運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-06-02 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第38号

そういたしますと、私がここでお聞きいたしたいのは、一体町村合併というものは、合併法目的を読んでみましても、皆さんがしきりに地方自治体に対してアピールされましたことも、町村合併することによって適正規模町村になり、いわゆる地元産業地方住民の生活あるいは経済活動行政区域とが一致するのだ、いわゆる経済領域行政区域を一致させることによって行政内容が充実する。

佐野憲治

1958-10-31 第30回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

このごろはどうも私は事務的な進捗率ということだけが先になって、一番初め考えられた、どれだけ一体町村合併をすることによって住民の福祉が引き上げられるか、行政効果が上るか、こういうこととは少しずれたような形で町村合併が扱われているという感じを、当初の町村合併促進法を審議した経過から考えても、私どもはそう感じられてならない。この点は自治庁はどのようにお考えですか。

加瀬完

1956-04-10 第24回国会 参議院 地方行政・逓信・建設委員会連合審査会 第1号

そういう問題は直接自治庁関係じゃないんだというお考え方があったり、ないしは今言ったような全国の市町村一体町村合併関係建設資金がどの程度通信施設の面では必要なんだということについて、数十億という程度の認識では、これはけた違いじゃないかと思う。あなたの理解はやはりその程度の御理解なんですか。

久保等

1955-07-26 第22回国会 衆議院 地方行政委員会 第49号

そこで一体町村合併という事業が適正に行われてその目的を達したかどうか。一昨年町村合併促進法ができて、われわれとしてもその責任の一半があるのでありますが、その後の町村合併に対するいろんな批判功罪相半ばしておるわけであります。町村合併のいい面と悪い面と、いろいろな批判があるわけであります。従ってわれわれ自身も実際町村合併はプラスになったかマイナスになったかと言われるとほんとうに迷う。

北山愛郎

1954-04-22 第19回国会 衆議院 建設委員会農林委員会連合審査会 第1号

一体町村合併でも、あるいは農地に対する政策でも、おのおの局なりその担当の面からのみいろいろ強調せられておりますけれども、国の総合計画は立つておりませんよ。あなたは立つておるというようなお話でありますが、立つておるならば、国の総合計画の一環として市街地計画が立てられるというのならば、私はまだ了承します。総合計画が立つていないじやないですか。

川俣清音

1954-04-19 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第24号

あれは非常に私は地方町村合併促進にブレーキをかけたのではないかというふうに考えるのですが、一体町村合併促進法というものはこれは我我議員提案でありまして、それが現在において人口三万というふうなことになつております。そういう際に、自治庁のほうでそういうことが地方に伝わるようなことは余り放送されないほうがいいだろうと思う。

若木勝藏

1953-10-22 第16回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第10号

こういうことでありましたが、今回の予算の結果を承わりますと、こういうことでは一体町村合併というものは全く画にかいたぼたもちに終る。何のために一体首相談話というものをされたのか、そういうことすら我々は考えられる。まあこの要望事項をひつさげて閣議で相当あなたとしては強硬に主張されたことだろうと思いますが、その辺についてのお話を承わりたい。

若木勝藏

  • 1