運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-04-24 第147回国会 衆議院 予算委員会 第15号

それからもう一つ、診断書がないというのがおかしいではないかとおっしゃいますけれども、これは、内閣官房長官、あるいは当時は内閣総理大臣臨時代理としての青木内閣官房長官が、御自分がそこに、医師団とお会いなさいまして、きっちりと正確にその言葉を御説明なさったわけでございますので、それをほかの方が疑うというようなことは必ずしも適当なことではない、当然疑うようなことはあり得ないということでございます。

津野修

1985-06-03 第102回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府委員大池眞澄君) 五十八年に研究班を設置いたしまして、そのうち二つ小委員会を設けた一つ、診断基準小委員会を設けまして、内外の文献も集めまして、専門家の検討の結果、診断基準というものを作成いたしたところでございます。そして、五十九年からは全国の主要な大学病院、国立あるいは公的な病院にこの診断基準並びに調査の要領を配付いたしまして、全国的な監視の体制をとっているところでございます。

大池眞澄

1969-04-25 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

それからもう一つ、診断の問題なんですが、先ほど先生もおっしゃいましたように、診断がきわめて、まあずさんということばが適当かどうかわかりませんが、まあずさんというんですか、現在医療器具等も相当進んでおるときですから、したがって、なかなか治療方針等が立たないような病気であればあるだけに、すみやかに私はそうした近代的な科学的な医療器具を使っての精密な健康診断というものを徹底してやるべきじゃないか、こういうふうに

矢山有作

1961-04-11 第38回国会 衆議院 運輸委員会 第22号

この間も多分参議院の運輸委員会だったと思うのですが、大蔵大臣がおいでになりましてお話しになって、将来そういう国家財政で負担しておるような部分がだんだんふえるようなこともあり得るということは考えられるが、しかし、まだその前にやはりやるべきことは、一体国鉄経営が今の状態でほんとうにいいのか、もっと国鉄をふるってみて、国鉄経営を何かの基準をもって一つ診断をしてみた上で、これじゃどうも公共負担をさせておくことは

木暮武太夫

1954-10-08 第19回国会 参議院 文部委員会 閉会後第18号

ただ私伺つているのはあれほど紛糾して漸く妥協点が出て、そして熊本医大一つ診断を仰いだ、その診断の結果によつて問題を解決しようというところまで漕ぎつけて、そして熊本医大診断について又賛成派ではとやかく言つておりますが、とにかく学界一斉えばベスト・メンバーだというのですが、診療班を構成して、三人は健康だから入れてよろしい、一人は今症状はないがちよつと観察の要がある。

矢嶋三義

  • 1