成行為ではないと考えたからであると思われます。  さらに、ヒト同士のキメラあるいはハイブリッドというものも、これはハイブリッドについては当然のことですが、処罰することといたしておりません。

町野朔

2000-11-14 第150回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

そこで、町野先生西川先生、両方にお聞きいたしますが、クローン技術規制について言えば、無精生殖によりある人の遺伝的コピーを生み出そうとすることと、有精生殖によるヒト胚分割し人為的に一卵性双生児を生み出すような行為とは、きちんと分けて考える必要があると私は思っております。  つまり、自然に存在する一卵性双生児存在に疑問が呈せられるような規制は乱暴ではないか。

江田康幸

2000-11-10 第150回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

○木村(隆)委員 政府案は、今御答弁いただいたような考え方をもとにして、体細胞によるクローン人間産生については刑罰をもって禁止するということになっているわけでございますけれども、一方、例えば人工的な一卵性双生児を作成するような行為については、その取り扱いを指針にゆだねているわけであります。

木村隆秀

2000-11-10 第150回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

ただ、受精卵クローンについても、体細胞クローンまでの激しいというか高い社会的な問題があると考えるかどうかというのは個人の差がありますが、私は、受精卵クローンであっても、結局は体の中で一卵性双生児になるのか、人工的に一卵性双生児になるのかという違いが実は存在をする。しかも、その卵が別人のものでも構わない、こういうことになるわけですね。核を除いた卵は、ほかの人のものでもいい。  

樽床伸二

2000-11-08 第150回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

それで、これは既に存在する人のクローンができるわけではなくて、生まれてくる赤ちゃん同士クローンの関係になっているということでございまして、これは自然の一卵性双生児などでも見られる現象であります。したがいまして、こういう個体をつくることがやはり十年以下の懲役に値する犯罪であるというわけにはいかないのじゃないかというふうに思っております。  

結城章夫

1999-06-04 第145回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

私、北朝鮮を語るときに韓国をいつも例に出すんですけれども、これはいわば南北一卵性双生児ですから、韓国は十八年の朴正煕政権の後にクーデターが起きました。このクーデターというのは、全斗煥盧泰愚元大統領含めて、五十歳そこそこで、いわば一万人を動かす師団長クラスで、こういう五十歳そこそこの一万人を動かす師団長軍団長、延べ二十三人が総決起して起こしたのがあのクーデターです。

辺真一

1998-09-30 第143回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

げるのではないかということでございますが、私が申し上げたのは、クローン技術そのものに全部法の網をかぶせてしまえというのではなくて、まさに科学が踏み越えてはならない点が何か、そこを見据えて、現時点で私は、ヒトクローンを産み出すというその技術のみを対象にすべきであるというふうに考えておりまして、もともと、先ほど申しましたように、仮に個体が出てきた場合のその個体に対する個人の尊厳の侵害ということ以上に、例えば一卵性双生児

森嶌昭夫

1998-09-30 第143回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

それから、先ほど後ろの問題として申されました、もしも違反してそういうヒトが生まれた場合、これはいわゆるサイエンスの外でございまして、むしろ、法律的な問題それから倫理的な問題としてのとらえ方が必要で、ここでも改めて、先ほど岡田参考人の申されました、現在は何の問題もなく社会生活をしております一卵性双生児の問題その他を考慮に入れなければならないけれども、やはりもう一つの問題としましては、森嶌参考人が申されましたように

豊島久真男

1992-09-09 第124回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

説明員寺松尚君) 今、先生の御指摘ケースでございますが、平成二年の十一月十六日に東京都立駒込病院におきまして一卵性双生児のお二人の兄弟の間で骨髄移植が行われました。その後、これは弟さんに当たるわけでございますが、ドナーの方が意識不明になりまして亡くなった、こういうケースでございます。  

寺松尚

1983-05-11 第98回国会 衆議院 文教委員会 第7号

それは農林省の畜産試験場での研究によるもので、二つ細胞分裂をした受精直後のヤギの卵子を二つ分割、これを別のヤギの子宮に入れて子ヤギを出生させるということで、人工的に一卵性双生児ヤギを同時に生まれさせるというふうな研究のようでございます。まず、新聞に書かれたこの問題についてどういうふうなお考えをお持ちなのか、お尋ねをしたいと思います。

三浦隆

1981-07-30 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第20号

するからということがあるのかもしれませんけれども、たとえば重い、このものは重いから、封筒法はこう出たけれども、ほかのものをやるとすれば、片一方に軽いのばかり集まって片一方は重い、そういうようなことがあるものですから、動物実験とは違って、動物実験というのは同じ腹から出た遺伝的な同じ性質のものを集めることができますけれども、人間の場合は患者さんのより好みもできませんし、かんなをかけてならすわけにいきませんし、一卵性双生児

砂原茂一

1980-05-14 第91回国会 衆議院 文教委員会 第16号

東京大学の例のように一卵性双生児を入れるというような方針を持って教育学部が対応をし、付属学校がそれに協力するという一つ付属学校のあり方でございます。しかし、そういった明確な特定の目的というものがなくて通常の付属学校の形をとる場合には、先ほど来申し上げましたようにできるだけいろいろな子供たちが入ってくるような方法を考えた方がいいわけであります。  

佐野文一郎

1980-05-14 第91回国会 衆議院 文教委員会 第16号

ただ、その入学者選抜方法について、基本的には学部教育研究に対応して付属学校における教育をどのように展開するか、あるいは教育実習をどのように受け入れていくかという見地に立った付属学校としての選抜の基本的な理念というものがあるべきであり、たとえば東大付属高校における一卵性双生児入学というような事態もあるわけであります。

佐野文一郎

1977-05-25 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

私も長いことそういう人づくりに携わってきたわけですけれども、そういうことから見て、同じ条件で、同じような環境で、人様ですけれども、人間を育ててまいりますというと、どこに欠陥ができるかと申しますと、一卵性双生児の場合に、東大付属高校等実験をいたしておりますが、全く知能もあらゆる面も同じように生まれたお子さんでも、比較的設備は恵まれておりませんけれども母親というものの愛情がたっぷりのところで育てたお

吉浦忠治

  • 1
  • 2