運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
91件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1995-02-07 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

私たちはそういうことに対して本当に心から敬意を表しているわけで、それに比べて一体、国立病院が少し数が少ないですね、ちょっと驚きましたということを申し上げているわけで、今後またこういうことがないようしていく必要があるんじゃないでしょうか。  

岩佐恵美

1992-03-27 第123回国会 参議院 文教委員会 第3号

したがって、これと関連をいたしましてお聞きしたいのは、一体国立大学とか大学院とかというものの適正な配置というのはどうあるべきなのかということをつくづく感じている一人なんですよ。  そこで、前段に国土庁からお伺いいたします。  四全総の施策の中で、東京一極集中を是正してとにかく均衡ある国土発展に寄与しなければいけないという大目標を掲げました。

会田長栄

1988-04-01 第112回国会 衆議院 文教委員会 第4号

エネルギー物理学研究所の機械というのは日本にただ一つだということで、そこの調査結果が非常に重要になってくるわけでありますけれども一体、国立機関調査をしたら結果を公表するのは当然でありますし、昨年十一月の段階でありますからもうデータも出ているわけですね。そういうことをなぜ公表を急がないのでしょうか。

石井郁子

1987-09-03 第109回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

まず、冒頭に、大臣は提案説明の中で、国立医療機関にふさわしい役割を積極的に果たしていくために、六十一年を初年度として十年を目途に二百三十九施設数のうち七十四を統合または移譲による再編成を進めていく、こういう意味のことを述べられているわけですが、一体国立医療機関にふさわしい役割というのはどういうことを言うのか、この際まとめた形で御説明いただきたいと思うのです。

村山富市

1984-07-05 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

そのものずばり申しますが、一体、国立大学の先生に、国家公務員の身分にしておいて、例えばフランスやアメリカのポルノ小説の研究をさせておく必要はないじゃないですか。それは私立大学へ行ってやったらいいのですよ。だからいっそのこと、そういう学部は全部私立にしたらいいのです。授業料でほぼ賄えるのです。しかし、工学部とか理学部とか医学部とか、これは税立大学にしておくより仕方がないでしょうね。

勝田吉太郎

1984-04-13 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

どもは現時点のものだけを見て考えておったんではだめなんでして、これから五年、十年先に一体国立病院地方自治体病院はどうなるかという展望を踏まえながら、この国会というところは、そのときに問題がないような条件に持っていくことが私どもの任務だ、こう思っておりますので、そういう意味で、後で厚生省に聞きますけれども日本公的病院というのはいずれも国に関係をしておるわけでして、自治体病院というのも、自治体

堀昌雄

1973-07-17 第71回国会 参議院 文教委員会 第21号

だからあなた方自身は、これは大学の新しい制度を踏まえて筑波大学というものをやっているし、これを各大学で自主的な改革の推進に資するため大学制度弾力化をはかるというなら、なぜ、一体国立大学管理法のときにやったような慎重なやり方をやらないのか。十分ここまでやらぬとしても、なぜ日本学術会議なり各大学の、他の大学に影響を及ぼそうかと考えてやっていることなんだから、これらの意見を十分に聴取をする。

松永忠二

1973-06-20 第71回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第6号

こんなことで一体国立公園として、外国の人が来たときに恥ずかしくないかと私は思うのです。  それから許認可の場合でも、法律で定められておりますところの許認可が若い職員にゆだねられておる。もちろん長官が許可をするのでありましょうけれども、現地の職員がこれをやるということについても、これは非常に大きな責任があるわけです。

西村関一

1971-11-30 第67回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

それから、ここでひとつお尋ねしたいのは、一体、国立大学医学部についての経営あたりは、文部省のほうからお聞きしたいのですが、どういうふうになっておるのか。四、五年間の間に各項目別にどのくらい出されてきたのかということを、定員とあわせて経理状況を一度資料として出していただきたいと思います。

大橋和孝

1971-11-11 第67回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

内容はちらちら書いてありますけれども、それはまたあとで質問しますが、一体、国立研究所というものをつくっている目的はこういうことだというのがなくては、これじゃ話にならぬですよ。あなた方は非常に専門家のベテランだが、じょうずの手から水が漏っている。こんな水が漏ったんじゃ何もならない。こういうものはほご同然です。

鬼木勝利

1971-05-20 第65回国会 参議院 文教委員会 第17号

それから高等学校大学事務職員――大学は別にいたしまして、小・中・高等学校事務職員一体国立と公立とどういう実態的な差があるのか。まず人事院側に聞くんですが、小・中・高の事務職員の平均の学校における数というのはどうなっておりますか。それから義務教育側のほうの小・中・高等学校事務職員の数は実態としてどういうふうになっておるのか、それをひとつ説明願います。

松永忠二