運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-04-16 第123回国会 参議院 建設委員会 第4号

この投資規模というのは、これは一体事業計画とどういう関係があるんでしょうか。この法律の条文からは直接は出てこないんです。  事業規模がどうだとかこうだとか、政府はそのための措置を講ずるということは書いてありますが、そうすると、この事業規模というのは五カ年計画を策定した後、政府がそのための措置を講じなきゃならぬということのこれが中身なのか。

猪熊重二

1976-11-04 第78回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第9号

一体事業計画変更なんというものは、これは事務的な行為でありまして、航空局においていろいろ騒音の問題とかあるいは滑走路の問題とかございましよう。そういうことが大型を入れるために変更されるということだと推測いたしますが、そんな事務的な問題を大臣が一々こうしなさいとかああしなさいとかいうことが、大臣の職務の常識でしょうか。

佐々木秀世

1972-05-24 第68回国会 衆議院 建設委員会 第19号

井上委員 この法案がつくられる際には、一体事業計画はどれくらいになるだろうかという策定で、すでに御承知のように七百二十億あるいは四千二百六十六億という事業が出てきておる中に、廃鉱処理が出てきていないことを非常に残念に思う次第であります。したがいまして、大臣におきましてもこういうような点は、今後の遂行の上においてはそれらについて十分にやっていただかなければならないのであります。

井上普方

  • 1