運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-06-12 第118回国会 衆議院 商工委員会 第7号

片や、今国際貿易の上で大元締め的な供給国になっておりますのが中国でございまして、そういう中国一元輸出体制をとっているといったようなことをいろいろと彼此勘案いたしますれば、私どもといたしましては、国内の生産の徹底的な合理化を片一方では要請しつつこの制度をいかに関係者の意向を踏まえながらうまく運用していくか、それで蚕糸と絹業の両々共存していく道をどのように具体的に考えていくか、こういうことではなかろうかと

松山光治

1985-04-17 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

輸出につきましては、いわゆる輸出窓口の一元化ということはなかなか法律的な制約がございまして、現在カナダ向けの生ミカンのいわゆる輸出組合による活動による調整、それから輸出ミカン缶詰についてはいわゆる工業組合共同販売活動としての会社による一元輸出が行われておりますが、そういうような範囲のことで、法律的な制度として仕組める場合には、運用できる場合にはそういうことでやってまいるわけでございますが、一般的に

関谷俊作

1984-04-17 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

我が国でこれまで欧州等々の競争の中で肥料輸出を行ってこれたのは、日本硫安輸出株式会社を通じての一元輸出によってきたからだと私は思います。これに代替して、現在いわゆる貿管令、輸出貿易管理令に基づいて輸出されているところであります。  まず、五十八年度の実績で輸出はどの程度の数量になっているのか、この点をお伺いいたします。

鶴岡洋

1983-04-19 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

一つには、この制度ができました当初には、全農肥料メーカーとの価格取り決めということと肥料一元輸出体制、この二つを骨格として法律ができておるわけでございますが、その一元輸出実施主体でございました硫安輸出株式会社は、政府の特殊法人整理という方針のもとに昨年の六月をもちまして解散をいたしております。したがいまして、それらの関係条文は全く空洞化しておるという実情にございます。  

小島和義

1977-03-15 第80回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

池田説明員 生糸輸入に限りまして御説明いたしますと、わが国生糸一元輸入をやっておるということでいろいろと批判はございますけれども、現在の非常に大きな供給国でございます中国、韓国それからブラジルというところを見ますと、その内容は違いますけれども、大体大勢といたしますとほぼ一元輸出という形態に近いものだと思っております。

池田澄

  • 1