運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-05-21 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第32号

そこに、やれ労務手当だとか何だとか一ぱい手当をくっつけて、試験制度か何かやって、受かれば手当がもらえる。それでやっと気が済んで、若い人はがまんしいしい安月給官庁暮らしをする。これは本来邪道なんです。  だから、恩給というものは、やめてしまった人は仮定俸給一本なんだから、てっぺんのほう、これは、あなた方出しておられる法律なんだから、六十号で線を引いてごらんなさい。仮定俸給表の。

大出俊

1973-08-28 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第48号

やめさせないように、やれ重労務手当だとか、やれ道順の組み立てだとか、一ぱい手当をくっつけて、試験制度にして、若いから受かる。受かって三千円なら三千円もらう。優越感もある。それがプラスされてまあがまんできるといって、やっとこさっとこやめないでつながっておる。そういう政策ですよ、手当なんというものは。  

大出俊

  • 1