運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1995-10-31 第134回国会 参議院 外務委員会 第4号

日本の国の安全は自衛隊のみによって一体保障されるか。決してそういうわけにはいかないでしょう。国際的に見て恐らく今これだけの国が一国で自国を守り切るというような考えを持っている国はそう多くはないのではないでしょうか。  

河野洋平

1994-10-25 第131回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

野中国務大臣 退職後のいわゆる六十歳前半の賃金と年金とのあり方というのはどこが一体保障するのかというのは、非常にこれは難しい問題でございまして、けれども、地方公務員の場合、それぞれ当該地方公共団体がそれぞれの退職者の今後の行方についてできるだけ親切に、かつ、公的部門あるいは民間を含めてできるだけ雇用ができるような状況というものを今から準備をして、そして万全を期していくようにしなければならない、こう

野中広務

1984-02-28 第101回国会 衆議院 本会議 第8号

今回の改正で、これが一体保障されると思っていらっしゃるのでありますか。また、今回なぜ交付税率引き上げをやらなかったのでありますか、大蔵大臣の明確なお答えを期待をいたします。  質問の第五点は、地方税についてであります。  法人住民税均等割の二・五倍の引き上げ自動車税平均一五%の引き上げ軽自動車税平均一〇%の引き上げ等々減税の見返りとして増税をいたしております。

岡田正勝

1978-04-27 第84回国会 参議院 商工委員会 第12号

そこで問題になります点は、設備廃棄資金の問題でございますが、そういう実態の中で商社や銀行が担保権者でございますから、そういう実態の中で労働債権の確保というものが一体保障されるかどうかということについても実は大変心配をしているところでございます。  以上をもちまして意見の表明にかえさせていただきます。

佐野明

1977-11-16 第82回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

それは一体国内法との関係で、皆さん方はIAEAとの間にいままで事前の話し合いというものをずっと進められてきたわけですけれども、一体どの程度国内法で盛るという拘束的な約束、こういうものをされたのか、こういうことをまずお聞きをしたいと思いますし、それから「保障措置」の内容一体保障というのは何を、どういう程度保障をしていくのか、その内容、それから「適切な実施」とは何か、それから「処理業務」の内容、「

吉田正雄

1977-10-27 第82回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

そうすると、入札をする場合にチェック技術的基準一体保障されるんだろうか、あるいは会社の経営上の観点からコストを重視して大変低い能力の会社に結果的には委託をすることになるのではなかろうか、そういうことがおもんばかられますが、チェックの技術的な水準がそういう意味では低下するおそれがある。それに対する教育などというようなものはどういう形でなされているわけですか。

和田静夫

1974-05-07 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第22号

○山本(政)委員 合理化炭鉱離職をした人たちが再就職をする、そしてその数字がここに出ておりますが、その中から一体訓練を受講した人が何人おるのか、受講した人の再就職状況はどうなっておるのか、訓練受講者生活一体保障されているのか、そういう点についてのデータというものはそれじゃあまりないわけですか。あるのかないのかだけでいいんです。

山本政弘

1973-05-08 第71回国会 衆議院 本会議 第31号

本法案においては、公共用施設の整備を促進することによって、地域住民福祉向上をはかり、発電所施設の設置の円滑化に資するとありますが、道路や港湾、漁港、公園、水道などの建設が、発電所公害防止に有効なものと認めておられるのかどうか、また、公害防止の問題を触れずに素通りして、はたして発電所周辺地域住民福祉向上一体保障されると考えておられるのかどうか、明確な答弁を求めたいのであります。

渡辺三郎

1973-05-08 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

そうなると、事業費補正というのは、そのときそのときによって算入率は変えている、そしてまた、その税収が少なくなってくると起債に振りかえる、起債こ振りかえたら、交付税から振りかえたんだから、元利償還一体保障するのかというと、それは自己財源償還、ふえたときに払いなさい、こういうことだと思うのですが、そこらあたりの理論的な——三つ関係あるとはいいながら、それぞれ体系が違うわけでありますから、もらうほうの

山田芳治

1968-12-19 第60回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

そこでさっき大竹さんから自賠法の関係質問がありまして、政府の行なっております自動車損害賠償保障事業剰余金を使えないかということについて、自動車局長から、なお検討してみたい、そういう答弁があったのでありますが、現在一体保障事業剰余金貸借対照表の利益になっているものがどのくらいあるのか、それを先に伺っておきたいと思います。

河村勝

1967-09-11 第56回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

長野説明員 この通達につきましては、公平審理というものについて、熊本県の場合のように二千人に及ぶような併合審理ということが、一体公平審理として可能であるかどうか、その公平審理の実をあげるかどうか、これはまあ公平審理というものの運営なり審理内容なり、審理がその目的を実現するためにどうしたらいいかということから考えました場合には、その併合審理についての適切な運営のしかた、そういうものが一体保障されるのかどうかというようなことにつきまして

長野士郎

1966-05-26 第51回国会 参議院 運輸委員会 第24号

そういうときに休むでしょう、休んだ場合に最低生活一体保障があるかないかということが、この委員会でも大きな論議の的になったわけです。だから、したがって、一日休んだけれども、これだけの固定給最低のものはもらえるということでなければ、これは生活の安定というものはあり得ない。ところがいま木村委員も指摘されましたように、一日休んだ場合どうなるか。

岩間正男

  • 1
  • 2