1974-05-08 第72回国会 衆議院 社会労働委員会地方行政委員会農林水産委員会建設委員会連合審査会 第1号
その点について、一体立案者はどこの例にならいそういうものを出してきたか、その点はどうですか。
その点について、一体立案者はどこの例にならいそういうものを出してきたか、その点はどうですか。
その少額の度合いについて、一体立案者がどう考えておったのか。つまり、二千円というものに対して、インフレの進行過程でこれをどう評価していったのかということは、この弁護士会の御指摘を待つまでもなく、枢密院の議事録及び司法省の議事録、その他審議会の資料等、しさいに点検しましても、出ていないわけでございます。
各省庁にございますけれども、そういうことではなくして、この際は思い切って、先ほど申し上げた日本の労働人口の新たな開発という大前提に立って、年齢などは、ヨーロッパのように六十五才とか、アメリカのように定年が六十三才などというように私は申しませんが、せめて六十才くらいまではまだまだ健康にして持っている技術を十分使い得るわけですから、そういう点を私は活用すべきじゃないかというふうに思うが、こういう点は、一体立案者
一体立案者はどういう見解をもっておられるのか、伺います。
そういうことを一体立案者はお認めになっているかどうか、これはわかりませんが、ただこの中で私が指摘したいことは、「午後四時五十分ころ、委員長代理田口長治郎君は、「外部が騒然としておりますから、ちょっと相談する意味において暫時休憩いたします。」と宣言し、休憩後は会議を開くに至らなかった。」と、こういうふうに記してあります。
「みつ源植物の保護増殖」と申しますが、一体立案者はみつ源植物についてどのように考えておられるか、この点について伺いたい。これは農薬と同じように非常に広いのですが、どの程度までをみつ源植物と考えておられるか。
おいて又次にやるということであるならば、いわゆる今御懸念になつておるような費用を濫費するとか、その他の地位を利用して影響を及ぼすというようなことが一年交替或いは一回交替ぐらいであるならばいいじやないかと、つまりそういう意味で、極く若い人で有能な人もありますので、弊害を除去して又目的を達成するためには連続立候補するのはいけないのだという、こういう考え方を持つておる者もあるのでありまして、そういうことを一体立案者
あなたは一体立案者として、ここに非常に危険な状態を招いた。すなわち罪刑法定主義そのものの真髄を、従つて人権保護の真髄を二項においてぶちこわしてしまつておるというふうな判断ができませんか、これをお尋ねいたします。
そうしてその被害の程度に応じて、その範囲内でそれぞれの率に応じて増額することになつておりますが、それは勿論運営規則に委ねておりますが、聞くところによると、すでにそういう案がきまつたやに承わつておるのでありますが、この前、大蔵省の主計官だと記憶しておりますが、一体立案者の意向はどうなんだと聞かれて、私はこういうふうだということを申上げました。
このように予算に弾力性を持たせ、あるいはいろピーの幅のある法律にかわつて行くのでありますから、この経営委員会が本来の使命を果すに非常に疑わしい点がある、こういう点は一体立案者としてどのようにお考えになつているのか、ひとつ承つておきたいと思います。
そういたしまするとここ二、三年で多数の船員を必要とすると思うので、そのためにはむしろなけなしの国費なのですから現在の船員の再教育というものに多くの金を使つてそうしてやることが正しいのであつて、今後何年か先にその効果を発揮する大学の設置については反対ではないけれども時期尚早ではないか、こういう懸念を私は頂きました資料を調べながら考えたのでありますが、それらについては一体立案者としては政府の特に財政の問題
、従つて私はでき得べくんばこういう特殊立法は昨日も岡村委員からお話がありましたように、非常にこういう特殊地帶の、困難を蒙り又農業振興の不可能な地域に特に重点を置いてその成果を期待するような方法をとらないというと、一般的、普遍的になるのは結構ではあるが、そのことが又同時に一般的な土地改良等の限界が不明になつて来て、特殊立法の意味というものが不明確になつて来るという嫌いがあると思いますので、この辺を一体立案者
一体立案者としては、この五人なり三名なりは関係外の国会議員から広く取ろうという立法当時のお考えであるのでありまするか、それをまずお聞きしてみたいと思います。