運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

笠井委員 次に、TPPの核心の一つ、投資家対国家紛争解決ISDS条項について伺います。  このISDSというのは、なかなか聞きなれない言葉だったかもしれませんが、随分最近は言われるようになりました。投資先の国の、相手国の政府や自治体の政策が協定に違反をして損害をこうむるというふうに多国籍企業が判断した場合に、投資家が判断した場合に、国際的な仲裁機関に訴えることができる仕組みであります。  

笠井亮

2008-02-27 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

だから、一つ、投資段階では、むしろチャリティー的な考え方でいく。  ただ、将来、もしそれが本当に花開けば、当然それは根っこから課税をさせていただくけれども、まず投資段階は、投資という側面よりは社会貢献という側面を重視して、これは一種の社会に対する寄附であるということでまず整理をする。

加藤治彦

2006-06-01 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

櫻井充君 そうしますと、この法律はその権利を保障されている法律であるという認識に立ってお伺いすれば、もう一つ、投資家の権利というのは、実は会社法によって認められている権利もあるんだそうなんです、これは済みません、今日は通告していないのかもしれませんが。通告していないというのは、そこまで法務省として準備されていないのかもしれませんが、投資家権利とは何かという、これは通告はいたしております。  

櫻井充

2003-06-03 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

ただ、いずれにせよ、会社としては、これも建前になるのかと思いますけれども経営者方々はやはり雇った以上はその人をちゃんと育てるというような一つ投資のコストも負担するわけでありまして、いいかげんな雇用関係を安易に結ぶというようなことは私どもは余りないんじゃないかというふうに思っております。  

紀陸孝

2002-02-27 第154回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

そこには一、二、三と書いていますが、一つ、投資需要が日本から落ちてよそへ行くというだけでGDPが減る。二つ、低価格輸入品デフレ効果経済全般に浸透する。これは、いろいろな数字をごらんになるとわかりますけれども輸入品価格が下がり、それにつれてそれと競合するものの価格が下がり、さらに一般物価が下がるという構造ができ上がっているわけです。

石田護

1999-12-03 第146回国会 衆議院 商工委員会 第7号

どもも、おかげさまで投資事業有限責任組合法というのを制定していただいたので、これに基づいて去年の十一月一日に、わずかですが、二億五千万で一つ投資上のファンドを組成しました。その出していただいているのは、やはり主として中小企業オーナー社長さん、あるいはいわゆる個人の資産家です。二号目ファンドがこの六月に組成しまして、こちらは三億二千万です。

川分陽二

1999-07-14 第145回国会 衆議院 予算委員会 第20号

それなら私たちは、次の時代のベンチャー企業や新しいビジネスを起こそうという方々に、もっと大胆に金融制度支援制度、例えば債務の保証だとかあるいは融資だということを超えた、もう一つ、投資も含めて、我が国のこうした新しいビジネスを起こす方々ベンチャービジネスに対して金融システム支援制度をつくっていったらいいんじゃないか。  そして、特にこういうことを申し上げたいんです。

伊藤公介

1995-10-05 第134回国会 参議院 本会議 第4号

証券市場活性化を図るべく、一つ、投資家の自己責任の徹底に万全を期した上で新しい金融商品発行登録に関する大蔵省の審査を緩和する、一つ有価証券取引税を撤廃する、一つ証券業免許制から登録制にする、以上三項目の具体策が考えられますが、大蔵大臣の所見をお示しください。加えて、総理、金融市場国際化のためにぜひとも検討していただきたいことがございます。  

寺澤芳男

1995-03-16 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

矢島委員 私の質問の中の一つ、投資額につきまして千百億円程度というお答えがありました。それから、大体三割弱に当たるというその割合もいただきました。  もう一つの、それぞれの加入者系光ファイバー投資計画に対してどれだけこの三百億円が配分されるかということについてはまだだというわけなんですけれども、これは、実際問題としてもう既に投資額はそれぞれの額がはっきりしているのだと思うのです。

矢島恒夫

1993-03-29 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

ですから、それ一つ投資するときには全部の計算をして成り立つかどうかでやらないといかぬわけですね、企業というのはみんなそうやるわけですから。そういう感覚というものを持たないと、何か補助金が出るからというのでどんどん買って、後から全然採算合わないということではなくて、企業的な感覚でやっていただきたい。

田名部匡省