運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

一つ、現行あるプルトニウムにつきましては、プルサーマルを推進していくことによって消費をして利用していく、もう一つ、再処理でふえるということにつきましては、これは、今申し上げましたような、国がしっかりと管理をすることによってしていくという、その両面からしっかりと対応していくというのが考え方でございます。     〔委員長退席、伊藤(忠)委員長代理着席

磯崎仁彦

2018-04-20 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

また、もう一つ、現行の一時生活支援事業を拡充しまして、シェルターを利用していた方や居住に困難を抱える方であって社会的に孤立している方に対して、一定期間、訪問などによる見守りや生活支援を行う事業を新たに創設をするということも盛り込んでございます。  こうした取組で、孤立の防止も含めまして、支援が必要な方に支援が届く体制の強化を図ってまいりたいと考えております。

定塚由美子

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

そして、もう一つ、現行裁量労働制でもゆゆしき事態がありますのは、裁量労働制というのは、基本的に、時間の縛りがない、自分で時間を管理できる、自分で時間を決められる、こういうものでありまして、これは法律にも書いてあります。労基法の三十八条の四でございますが、時間配分の決定等に関し使用者が具体的な指示をしないこと、こういう取り決めがあるんですね。  

長妻昭

2015-05-21 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

それからもう一つ、現行では、総議決権の四分の一以下に制限されている農業者以外の方の議決権でございますけれども、六次産業化を進めていきますと、外部からの資本調達が必要というケースも当然出てまいりますので、これにつきまして二分の一未満まで保有可能とする、こういった見直しを入れているところでございます。

奥原正明

2011-04-21 第177回国会 参議院 内閣委員会 第6号

それを更に一層税制面から促進するという意味で、一つには、この四月の十九日に閣議決定をし、そして国会に提出をさせていただいております震災関連税制の中におきまして、大震災関連寄附については、まず一つ、現行で総所得の四〇%となっております寄附金控除可能限度額というものを八〇%に大幅に引き上げることとさせていただいております。  

尾立源幸

2010-03-15 第174回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

それからもう一つ、現行法制度下での厳格な法執行を引き続きということでありますけれども、これも、厳密な法執行がまだまだ不十分であったということですよ、反省を込めて言うならば。ということは、この項目だって、外してしまうということは余りにも不自然じゃないでしょうか。  私は、今の御答弁を聞いていても、この二つ、そう思います。

古屋圭司

2006-11-09 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

それからもう一つ、現行教育基本法の前文を、これは御承知だと思いますが、傍聴人の方もおみえになりますのでちょっと読ませていただきますと、現行教育基本法の前段に、「われらは、さきに、日本国憲法を確定し、民主的で文化的な国家を建設して、世界の平和と人類の福祉に貢献しようとする決意を示した。この理想の実現は、根本において教育の力にまつべきものである。」

宮本長和

2005-06-08 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

私は、きょうは、不正競争防止法そのものについてと、もう一つ、現行法も徹底的に活用して、それで不正取引とか不正競争による消費者とか中小業者などが被害を受けることのないように不正の発生を未然に防止し、そして被害者の損害の補償とか被害者救済ですね、経産省も被害者救済をうたっておりますが。

吉井英勝

2005-04-06 第162回国会 参議院 憲法調査会 第6号

もう一つ、現行憲法の欠陥は、地方自治について規定が極めて薄いことです。  過日、地方自治全般について当調査会で見解を述べさせていただきましたので、今回は重要な点について重ねて申し述べます。  地方自治は、国民主権平和主義基本的人権と並ぶ重要な権利で、地方分権を一層推進し、地域住民が自主的に自らの課題を解決していく社会を築く地方自治を確立する機会にすべきであります。

浅野勝人

2004-11-25 第161回国会 衆議院 憲法調査会公聴会 第3号

憲法を変える条件といいますか、一つ一つ現行憲法到達点を見ていくと、変えるという部分が見当たらないんですよ。要するに、実現をしなければならない、多くの皆さんが思っているし、そこに向かってお互いに努力しようよというのが私どもの仲間の、みんなの気持ちなものですから、変えるという点では同意しかねるし、むしろ現行憲法を守って発展させるという思いでいっぱいです。  以上です。

森信幸

2003-05-20 第156回国会 参議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第8号

さらにもう一つ、現行法では責務規定努力義務規定にとどまっております安全確保措置が、本法案では義務規定に強化されております。この点は、個人情報保護の問題と言われるものの多くが、実は多くの国との比較においても、また我が国の近時の動向にかんがみましても、実はセキュリティーの問題であると。セキュリティーの問題であるということを考えると、義務規定化というのは大きな意味を持つのではないかと考えます。  

藤原靜雄

2003-04-17 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第5号

それからもう一つ、現行法には、個人情報の内容をみだりに他人に知らせることは禁止しているんですよ。全く関係ない人にそれを知らせるということはやはり現行法に触れるんではなかろうか、こういう判断で、防衛庁長官懲戒権者ですから、こういうことで懲戒処分にしたいと私どもの方にもお話がありました。  

片山虎之助