運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-28 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

もう一つ、市民の分断というのは、これは権力の濫用にもつながるおそれがありますので、これは宮下副大臣、きょうはありがとうございます、来ていただいていますのでお伺いしたいと思います。  国民の間に、隔離対象者自動追跡を望む意見が多数あると言われていますけれども、これは、行く行く最新デジタルの技術を駆使して国民の管理を自動化する、強化することにつながりかねない。

篠原豪

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

それからもう一つ、市民体育館等々についてのエアコンの措置につきましては、これも先ほど紹介いたしました、その市民体育館避難所指定、大概の場合は受けていると思いますので、そういった場合にはいわゆる緊急防災減災事業債対象になりますので、そういったこともある旨各自治体の方に周知して進めてまいりたいと思います。

平井明成

2010-03-30 第174回国会 衆議院 環境委員会 第4号

化学物質種類がふえて原因不明の突発の事故があったこともふえた原因として挙げられるとのことでございますが、もう一つ、市民の方が非常に関心を持って、連絡をされている件数が非常に大きくなったというようなことも伺っております。後者に関しては、市民皆さんが環境に関心をお持ちになってきたということであれば、非常に理解をするところでございます。

石田三示

2009-02-16 第171回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

それからもう一つ、市民が自発的に担う公共領域をもう少し具体的に説明してほしいということなんですが、一つ難民を支援するあるNPOリーダーの方の言葉をもって事例を御紹介したいんですけれども、このリーダーの方がおっしゃったのは、自分たち難民を支援するというミッションを達成するだけであれば、恐らく政府の補助金をとってきた方が効率的に仕事ができる、それでもなおかつ寄附を収入の五割以上占めるように収入戦略

田中弥生

2007-05-18 第166回国会 衆議院 環境委員会 第11号

これは、もちろんそうなんですが、リサイクルループ全体像を考えると、今のパレスホテルさんのお話にもあったんですが、そのリサイクルループの一番最初の、全体像の仕組みづくりのところから一緒に考えさせていただけるような、一緒苦労をともにするようなというか、参加型の形でそういうループづくりをしていただくというのは、一つ市民自身も、消費者自身も、みずからの責任がどこにあるかというのを自覚するのに大変重要だというふうに

崎田裕子

2006-05-16 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

商店主からは嘆きの声が、そしてもう一つ、市民は六〇年代の町のにぎわいを取り戻したい、そういう懐かしむ声が交差をしている、これに対してどう基本的に考えるんだというような話がありまして、最後のところで、土地自体のとらえ方、土地というものは利用するものなのか又は所有するもの、持っているものなのか。  

輿石東

2004-03-04 第159回国会 衆議院 憲法調査会最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会 第2号

と同時に、もう一つ、市民革命を経ていないから、そういう指摘も先ほどございましたが、同じように、むしろ、それに倣うのであれば、みずからの国民が判断した改正だからこそその憲法改正国民のものになるというふうに理解するのであれば、やはり現在の憲法改正国民投票制は残すべきであるというふうに思っております。

井口秀作

2003-06-12 第156回国会 衆議院 憲法調査会 第8号

まず一つ、市民方々は、現在の自治体の厳しい財政状況をかなりはっきり認識しておられます。そこで、従来のような行政に要求ばかりしている市民ではだめだ、それゆえ、むだなものがないか、あるいは節約できないかを監視するために、予算作成段階から住民参加が必要である、このような意識のもとに住民参加の意義がとらえられており、市民像というものがかなり成熟した段階に来ているような印象を受けました。  

鹿子嶋仁

2000-11-29 第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第15号

たまたま私ども議会という立場でそうした声を、耳を傾けて一つ一つ市民施政の中に生かしてまいりましたけれども、それでは、やはり民主主義原則からいっても、これは今御意見がございましたけれども、同じ税金を払って、一体その税金がどこへ使われていくんだろう、例えば外国人市民が同じように義務として税金を払って、そのお金が水道料金にどういう形で加算をされていっているのかということについては、残念ながらフィードバック

飯塚正良

1998-02-26 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第6号

そしてまたもう一つ、市民が自主的に判断、評価という形からいきますと、別表の十二号の項目として、そういう市民団体の「連絡、助言又は援助の活動」が規定をされておりますけれども、NPOを監視するNPOといったものについてももっと明確に加えるべきではないか、こんなふうに考えますが、御見解を伺いたいと思います。

都築譲

1997-04-17 第140回国会 参議院 厚生委員会 第11号

もう一つ、市民皆さんからいろんな情報をいただく、当然その情報に対して今度は行政なりあるいは産業界なりが的確に対応する、こういうことが必要になってくると思います。当然、通報があれば、情報があれば、それを立入検査したりパトロールをして的確にその状況を把握するということが必要になってきます。

朝日俊弘

1996-05-22 第136回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第8号

これは一例なのですけれども、私が申し上げたいことは、今官と民の役割とおっしゃいましたが、その間にもう一つ、市民ということがあるわけです。市民社会というものを今回の議論の中で全く無視されている、除外されているということに大変な私は危惧の念を持つわけであります。先ほど申しました運賃の問題でもそうでありますね。

内橋克人

1990-06-14 第118回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

それで、今そういうことの関連でお聞きしたわけでございますけれども、都市農業が私が見てきたような、ああいう立派なところをあれだけ存立させて、存続させていくために、もう一つ市民農園がそれを逆に阻害していくような要因にもなりかねないという問題もあるものだから今そういう質問をしたわけですが、その点についてもやっぱり地元のかなりの配慮が必要だろうというふうに思いますが、いかがでしょうか。

刈田貞子

  • 1
  • 2