運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-04-24 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会地方行政委員会連合審査会 第1号

やっと自分ながら納得したわけですが、そういう中にあって、道路交通ということについて、これが一体体系立てられているだろうかといいますと、決して体系立てられてはいない。これは、日本の場合のこの種の行政では重大な欠陥だと私は思うのです。例えば交通体系が立っているか、これまたなかなかそうではない。輸送体系海空陸にわたってきちっと立って、それが行政上きちっと統括されておるかというと、そうではない。

安田修三

1972-08-23 第69回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

これは一体体系から見てどういうふうに私ども理解したらいいんでしょうかね。それから、おそらく私は医者になってくる人は三十近いと思うのですね、実際独立して医者になってくると、インターン等も終えて。三十五年間あなた初任給調整手当でやったら六十五歳ですよ、もう。それでなおかつ初任給調整手当なんという手当をもらって、あなたどうしますか。そうして民間との開きでいえば三二・四%あるという。

山崎昇

1972-03-24 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

横川正市君 昭和三十六年の関税改正が行なわれましてから、この関税改正関税体系は、非常に基本的な考え方が改正の要点としてあがっておったわけですけれども、今日に至るまで関税体系の骨子として、わが国貿易政策を方向づけてきたことと、それから今日のわが国を取り巻く内外の経済環境はさらに一段と変わりつつありますけれども、そういうような変わり方に対して一体体系としてはこのままでいいとお考えになっているかどうか

横川正市

1969-05-06 第61回国会 参議院 逓信委員会 第14号

ここのところ五カ年計画をいかに完遂するかというようなことで非常に電電公社最高幹部はじめたいへん御苦労をいただいておりまして、経営委員長ももちろん、そのことについて大所高所からいろいろ御批判をいただく点はいただき、また是正すべき点は是正をしておられると思うのですが、御承知のように昭和三十九年になくなられた前の大橋総裁電信電話事業五カ年計画という形で完遂するに当たって、料金問題をどう一体体系是正をやっていくか

久保等

1966-05-24 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第38号

もう一点大臣にお尋ねしておきたいのは、先般農地局長にはただしたわけでありますが、今後の農地金融というものを一体体系的にどうするかということも非常に大事な点であります。この点について、これは特に今後の問題でありますので、農地金融について基本的にはどう進めるか。これは御承知のとおり、農林漁業金融公庫によるいわゆる取得資金の制度、あるいは今回の管理事業団も多分に金融機関的な性格を持っておるわけです。

芳賀貢

1963-03-01 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

これだけ違って、しかも重要な職種で、別の普及職という一体体系ができないはずはない、体系にしろと書いてないだけなんです。そういうものがあり得るということを、その相違点でちゃんと差し示しておると思うのですよ。私はその前提に立っておるのです。それで、それならば研究した結果できないというけれども、私はこれがたとえば国家公務員、これは地方公務員であることは承知して質問しておるのですよ。

天田勝正

1954-03-23 第19回国会 参議院 運輸委員会 第16号

ところがこれを分析してみまするというと、一体体系整備も兼合つておるということは肯けないというのは、それならば他の等級のものには税金外枠になつておるかと言えば、必ずしもそうでない。税金外枠でずつと行くならば、それはそれで運賃体系整備だけれども、この分だけを外枠にするというと、これは兼合いの考えの中には私は入つておらない。そこで当然に国鉄の収支を改善すると、これだけに考えが渡るわけです。

天田勝正

  • 1
share