運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1979-09-07 第88回国会 参議院 本会議 第4号

人事院勧告完全実施はすでに国内的にも国際的にも日本政府公約済みのことでありますが、一体本年度勧告をどう取り扱うつもりなのか、総務長官の明確な答弁を求めるものであります。  次に、政府過疎地域対策について伺います。  総理はその所信で八〇年代は地方の時代と述べていますが、単なる抽象論では今日過疎地域の抱えている問題の解決にはなりません。

野田哲

1977-03-23 第80回国会 衆議院 決算委員会 第10号

○原(茂)委員 最後に、諏訪湖浄化見通しと、それから下水道工事をいまやっておりますが、流域下水道完成見通し、それから、大分物が上がっておりますが、一体本年度どのくらい予算をつけて、どこまでやるのだ、完成までにあと幾らかかるか。諏訪湖浄化、それから流域下水道全体の仕上がりまでの見込みをちょっと……。

原茂

1975-12-11 第76回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

建設省でございますけれども、直轄の状況とか補助事業状況とか、あるいは道路、河川の状況、それから、一体本年度完全に消化できるのかどうか。その辺の見通し、もちろん予算が確定していないであろうと思いますけれども、大体予算は編成を終わっておるだろうと思いますけれども、その辺のキャッチしておる状況をひとつ聞かしてもらいたい。

安孫子藤吉

1975-11-04 第76回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

この場合、そういういろいろの経済指標を含めて、国税及び地方税というものは、弾性値ではね返していくととの程度一体本年度の一たとえは国税の場合は十兆円程度になる、地方税ならば七兆八千億程度、こういうことでありますが、どういうふうになるかという点について、まずお伺いをいたしたいと思います。

山田芳治

1973-12-19 第72回国会 参議院 決算委員会 第1号

電電公社の本年度建設工事は、最近非常に、極端なほど資材が不足をする、値上がりをする、そういう中にあって、年度内に一体本年度分の建設工事予定を消化することができるだろうか、このことについてまず伺います。特に加入電話については五カ年計画の最初の年ですね。三百十万戸を予定しておりますけれど、このとおり増設ができるものかどうか、まずこの辺です。

木島則夫

1973-06-06 第71回国会 参議院 決算委員会 第10号

石本茂君 大臣にお伺いしたいんですが、いま医務局長も非常に困難だ、困難だと申していらっしゃいますが、一体、本年度予算書などを拝見しておりますと、なかなか、いろいろ促進のための計画がされておりまして、産業別とか、あるいは業種ごと懇談会を開きますとか、中小企業の集団の助成費を出しますとか、いろいろ御計画をいただいておるのは非常にけっこうなんですが、しかし一部取り残されていくであろうという可能性も多分

石本茂

1972-02-08 第68回国会 衆議院 予算委員会 第3号

年度予算の中に含まれている偵察機RF4E十四機、輸送機C1十一機、高等練習機二十機、これは一体、本年度予算の中に入っているが、四次防ですか三次防ですか承りたい。これは総理お答え願いたい。——そういうことがわからぬで、何で統一見解ができますか。そんなあいまいなことで審議は続けられませんぞ。そんな不見識なことがありますか。(発言する者多し)

辻原弘市

1968-05-10 第58回国会 衆議院 商工委員会 第27号

たとえば割賦販売施行費というのは、一体本年度幾ら予算が計上されているでしょうか。——けっこうです、私のほうから申し上げます。予算によりますと、二百二十九万八千円ですね。私が申し上げたいのは、大手の割賦業者の集まりであるところの財団法人割賦協会に対しは、信用調査という一ただ購入者のブラックリストをつくるためということで七百七十七万円をすでにお組みになっておる。

中谷鉄也

1968-04-10 第58回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

そして日本の金でもってそれをレベルアップをやるというのですから虫のいい話ですが、しかし、レベルアップさせることそのものは悪いことじゃないのですからいいのですが、もしそれが諮問委員会でまとまりました場合、あるいはまとまらないでも日本政府としては沖繩に対する教育援助でそれをやろうということなんですが、本年度計画におけるいわゆるレベルアップですね、一体本年度は具体的にどういう計画があるのですか。

岡田宗司

1968-03-19 第58回国会 参議院 予算委員会 第2号

政府はことし、昨年の暮れから景気が過熱の気味になりまして、一連の緊縮政策を日銀と一緒にとってまいられたのでありまして、その中にやはり公債発行額を実際に減少しておるという御努力には、私も深く敬意を表するのでございまするが、その間、その点でまだ数字が明確でございませんが、途中でお伺いしたいのでございまするが、この四月の出納整理期間を含めて、一体本年度の当初計上の公債額から幾ら執行上減額されるか、お伺いしたいと

塩見俊二