2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号
日本側が負担する以外、在日アメリカ軍の駐留経費というのは一体総額幾らで、日本がどれだけを負担していて、アメリカはそもそも幾ら、どれだけかかっているのかという、この総額については、なかなかその実態が分からない。
日本側が負担する以外、在日アメリカ軍の駐留経費というのは一体総額幾らで、日本がどれだけを負担していて、アメリカはそもそも幾ら、どれだけかかっているのかという、この総額については、なかなかその実態が分からない。
それともう一つは、やはり国民目線からすると、国の予算よりも、このオリンピックを開催するに当たって、来年に延期したことによる追加的な経費も含めて、一体総額で幾らかかって、それをどういうふうに分担して、誰が負担するのか、それは多分知りたいところだというふうに思うんですね。一説によると、追加分だけで三千億という説もございます。一体これは幾らなのかということ。
一体、総額幾らだったのか。浜田さんが誰に配ったのか。これは調査報告書に、関電が出してくる調査対象ではなかったら、再調査なり経産省独自調査をされますね。
これらについて、いろんなことをやられていると思うんですけれども、一体、総額で幾ら減収することになるのか。そして、逆に言えば、予算を組むわけですから、それに対して支出をしなければいけません、支出をすることになるのか。このあたりについて、具体的な数字をお答えいただきたいんですけれども。
一体、道路は誰のものであって、そしてその道路は、メンテナンス元年と大臣はおっしゃられていますけれども、もうざっくりで結構なんですが、これから国、政府あるいは市町村が関係するメンテナンスに一体総額幾らぐらいかかるのかということで、金額はかなり巨額になるかもしれませんが、これは長い年月をかけてまた回収していくというか、日本のためということでありますので、そういった意味での金額等も教えていただければと思います
結局、きのうもちょっと議論になったんですけれども、これはあくまで統計に統計を掛けているわけですから、推計値に推計値を掛けるというのは、当然、出てきた数は推計値になるわけでありまして、そういう意味で、今から、例えば今、国が提示をしている和解案、また原告団がお示しになられている和解案、それぞれで一体総額がどうなるのかということを問われても、なかなか真の値というのはわかりません。
この公務員というのもいろいろあるんでしょうけど、公務員の人件費というのは一体総額幾らですかということが非常にあいまいもことしていると。この表では五兆一千七百九十五億円だということになっているんですけど、ここでいう公務員部門の人件費というのはそういう意味で非常勤の職員の方々というのは入ってないわけでございますので、この辺はきちっとチェックしていただいて、できたら御報告いただけたら有り難いなと。
そこで、私は歴代総理に伺ってきたので、鳩山総理に、新政権の責任者として、現時点で米軍再編というのは一体総額どれぐらいの規模になるというふうにつかんでいらっしゃるのか、あるいは把握していらっしゃるのか、答弁願いたいと思います。いかがでしょうか。
これは事務的な数値をお尋ねしますが、平成二十年度当初予算の国の直轄道路事業、ここでは改築費と箇所づけの表では呼んでおりますが、これは一体総額幾らでしょうか、そして何事業ありますでしょうか。これは数字だけで結構です。大臣、数字だけで結構です。
そこで、中曽根大臣、もう二年半もたつわけですので明らかにできるはずだと思いますが、一体総額は幾らぐらいになるんでしょうか。
そこで、実際にこれらの年金あるいはこうした政府管掌健康保険の保険料を財源として過去にいろんな建物を造ったり土地を買っちゃったりしとる、これらは一体、総額で幾らこれらに投資をしてきたのか、その総額をまずきちんと指摘してもらいたい。 それから、その次に、これらのものは今現在どれだけの価値があるのか。
一体、総額で幾らまで負担しなければならないのかということが強く懸念されております。 また、生活保護利用者は負担ゼロですが、年金と工賃程度、それ以下の年金、工賃程度の人からお金を取るのは明らかに矛盾しております。少なくとも生活保護以下の所得の人からは費用負担をしないでいただきたいと強くお願いします。
○榛葉賀津也君 次に、パレスチナODAについてお伺いしますが、我が国のパレスチナに対するODA、これは一体総額はどれぐらいになっていますでしょうか。
まず冒頭、砂田政務官、鈴木宗男さんないしは自民党北海道比例区支部の第一支部から多額の現金が渡っておるということが報道されておりますが、これが事実なのかどうか、それから、一体総額で幾ら受け取ったことになっているのか、お伺いしたいと思います。
この増税になる中低所得層から減税となる高額所得層に、一体総額幾らの税金が移転する計算になるのか、我々は、この点を国税庁の平成九年度分税務統計から見た民間給与の実態を使って試算しました。そうしましたら、増税となるのは約二千四百万人、減税は一千二百万人で、約九千億円が移転する計算になります。
ただ、不良債権というのはどこまでが不良債権なのか、一体総額幾らになるのか、まことに不透明なところがまだたくさんあるわけでありまして、少なくとも不良債権の処理に当たりましては、当然公的資金は私は使うわけにはいかないだろう。あくまでも、預金者保護と投資家保護に公的資金が導入された場合には使う必要があるかもしれませんけれども、不良債権という概念がどこまでが不良債権なのか。
それで、建設公債ももちろん利子は伴うものでありまして、今残高百七十一兆ですか、これは一体、総額についてはどれだけの利子が伴うのかと、これは大蔵省に聞いたら計算していないそうですけれども、私が聞いたところでは、十年債で六十年間償還、利率三%だと、一兆円の公債発行で利払いが一・一兆だそうですね。だから、元本よりも利子が多くなると。
輸入するお米と売り渡すお米の差額が一体総額で幾らになるか推計されているかと聞いているわけです。
これまでも本委員会あるいは国会の質疑を通じて、一体総額がどの程度なのか、一体どのような使途に、全体で一体およそ幾らになるのかということについて明確なお話がないのですね。アメリカの上院の軍事委員会では、例えばペリー国防長官はそんなことをおっしゃっておられる、五十億ドルを上回ると。一体どうなっているのですか、この金額は。どういうふうにお聞きになっているのですか、アメリカとの間では。
第三に、かくのごときいわゆる隠れ借金は一体総額との程度になっているのか、そしてその隠れ借金が解消される年度はいつと試算されているのか、返済計画とあわせてお示しをいただきたいと思います。