運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-05-21 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

この心神喪失者法案について、もう一つ疑惑があります。  ことし一月、四月のパーティー、これは同僚議員であります阿部議員も聞かれているわけですけれども、一月、四月に大きなパーティーを香川県と東京でされました。その際に、この日本精神病院協会、そして日本医師会からパーティー券も購入してもらいましたでしょうか。

山井和則

2002-05-17 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

○佐々木(憲)委員 この八月一日の取引をめぐって、もう一つ疑惑があるわけです。光世証券の取引記録である売買手口によりますと、八月一日の取引に、興銀の売り買いのそれぞれが、その表にありますように、実に千五百の単位となっております。  千五百単位という取引は、これは専門家に言わせますと、とてつもないものだと。当日の当該銘柄取引千五百十四単位の出来高の九九%以上を占めている。

佐々木憲昭

1998-03-10 第142回国会 衆議院 予算委員会 第22号

さて、この六千八百五十億円、どういうところからこういう金額が出てきたのかは、これを担当していた、今の疑惑の人物を初めとする官僚の諸君、あるいはこれにかかわった政府・自民党の関連の議員の皆様以外は知る由もないかもしれませんが、この直後にもう一つ疑惑の対象となった動きがあります。  

鈴木淑夫

1987-09-18 第109回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

それからもう一つ、疑惑の二は、森嶌代行というのがそもそもどういう人か。これは経団連の中に事務所があって、経団連資金援助で行っておる公害対策協力財団から研究費をもらっている、こういう関係にある人なんです。この人が代行で取りまとめにかかったところに二つ目の疑点が生まれてます。これは同僚議員がいろいろ御指摘したとおりです。  

丸谷金保

1979-12-05 第90回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

そこで、もう一つ伺いたいのですけれども、やみ給与なりあるいはその他の経費を捻出するに当たって国民がもう一つ疑惑を持っているのは、財源の捻出の方法として、鉄建公団が定員を下回って採用していて、定員と実人員の差額をやはりそういう方向に充当しているのではないかということが新聞でも報道されたし、まだ疑惑を持たれているところなのですよ。これは全くありませんか。

斉藤正男

1974-11-15 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第12号

さらに、先ほどの公明党の委員の方とのやりとりの中でも出てまいりましたが、この幽霊会社新星企業についてももう一つ疑惑がございます。それは先ほど申しましたように、裁判記録によると、日本電建は七十八万坪全部これを買い占めている、鳥屋野潟を。つまり百九十数ヘクタール買い占めているということになっておりますが、現在、浦浜開発の手に入っている分は約八十ヘクタールであります。

上田耕一郎

1971-11-29 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

○伊藤(惣)委員 いま防衛庁長官からお話ございましたが、私はこの調査について一つ疑惑があります。たとえば、この防衛庁からの派遣の制服の方が、共同査察といいますか、そういう形で行なったようでありますが、ただ見たのか、あるいはまた、弾薬の取り扱い、あるいはまた核倉庫の形態、こういう面から学術的に調査をした結果なのか、その辺はいかがですか。

伊藤惣助丸

1967-10-11 第56回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

また、間接的に使ってよろしいということになれば、ここで一つ疑惑がわきますのは、一体どの時点で使ったのかということについてはなかなか現認ができませんね。そこで一つ疑惑が出てくると思うのです。それは、旨い分としては間接的に使ったということでしょうけれども、間接的に使ったのか、あるいはストレートに直接使ったのかということについては、なかなか現認はできないと思うのです。

河野正

1956-12-03 第25回国会 参議院 逓信委員会 第5号

ですから、その点も、さっきもお話があったように、おかえになるとかならないとかということは別にして、もう少し明確な考え方に立って、今後一つ疑惑のないようにやってもらいたいということ、そういうことを重ねて私は申し上げておきたいのです。

鈴木強

1952-12-08 第15回国会 衆議院 予算委員会 第10号

そこでただ一つ疑惑を解く方法がある。これはどういうふうに疑惑を解くかというと、電源開発調整審議会というものがすでに発足した、おそまきながらできたのです。しかも今の発電所新設許可というものは、もし電源開発株式会社がこの工事を取上げる場合においては、白紙に返すという条件付で、東北電力に許可をしておるのであります。

栗田英男

1949-11-21 第6回国会 衆議院 観光事業振興方策樹立特別委員会地方行政委員会大蔵委員会厚生委員会運輸委員会連合審査会 第1号

さらに私一つ疑惑を持ちますことは、第十四條であります。十四條によりますと、たとえばこの指定登録を受けました業者が、黙つて合併してしまうか、あるいは売り飛ばしてしまうか、賃貸してしまうかしたときには、大臣は当然その登録を取消す。そうすると、過去の税金が追徴されるという條文になつている。

滿尾君亮

  • 1
share