運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2010-08-02 第175回国会 衆議院 予算委員会 第1号

このパネル上の十二組織は、それぞれ地方本部とは呼ばれていますが、政治資金規正法では、名称や独自の届け出いかんにかかわらず、一体的関係があれば支部と扱われて、本体の規制をかぶることになっているはずです。  原口大臣、このパーティー券購入政治資金規正法上限規制違反になるんじゃないんですか。

柴山昌彦

2009-05-25 第171回国会 参議院 予算委員会 第24号

私は、そういう意味でもっと透明性労働組合活性化をしていただく、こういう意味舛添厚労大臣にお尋ねするんですが、私は、新たな労組の一体的関係企業文化をつくってそれが競争力を増すと、こういうふうに思っている人間ですから、今のような問題点も指摘される中で厚労大臣としてはどのような感想をお持ちになりますか。

荒井広幸

1997-05-29 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

東亜戦争完遂シ高度国防国家体制完成シ、進ンデ大東亜共栄圏確立スルト共ニ、将来久シキニ亙ツテ是維持発展ヲ期シマスニハ我が国金融竝ニ経済ヲ愈々総合的ニ且ツ計画的ニ運営スルノ体制確立スルコトが極メテ緊要アリマス、是が為ニハ先ヅ以テ中央発券銀行タル日本銀行が我が国通貨金融制度中核トシマシテ政府ト一体的関係ニ立チ、国策ノ嚮フ所ニシテ通貨ノ調節、金融調整及ビ信用制度保持育成責ニ任ジ

吉岡吉典

1972-03-24 第68回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第5号

その当時の国会の論議を見てまいりますと、特別区は、その実態大都市内部的部分団体だ、区長公選制度をだから改めて、都と特別区の一体的関係を明確化し、大都市における行政の統一的かつ能率的な処理をできるだけ確保しようとするのだというようなことが述べられておるわけでございます。制度の切りかえもございまして、現実問題としては、特別区におきまして区長の選任はなかなかはかどっておらなかったようでございます。

奥野誠亮

1963-07-04 第43回国会 衆議院 建設委員会 第29号

しかるに関東上越地域につきましては、本来、地位的に首都と表裏不可分一体的関係にありまして、これらの地域をつなぐ高速道路建設を行なうにおいては、広く京浜。京葉工業地帯と日本海を最短距離に結ぶ大動脈とし、ここに広域経済圏を形成し、地域開発上多大の効果が期待せられるにかかわらず、いまなお高速道路網のらち外に置かれていたことは、まことに片手落ちであるといいわざるを得ないのであります。  

森下國雄

1957-10-03 第26回国会 衆議院 大蔵委員会専売事業に関する小委員会 第8号

従って、タバコ耕作組合は、そのような見地から見ますと、その活動タバコ耕作の指導奨励的な事業に重点を置くことになり、これにより組合員たる耕作者の利益を保護することになると思われるのでありますが、このことにつきましても、さきに申し上げましたように、一般農業経営一体的関係がありますので、農協との調整が必要であるということは申し上げるまでもないと考えます。

荷見安

1957-05-15 第26回国会 参議院 本会議 第35号

請願の趣旨は、日程第三十六は、桜木町・大船両駅間の鉄道敷設に関するものでありまして、この鉄道延長計画は、これと一体的関係に立つ根岸湾埋立計画とあわせて、横浜市の最高課題であって、県、市、業界、財界はもとより、全市民あげて早期実現を熱望しているものであるが、埋め立てについては、横浜市において関係漁民の生活不安を来たさないように努力するから、すみやかに鉄道建設を実現し、根岸湾埋立工事が推進できるように

戸叶武

1954-03-26 第19回国会 衆議院 本会議 第27号

すなわち、日教組は地方公務員法による地方公共団体教職員団体に基礎を置く全国的な組織任意団体であつて法的根拠は持つていないが、実質的には一般労働団体と選ぶところのない活動を行つており、その組合の基本的な運営方針あるいは闘争目標などによつて見るときは政治的色彩がきわめて濃厚であり、日本教職員政治連盟とは表裏一体的関係に立つて活動をいたしており、この点、実質上の一つの政党とみなし得るということであります

辻寛一

1952-06-07 第13回国会 衆議院 本会議 第51号

すなわち、特別区については、その実態に即するように、大都市内部的部分団体としてその性格変更を加えて、都と特別区の一体的関係を明確にするとともに、特別区の区域内の都民に身近な事務は原則として特別区が処理することとし、都及び特別区間並びに特別区相互間の事務処理一体化をできるだけ確保すると同時に、特別区の性格にかんがみ、その自治権との調和をはかるため、区長公選制度を改めて、都知事が、特別区の議会の

河原伊三郎

1952-05-19 第13回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第1号

岡野国務大臣はその提案理由の説明において、都区間の調整が困難であり、多くの事務について二重機構、二重行政的な取扱いがなされているから、今回これを改めて、特別区はその実態に即するように、大都市内部的部分団体としてその性格変更を加え、都と特別区の一体的関係を明確にすると述べておられ、さらにまた野村委員質問に答えて、東京都の二十三区の存する区域というものは一体をなして市制が行われた方が、事務簡素化

原田要一

1952-05-14 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第31号

即ち特別区の存する区域におきましては、現行制度上は都も特別区もともに市としての事務を分割して処理することとなつており、その間の調整がなかなか困難であり、多くの事務について勢い二重機構、二重行政的な取扱がなされているのでありますが、今回これを改め、特別区はその実体に即するように大都市内部的部分団体としてその性格変更を加え、都と特別区の一体的関係を明確にすると共に特別区の区域内の都民に身近かな事務

岡野清豪

1952-04-25 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第34号

すなわち、特別区の存する区域におきましては現行制度上は都も特別区もともに市としての事務を分割して処理することとなつており、その間の調整がなかなか困難であり、多くの事務について勢い二重機構、二重行政的な取扱いがなされているのでありますが、今回、これを改め、特別区はその実体に即するように、大都市内部的部分団体としてその性格変更を加え、都と特別区の一体的関係を明確にするとともに、特別区の区域内の都民

岡野清豪

1948-12-20 第4回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

まして地方に設けられている支店出張所等一体的関係にあるもののごとく僞装されておるものも少くないので、現行地方税法においては事実と副わぬものがあり、ために課税に不合理を生じ、その浦脱を容易ならしめていることも又少くないと信ずる。よつてこの際速かに十分の御銓議を仰ぎたい、こういうのが陳情の全文でございます。

上原六郎

1948-11-16 第3回国会 参議院 労働委員会 第3号

御承知の通り、今労働運動全体を見ますると、これは御質問の外にもなりますが、私は労働者諸君権利を主張することは、大いに主張して貰つてもよろしいのですが、権利義務とは、これは二次元の世界ではないのでありまして、一体的関係になつておる。必らずその裏には義務があるのでございますが、労働という方面はやはり大いに働いて貰う、そうして給與はできるだけ良くする。

増田甲子七

  • 1
  • 2