運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-10-11 第168回国会 衆議院 予算委員会 第4号

(発言する者あり)そうでしょう、三位一体、反対ですよね。筆頭がおっしゃるとおりだと思います。首相の群馬は四百十七億。五年間で四百十七億地方自治体の財源が落とされたら、これはサービスやれますか。これがどこが構造改革ですか。  構造改革はもともと、内需主導で地方を豊かにして、消費者を豊かにして、働く人たちを豊かにして成長を実感してもらおうというのが構造改革じゃないですか。

原口一博

1985-01-29 第102回国会 衆議院 本会議 第8号

一体反対理由は何なのか、明確な答弁を求めたい。仮にも、核抑止力論立場だから核兵器を使えなくすること自体に反対だというのが真意だとしたら、それは被爆日本国民の願いとは全く逆の核使用容認論そのものではありませんか。私は、政府が核不使用問題を含め核問題での国連での態度を根本から転換させ、核兵器廃絶国際世論を起こす先頭に立つべきことを、世界唯一被爆国政府責任として強く要求するものであります。

不破哲三

1984-07-26 第101回国会 参議院 法務委員会 第9号

どうしても外国裁判所証人尋問が必要なら、これ、今までのことはいいとして、これからも必要なことが多くなるんだから立法されて、一体反対尋問はどうするのか、外国裁判所日本裁判所と同じように認めるそういう規定にするのかどうかということをお決めになる必要が私はあると思いますよ。現在は外国裁判所日本裁判所ではない。しかし法律の決め方によっては日本裁判所になるんです。

飯田忠雄

1976-10-19 第78回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

だれが一体反対しているか。これは外務大臣が一番反対している。特に宮澤外務大臣反対した。そして最近は三木総理も、やるんだかやらないんだか、何だかうじうじしてきておる。十二海里さえ決めればこの問題は八割解決するんですよ。なぜ一体やらないんですか。  それで、それはぜひやってほしいということは水産庁の長官もおっしゃったでしょう。

川村清一

1973-06-25 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第33号

そこでひとつ大臣の口を通じて、われわれ野党がなぜ一体反対しているか。われわれ野党反対しているその項目をどの程度に大臣は理解されておるかを私は知っておく必要がある。これは知っておかないと。将来同じことを繰り返すことになります。そのわれわれの言い分をひとつ——われわれの主張一体どこに重点があって、どこにわれわれの主張の無理があるかどうか、大臣の口からわれわれの主張をひとつ承っておきたい。

小林進

1970-12-17 第64回国会 参議院 法務委員会 第4号

ただ私は言っておきますけれども、一体反対論があり、国民世論の声がありというような、そういう中で、先ほど言っているとおり、現状は、公害というのはどういう状況まで進行しているか、しかも、工業生産量というものは飛躍的にのぼっている。鉄の産額を見ても、昭和五十年までにはもう驚くべき量の鉄がつくられる。

小林武

1966-06-22 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第52号

○福田(赳)国務大臣 私は、平岡さんのお話、第一点の減税のほうは大体賛成だ、しかし第二点のほうはどうも賛成できない、こういうような腹でいろいろお聞きを願っておるようでございますが、第一点のほうは御賛成ですから別といたしまして、第二点の、ふえるほうをなぜ一体反対されるのだろうか、ちょっと私は理解ができない。私はあなたと同様に、土地は商品ではないという瀬戸山構想には賛成しております。そう思います。

福田赳夫

1965-12-02 第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会 第8号

渡辺勘吉君 大陸だな条約一体反対していると言いますが、最初これが成立した以後、たとえばフランスが入っておる。フランスが入った態度というものは、私は日本も学ぶべきものがあると思う。日本がなぜ大陸だな条約に対して抵抗しているかといえば、もとよりこの大階だなにおけるタラバガニ、これの規制が大きくまあ問題になっておる。したがって、これは日本ソ連、アメリカ三国のこれは共通の課題であります。

渡辺勘吉

1964-12-18 第47回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

一体、反対署名運動を、道理を無視して大衆運動により何が何でも反対する運動だとか、あるいは民主主義というのはもう多数そのものだ、多数の意思が全体の意思だ、こういうふうなきめつけた考え方というものを、少なくとも自衛隊の幹部というものが持っておるところに問題があると思う。中には傑作もありますよ。

石橋政嗣

1964-06-17 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第54号

ところが、いいはずなのが、何で一体反対をするのか、そこらのところを一つも考えようとしないのだ。自分がいいと思うからいいんだというような思想、これを独善と言わずして何を独善というのか、独善ということばの使い道がないじゃないかと私は考えるわけです。ですから、そういうふうな点、非常に疑問を持っておる。

渡辺美智雄

1961-02-23 第38回国会 衆議院 法務委員会 第3号

だから、岸内閣でも、証拠があるのだ、こう言っている、それが、そんなに大した重きをなさぬ問題だという、これが一体反対のにせ文書であったら、重きをなさぬというふうに言ってあなたはほうっておけますか。これが保守系の陣営を撹乱するためのソ連、中共の謀略のにせ文書だということになったら、あなた方はそれをほおっておけますか。

猪俣浩三

  • 1
  • 2