運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1980-04-04 第91回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

これは私どもといたしましては、国債募集引受団というふうに法律にはなっておるわけでございますが、このメンバーの方々は各金融機関いろいろ種類がございまして、その方々とすぐ会合をいたしまして、この条件一体満足すべきものとはなかなか言わないかもしれませんけれども、予算執行の協力ということで、この辺でまず行くということにするかどうかの打ち合わせを至急開催したいと思います。  

関正彦

1977-09-16 第81回国会 衆議院 外務委員会 第3号

したがって、さあこれは一番言いにくかろうと思う御質問になるわけでありますが、政府一体満足のできるという内容はどういうものだとお考えになりますか。それは話し合いの途上で出てくるというふうに表明されますか、それとも覇権条項が気に入らないというふうにはっきりおっしゃるのですか。

渡部一郎

1967-05-31 第55回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

米田委員 現実に政治の問題になってまいりましてから、飛行場の整備拡張といっても、また時間がかかると思うのでありますが、新潟−ハバロフスク航路というものが想定される段階において、いまのこの五カ年計画の中においてようやく千五百メートル程度、これでは私は国内事情からして、なかなか推進できないと実は思うのでありますけれども、担当の運輸省の航空局として、これで一体満足されておられるのか、私どうもわかりませんので

米田東吾

1966-03-02 第51回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第6号

それは何かといいますと、三次防、こう一口に言うのだけれども、さて一体日本の自衛隊の自衛力というものを考えた場合に、どこまでいったら一体満足すべきことになるのか、こういうやりとりなんでありますが、この辺が満足すべきところだという一応の目安めいたものを小泉さんあたりが言われたり、海原さんが言われたりしているのでありますが、それと関連をいたしまして、大体どの辺をめどに兵員なり装備なりあるい艦艇なりというふうなものを

大出俊

1962-08-23 第41回国会 参議院 内閣委員会 第5号

だれが一体満足するのかというのですね、これを見て、せっかく上げてもらうんだけれども。医療職の人が、やっぱりそれは私立の病院の医者との関係で問題があるんであって、もっとやっはり考慮を払うべきだと思うんです。六%しか上げない。六分の一ですよ、穴埋めは。何だか私人事院というのは処置ないものじゃないかという気がしてしようがないんですがね。だから、この点はやっぱりもう少し根本的に考えてもらう。

鶴園哲夫

1961-04-01 第38回国会 衆議院 文教委員会科学技術振興対策特別委員会連合審査会 第1号

一応ああいう答申が出ておりますけれども、現在の世界各国の情勢と比較して、それで一体満足していいのかどうか。あるいは、それが余ってきて、失業者が出てきて困りはせぬかといったような逆な考え方もあるかもしれませんけれども、そういうような面から見ますと、これはいろいろ考えなければならぬ。

池田正之輔

  • 1
  • 2