運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-12 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

この観点で、私は参議院が自ら一つ改革できることがあると思っています。それは何かといいますと、国会議員海外出張をより柔軟にするということであります。  日本閣僚国会の承認がないと国会開会中は海外に行けませんが、大変に世界的には、海外に出にくい閣僚日本閣僚だということで有名になっています。国会議員についても同じことが言えると思います。

川口順子

2016-04-27 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第9号

もう一つ、改革先送りになるのではないか、このような御指摘もございますけれども、定数削減については、これは政治的な判断として、平成二十七年の簡易国勢調査の結果に基づいて、透明なルール、すなわち客観的に理解できる、客観的なルール、しかも法案に明記をした形のルール、こういうもので先行して行う、このようにしておりまして、十分に最高裁判決、また調査会答申に応えた、また改革先送りであるような御主張は全く当たらない

中野洋昌

2015-05-21 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

におきましても、具体的でかつ実効性のあるものを示す必要があると考えておりまして、これにどう取り組むかということで、今朝ほどでしたか、石田先生の話していたジェネリックの使用促進というようなもので、これで社会保険料の絶対量というか支出がかなり抑えられるということも考えられ、また、負担能力に応じて負担をするという観点から、医療・介護サービス負担の在り方につきましても見直すというようなことで、今、一つ一つ改革

麻生太郎

2014-04-17 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

今回、政府案の方では、生産調整というのをやめる、何年後かにやめて、農家の皆さんが自主的にどのぐらいつくったらいいのかというのを考えられるようにしましょうと言っているところ、これが一つ改革としては非常に大きい要素だというふうにも言われているわけで、私も、確かにそのとおりだろうと思うところはあります。  

林宙紀

2014-02-18 第186回国会 衆議院 予算委員会 第10号

一つ改革しましたのは、男性職員海外赴任した場合に、女性は、一緒についていくとなると、やめるしかない、休業する制度がないわけです。これで多くの女性国家公務員がやめていっています。最初の採用の割合から、十年ぐらいたつと非常に少なくなっている。そこは改革をして、前国会で法律を出させていただいて、配偶者帯同休業を実現いたしました。  

森まさこ

2011-07-28 第177回国会 参議院 内閣委員会 第14号

こうした問題意識があっただろうというふうに思いますが、修正提案者にこの修正趣旨をお尋ねすることと、もう一つ、改革全体の趣旨、とりわけ修正提案者の皆様のおかげで実現をいたしました修正趣旨を踏まえれば、精神障害者社会的入院を減らすために、まず削減目標、そして削減計画の策定、改正二十条でも規定されております住宅の確保、そして実際の入院についての理由分析調査研究の充実、実効性ある施策が必要ではないかというふうに

岡崎トミ子

2011-05-18 第177回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第8号

これはすぐにできる改革ではなくて日々我々が一つ一つ改革を進めていかなければならない観点だと思っておりますので、今回いろんなテクニックあるいは理論は教えていただきましたが、我々、立法府でありますから、そのことをきちっと国民説明ができるような、そういった改革をしていく必要があるのではないかと、そのことを私、今回意見表明として申し上げさせていただきたいと思います。  ありがとうございました。

梅村聡

2008-05-22 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

だから、やはりそういうものを一つ一つ改革するには、やはり委員会をつくって、それが継続して、二年でも四年でもやっぱり継続してそういうものを改革していくということをしない限りは、やはり事務官の方にしてもキャリアの方にしたって一つのポジションは二年が限度でございますから、たまたま守屋さんの場合は四年間というような異例のことではありましたけれども、通常二年でございますので、やはりそこら辺にやはり改革ができない

宮崎元伸

2007-10-09 第168回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そこでもう一つ、改革路線という関係で申し上げたいのは、郵政民営化というのをずっと議論してまいりまして、この間の十月一日からこれはスタートしたわけですね。これは百三十年間にわたって国民が育ててきた制度でございます。したがって、これは民営化して、やはり国民の利益にかなうような姿に育っていってもらわなければいけないんだろうと思います。  

谷垣禎一

2006-05-18 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

天下りの問題でもう一つ改革をしなければならない。それは、その業界に有利に働かないようなシステムをどうつくるのかということだろうというふうに思うんですね。すなわち、職務と利害関係にある営利企業への再就職については原則やっぱり廃止をする、禁止をするということにしなければならないのではないのか。  

高嶋良充

2005-08-02 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第12号

いわゆる特殊法人にしても、今までの財政投融資、今もう改革されましたけれども、そういうない時点で、この元の郵政事業をいじらないで特殊法人一つ一つ改革やったら、それは何年掛かるか分からぬということから、私はもう全体的に、郵政と財投と特殊法人全体を考える上において、これをまず郵政事業を民営化する必要があるということを言っていたわけでありまして、これは何年前の舛添さんとの対談……

小泉純一郎

2005-02-21 第162回国会 衆議院 予算委員会 第16号

このシステム改革担当専門スタッフの方につきましては、当然ながら、現在の社会保険オンラインシステムについてのプログラムに精通しているということがある程度必要ということになっておりますので、そういう一方の人選の理由というものと、もう一つ、改革推進本部規程におきまして、プロジェクトリーダーの指示のもとに、これらの方々につきましては、現在のオンラインシステムプログラムに係る分析等の業務を行っていただいております

小林和弘

2003-05-08 第156回国会 衆議院 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第4号

私は、実はきょうはそこの部分は省いてお話をさせていただいて、安全保障理事会のことに焦点を当てたんですが、それ以外の分野では、憲章改正に至らない実態上の、実効上の問題として一つ一つ改革を進めていくことが大事だと思います。  その一つの大きな課題は、NGO、市民社会意見をいかに、その中に先ほどおっしゃった特定の都市の問題が入ってもよろしいのかもしれません。

佐藤行雄

2003-01-23 第156回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そして、ただ一つ、改革には痛みが伴う、国民痛みを押しつけるという公約だけは皮肉にもしっかりと果たされている。これが現実であろうと思います。当初あなたに期待をした多くの国民も、今では、構造改革よりも景気回復という声の方が圧倒的にふえつつあるんです。  ここに、一月十一日、十二日、直近ですね、JNN世論調査がございます。約十日前のですね。この中で、「失業の不安は?」

横光克彦