運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-10-30 第165回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

そういったバックグラウンドというかそういうのを下げて有効な対策を取っていくためにも、やはり通常インフルエンザに対する対応も、これも十分やっていく必要があると考えておりますし、それからもう一つ、理論的可能性になるかと思いますけれども、人間の体の中で新型インフルエンザウイルス通常インフルエンザウイルス混合感染を起こしますと、その中で例えば遺伝子の組換えとかという可能性も全くないわけではありませんので

外口崇

2001-09-20 第152回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

一つ理論可能性があるのは、日本でもスクレイピー、羊の海綿状脳症が発症し、それが処分されているということでありますけれども、こちらからの可能性はないのかと心配な面もあるので一応焼却処分は皆されていると、ここからの汚染はないということでありますので、なお一応確認をしたいと思うんですが、この点、いかがでしょう。

渡辺孝男

1997-02-07 第140回国会 衆議院 予算委員会 第9号

だけれども、こんなばかなことはないはずで、新進党さん、いっぱい人材がおられるわけですから、人材がいなかったという説明は、一つ理論的には可能だけれども、そんなことはあり得ないと私は思います。  それからもう一つ可能性として、友部議員がこういう議員だということを全く知らなかったということも可能性としては考えられる。しかし、ちょっと調べればすぐわかるはずです。

平沢勝栄

1987-07-29 第109回国会 衆議院 外務委員会 第1号

○藤井(宏)政府委員 実施取り決めに何が入っているかということは申し上げちれないのは残念でございますが、一般的にMDA秘密保護法が、先ほど申しました公務員法外務公務員法自衛隊法と並びまして、もう一つ理論的にあり得るということは日米間でも話に上っておるということは事実でございます。

藤井宏昭

1985-06-14 第102回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

つまり、国債償還という問題は財政再建というふうに一般に言われておりますけれども、それ自体果たしてどの程度の緊要な問題であるのかということは一つ理論的に非常にまだ問題が残っていることであろうと思います。ですから、国債償還を早めることがこの時期において国策として非常に大切であるかどうかということは、財政学的にむしろ結論を出してもらいたいというふうに私は思います。

津村英文

1984-04-06 第101回国会 参議院 内閣委員会 第3号

それからまた、もう一つ、理論的な問題としての自衛権の発動というのは、領土、領海に限られず、公海及びその上空に及び得るということがございます。それからさらに第三点として、実際のオペレーションとしてはどうなるであろうかということになりますと、海上自衛隊が持っている能力の範囲内で自衛のための必要最小限度防衛活動をするということになるわけでございますから、そこには能力上おのずから限界が出てきます。

矢崎新二

1984-04-05 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

それから多段階のものといたしましては、かつてEC諸国でやりましたし、それから戦後我が国でもごく短期間やりました取引高税、それから現在EC西欧諸国でやっておりますEC型の材価価値税、それからもう一つ理論的なパターンとしては、五十五年の国会の決議で問題にされました五十四年の政府税制調査会で取りまとめられた「一般消費税大綱」としての一般消費税(仮称)と言われるもの、こういったものが外国の制度例とか、あるいは

梅澤節男

1981-05-26 第94回国会 参議院 法務委員会 第7号

それともう一つ、理論的な問題でありますが、売り渡し請求に会社が応ずるためには自己株を持っておらなければならないということになるわけであります。それは何回も出てまいっております商法二百十条の自己株式の取得の禁止ということに抵触をするわけでありまして、理論的にも難点があるというわけであります。  一方、単位未満株主がその不足分を買い取るという方法は全くないわけではないわけであります。

中島一郎

1978-06-01 第84回国会 参議院 法務委員会 第13号

なお、その場合もう一つ理論的なお尋ねですからつけ加えますと、ある国がわが国に対して仮拘禁の請求をしておきながらナシのつぶてでほったらかしたというような場合には、やはりまず第一義的にはその国から何らかの補償を取りつけるということが相当であろう、これは外交上の問題になると思いますが。それができない場合にどうしてあげるか、こういう問題であろうと思います。

伊藤榮樹

1978-03-31 第84回国会 衆議院 外務委員会 第10号

それからもう一つ、理論的と申しますか、仮定の問題といたしましては、アメリカにおきまして、たとえば政治犯罪とみなされる犯罪を犯して日本に逃げてきた人間が、日本にあります第三国の大使館に駆け込んだ、こういうふうなケースも考えられるわけでございますけれども、わが国アメリカの関係におきましては、この現在御審議をいただいております条約に従う手続、要件によってその犯罪人を引き渡す。

村田良平

1974-12-06 第73回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 閉会後第6号

それがいわゆる還元触媒方式、あるいはそこにデュアルベッド方式というふうに書いておいたかもしれませんが、そういう方式でございますが、もう一つ、理論混合比と申しますのは、完全燃焼する、ちょうど炭化水素が全部水になり、炭素が全部COになる、そういうために必要な空気と燃料との割合、それは炭化水素の、要するにガソリンの種類によってもおのずから変わってまいりますが、それよりもちょっとごく——ほとんどその辺なんですが

八田桂三

1973-07-05 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第40号

そのくふうの中身は、従来できないということが行政上の均衡の問題——一つ、理論的には、また福祉事業をやって赤字が出たときの埋める方途がないというような法律上むずかしい問題でありましたから、法律上の改正も要すると思いますけれども、何かくふうをこらして、行政均衡ということをある程度考えながらできるようにしたい、こういうことで検討をしようと思っております。

林忠雄

1970-07-10 第63回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

もう一つ理論を展開すれば、前日、労働運動で徹夜しておった、翌日はどうしても体の疲労がひどくて、そうして休暇をいただきたいと、これは労働運動でやったのだから休暇にならない。この問題を展開していくならば、これは家でじっと寝ておるか、静養するか以外には休暇はやれないのだ。こういうふうに労働運動全般にとって重大な意義があるのだと、私はこう解するわけなんです。

阿具根登

1969-05-14 第61回国会 衆議院 外務委員会 第19号

行かれて何か形式的な条約を結んでぐるということはあまりに異例ではないかと思われるので、やはりトップレベルにふさわしい基本方針が合意されたというような形になろうと思うのですが、その場合に、われわれとして重大な関心を持っているのは、単に早期返還、たとえば七二年以内に返すということだけが、いわゆる基地の態様、あり方と離れてきまって、それで基地の問題については、時間を置いて継続審議みたいな形になることが一つ理論

曾禰益