運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-11-19 第173回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

もう一つ、民営化のときの一つの大きなあれは、議員おっしゃったとおりですね。そうした膨大なゆうちょあるいはかんぽの資金をもっと国民経済的に使っていけないかという、財投と国債資金に使っている、これを変えようということが強く言われたことがあった。ところが、議員御承知のように、今はどうですか、変わってないんですね。相変わらず、小泉さんがそうおっしゃったんだけれども、もう八割は国債米国債等に充てられる。

亀井静香

2008-06-05 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

そして、もう一つ民営化された組織が、一九九七年にシンガポール港運営株式会社というものが、PSAと、新しいPSAというものができて、これが港湾ターミナル附帯施設の整備や運営港湾内の航行運航管理の業務を行っているわけです。  この中で私は大変に驚きましたのは、日本の先ほどの住基ネットは単なる目に見えない箱物をつくっただけのIT化です。

田中康夫

2005-07-29 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第10号

それからもう一つ、民営化をすると効率化になるというんですけれども、通常やっぱり官のものを民営化すると効率は良くなるんでございますけれども、なぜ効率が良くなるかというと、これは新たな競争が発生して極めて厳しい競争下に立たされるからこれは効率化するんですね。ところが、郵政事業についても、郵貯、簡保についても、もう激しい競争しているんです。

榊原英資

2005-07-26 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第9号

非常に民営化に対して前向きにとらえていらっしゃるというふうに伺いましたけれども、御自身の町の中で幼稚園民営化、これによって、一つ民営化すると六千億円、じゃない、六千万円の経費節減効果が出ると、こういうお話でもありました。しかし、これはいろんな自治体でそういう試みを考えるときにいろんな障害にぶつかるわけですね。例えば、まずその公営の幼稚園で働いている職員の方、この方をどうするか。

山口那津男

2005-06-03 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第7号

もう一つ、民営化を要求しているのがアメリカであります。毎年出されている米国政府の対日改革要望書には、米国日本に対し、郵便金融機関郵便貯金民間競合会社間の公正な競争確保のため、郵便金融機関民間と同一のルールを適用することを提言すると、民営化を督促してまいりました。  結局、このねらいというのは、国民の要求から出たものではない。

塩川鉄也

2005-04-25 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

それから、もう一つ民営化前にやっておかなきゃいけないのが資産の縮小ですね。公会計から今度企業管理会計に入ります。委員承知のとおり、今年から減損会計強制適用になりますので、できるだけ収益を生まない資産は縮小しておかなければいけないということで、不要の資産中心として、不要な資産中心としてできるだけ資産規模を縮小する。このために、資産の整理のための本部、百二十人の専任体制で今進めております。

近藤剛

2003-05-16 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

そういった意味で、それぞれ工夫をして、これまでの単なる空港、飛行機に乗ったりおりたりするだけのところというのではなくて、その地域の核となったり、本当に魅力的なものにしていくという工夫は必要でしょうし、それを実現していくためには、一つ民営化というものも大きな推進力になると思います。

津川祥吾

2002-06-04 第154回国会 参議院 内閣委員会 第13号

時間もないので、最後一つ。  民営化形態で、上下分離一体方式、これは非常に今回の委員会でも議論になりまして、大臣も推進委員会にゆだねると言っています。それ以外にも、御自身でも、この見解については、双方のメリット、デメリットを論じられていらっしゃいます。  しかし、この一体方式分離方式かというのは大変に重要な問題です。

黒岩宇洋

1997-05-12 第140回国会 参議院 決算委員会 第4号

もう一つ、民営化ということに関する、今のように民営化した場合のメリットというものを考えなければいけない。だからといって、また官でしなくても民間でできる方に移行しようといって、短絡的なことだけではいかがなものだろうか。今御指摘のように、特に商工中金の場合にはほかと違って政府が出資して、それによって信用ができ、債券を発行できると、こういうふうな仕組みですね。

佐藤信二

1986-10-20 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

もう一つ民営化論で私たちが忘れてならないことは、仁杉さんが首を切られる前、すなわち昨年の一月に国鉄が「経営改革のための基本方策」というのを出したわけです。これが内閣のげきりんに触れたかどうか知りませんけれども、あれから国鉄はおかしくなってきた。あれをごらんいただきますと、あれはいわば分割をとっていない。民営化方式をとっている。そして国鉄を再建しようという方針をあれは出しております。  

滝井義高

1986-10-20 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

それともう一つ、民営化するということまでお認めになるならば、それから先一本でやった方がいいのか分割してやった方がいいのか、その辺はプラスの面とマイナスの面がそれぞれあるわけですし、国民の側から見たならば、民営化しても、ただ民営になったというだけで従来と変わらないのでは、今ままでの長期債務国民が負担せなければいかぬということにはなかなか納得できない。

久間章生

1984-07-30 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

それからもう一つ、民営化というのは、外的条件として、先ほども申し上げましたけれども、国際たばこ資本は今は日本への売り込みの自由化だけでいいという態度をとっておりますけれども、先進国間ではお互いの国々でたばこを生産するというのが当たり前であります。ですから、日本の中でつくらせろよと言ってくるに違いない。

岩村精一洋

  • 1